記事ID12959のサムネイル画像

ぶりとはまちは違う魚!?旬を美味しく楽しめる簡単レシピ!!

寒い季節に旬を迎えるぶり!脂がのって美味しい季節です。ぶりには大きさによって呼び名が異なるのはご存知でしょうか?今回はその中でもぶりとはまちをピックアップします。旬だからこそぶりとはまちを美味しく調理できる簡単レシピをいくつかご紹介します。

常識だから知っておきたい!はまちとぶりの違い!

お魚の種類でぶりとはまちがあります。そもそもは同じ魚だということは皆さんご存知でしょうか?スーパーのお魚コーナーでも「ブリの切り身」「はまちのお刺身」と表記があるので別の魚と思いがちの人もいるかと思います。実際は同じ魚で大きさの違いによってぶりとはまちに名づけらています。そして、ぶりとはまちでは旬の季節も異なります。
まずぶりは大きさ80センチ以上のものをさします。寒い冬の季節に旬を迎えるのがぶりです。一方のはまちはもとはぶりなのですが大きさが35センチ~60センチとぶりよりは小さい魚です。夏から秋にかけて旬を迎えるお魚になります。
このようにぶりとはまちは同じ魚でも大きさも旬も全く違うのです。このことから違う魚と思われている方もいると思いますがぶりとはまちは同じ魚なのです。

旬に食べたい!はまちの簡単レシピ:その①

はまちのカルパッチョ

はまちの切り身を薄くきります。(はまちのお刺身でも可)お皿に切ったはまちを並べます。そこにカルパッチョソース、粗びきこしょうをかけ、輪切りにしたレモンやグリーンリーフ、ミニトマトを盛り付けます。はまちのカルパッチョの上には薄く切った玉ねぎなどお好みの食材を盛り付けてください。

旬に食べたい!はまちの簡単レシピ:その②

はまちのから揚げ

食べやすい大きさにはまちを切ります。ボウルに酒、醤油、おろしショウガを混ぜ切ったはまちを漬け込みます。片栗粉をまぶし、180℃の油でカラッと揚げます。お酒のおつまみやご飯のおかずにもってこいのレシピです。食べる前にはまちのから揚げにレモンを絞って食べても美味しいです。

旬に食べたい!はまちの簡単レシピ:その③

はまちのなめろう

はまちを細かく切ります。切ったはまちをさらに包丁でたたき切りをし、粘り気が出てきたら醤油、おろしショウガをいれ、みじん切りしたねぎを入れます。ボウルにはまちをいれ、さらに混ぜ合わせればはまちのなめろうの完成です。お酒のおつまみやご飯の上にかけて食べるのも美味しいです。

旬に食べたい!はまちの簡単レシピ:その④

はまちの照り焼き混ぜご飯

はまちの切り身を醤油、酒、みりんを混ぜた液に漬け込みます。フライパンで漬け込んだはまちを焼きます。焼きあがったはまちの照り焼きはほぐします。ボウルにご飯、ほぐしたはまちの照焼きを混ぜ合わせます。このときはまちを付けた液も入れてください。混ぜ合わしたら刻んだねぎ、鰹節を加え混ぜ合わせます。簡単にはまちの照り焼き混ぜご飯の完成です。

旬に食べたい!ぶりの簡単レシピ:その①

ぶり大根

ぶりの切り身に塩をふりかけすこしおいておきます。キッチンペーパーなどでぶりの水気をふき取ります。水気をとったぶりに片栗粉をまぶしフライパンでぶりを両面焼き(煮崩れしないようにぶりは先に焼いておきます。)醤油、みりん、酒を加え汁けがなくなるまで焼きます。お皿にぶりの照り焼きと焼いた白ネギを盛り付ければぶりの照り焼きの完成です。

旬に食べたい!!ぶりの簡単レシピ:その③

ぶり大根

ぶりの切り身をお酒につけておきます。(ぶり独特の臭みをとるのでこの作業はなくても可)先にブリを両面焼きます。お鍋に下茹でした大根と焼いたぶりをいれ、だし汁、醤油、酒、みりんを加え煮ます。10分ほど火にかけたあと一度火をとめ、お鍋を冷まします。(こうすることで大根とぶりにしっかり味がしみこみます)再びひにかけ煮汁がなくなればぶり大根の完成です。うつわに盛り付け上から白髪ねぎを盛り付ければ見た目がお店のぶり大根に見えます。

旬に食べたい!ぶりの簡単レシピ:その③

ぶりしゃぶ

土鍋に昆布だしを作り沸かします。ぶりを薄く切ります。(ぶりの刺身でも可)好きなお野菜をきります。あとはしゃぶしゃぶの容量でぶりをしゃぶしゃぶしてお召し上がりください。ポン酢やゆずポンにつけます。冬に旬を迎えるぶりを温かいブリしゃぶで食べるのはとてもおいしいです。

旬に食べたい!ぶりの簡単レシピ:その④

ぶりの塩焼き

ぶりの切り身に塩を振りかけます。グリルでぶりを焼きます。焼きあがったらお皿に盛り付け、大根おろしをのせ完成です。脂ののったぶり本来の味を堪能できる簡単なレシピです。

食材にあった季節に美味しく食べたい!

みなさんどうですか?ぶりとはまちの違いを理解いただけたでしょうか?同じ魚でも大きさも食べごろの季節も違います。そして、ぶりとはまちは様々な調理法があります。今回はいくつかのレシピをご紹介させていただきましたがまだまだいろんな調理法でぶりとはまちを美味しくいただける調理法がございます。簡単に美味しくぶりとはまちをお召し上がり下さい。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ