記事ID12607のサムネイル画像

お正月はもちろんお正月以外にも食べたい☆絶品お雑煮の作り方特集!

今回ご紹介するのはお雑煮の作り方です!お雑煮といえばお正月に食べるのはもちろんですがお正月以外に食べても美味しいですよね♪めでたい事があった時などお祝い事があったときに食べたい料理です。簡単な作り方から特殊な作り方までいろいろご紹介☆

関東と関西の違いは?

関東と関西でもお雑煮の作り方や味付けが全然違います。
さらに中に入れるお持ちも違ったりと全国のお雑煮の違いを調べたらどこの都道府県もちょっとずつ特徴がありました。
今回は関東と関西のおおまかな違いをご紹介!

関東は?

関東のお雑煮の特徴は

醤油仕立てのすまし汁
角餅
具材は鶏肉、大根、人参、小松菜、かまぼこ、三つ葉など
もちは焼くことが多い

以上がおおまかな特徴です。

関西は?

関西のお雑煮は

白味噌を使った味噌仕立て
丸餅
具材は里芋、大根、にんじんなど
餅は焼かずに、煮て食べる

といったような特徴があります。

あんかけ雑煮の作り方

あんかけ雑煮の材料(2人分)


だし 400ml
餅 2切れ
小松菜 1茎
にんじん 1/3本
えのき 1袋
えび 4尾
醤油 小さじ2
塩 小さじ1/2
水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1 水大さじ2で溶く
柚子 柚子の皮 少々

あんかけ雑煮の作り方1

1:だしを温める。餅を焼き始める

だしを温める。餅を焼き始める 鰹と昆布で取っただし400mlを温めます。お餅を焼き始めます。

あんかけ雑煮の作り方2

2:野菜と海老をいれ煮る

野菜と海老をいれ煮る にんじんは3cm長さの細切りに、えのきも3cm長さに切ります。小松菜も同じく3cm長さに切ります。海老は殻を剥き背ワタを取り除きます。1の鍋に入れ中火で2分ほど煮ます。

あんかけ雑煮の作り方3

3:水溶き片栗粉でとろみをつける

水溶き片栗粉でとろみをつける 醤油と塩で味を調えたら、水溶き片栗粉を少しずつ加え、ゆるいとろみをつけます。

あんかけ雑煮の作り方4

4:器に餅を入れ、あんをかける

器に餅を入れ、あんをかける 器に餅をいれ、3のあんをかけます。

あんかけ雑煮の作り方5

5:柚子の皮をのせる

柚子の皮をのせる 柚子の皮をのせて、でき上がりです。

~作り方のポイント~

あんのとろみは、ゆるく流れるような状態がおすすめです。具は、鶏肉や豚肉また鰤や鯛などの切り身なども。野菜は里芋や白菜、大根など冷蔵庫の中にあるものを上手に使いましょう。

関東のお雑煮の作り方

材料 (4杯分)


鶏もも肉100g
料理酒(鶏もも肉用) 大さじ1
干ししいたけ2個
水(干ししいたけ用)カップ1
ごぼう1本
水(ごぼうアク抜き用)カップ1
酢(ごぼうアク抜き用)小さじ2
長ネギ1/2本
人参1/4本
大根(葉に近い方)1/6本
里芋(大)1個
小松菜1束
熱湯(小松菜別茹で用)1l
水(スープ用)1l
本だし小さじ3
蒲鉾適量
三つ葉2束
柚子の皮適量
餅人数分
酒 大さじ2
醤油大さじ1
塩小さじ1/2
胡椒3ふりほど
銀杏(パック)2個×人数分

関東のお雑煮の作り方1

鶏もも肉を細かく切り、酒を振りかけ、軽く揉み込み放置する。

関東のお雑煮の作り方2

干ししいたけを水に浸し、レンジで2分加熱し放置する。

関東のお雑煮の作り方3

ささがきにしたごぼうを酢水につけておく。(アク抜き。)

関東のお雑煮の作り方4

長ネギは約3mm幅の斜め切り、人参と大根は約5mm幅のイチョウ切り、里芋は塩洗いでぬめりを取り約5mm幅の半月切りに。

関東のお雑煮の作り方5

小松菜は2分ほど別茹でし、約3cmに切り、軽く水を切っておく。

関東のお雑煮の作り方6

1Lの水に鶏もも肉、長ネギ、本だしを入れ煮たたせたら弱火で5分煮る。アクをていねいに取り除く。

関東のお雑煮の作り方7

にんじん、大根、里芋を入れ、さらに10分煮る。アクをていねいに取り除く。

関東のお雑煮の作り方8

飾り付けの蒲鉾をスライスし、三つ葉を約3cmに、柚子の皮を細長く切っておく。

関東のお雑煮の作り方9

餅を焼き始める。
戻した干ししいたけを薄切りにし、戻し水とともに鍋に加える。
酒、醤油、塩、胡椒で味を整える。

関東のお雑煮の作り方10

器に餅、銀杏、スープを注ぎ、小松菜、かまぼこ、三つ葉、柚子の皮を飾りつけ出来上がり

~作り方のポイント~

鶏肉からたくさんアクが出るので、何度かていねいに取り除くとスープが綺麗な黄金色になります。お餅を入れるので、スープの味は気持ち濃い目に仕上げると良いかもしれません☆お麩を入れ、味噌汁代わりに食べても美味しいです

関西のお雑煮の作り方

材料(2人分)

里いも 2個
大根 20g
京にんじん 20g
丸餅 2個
水 2カップ
「ほんだし」小さじ1/4
「ほんだし こんぶだし」小さじ1/4
白みそ・西京白みそ 60g
糸がつお 適量
ゆずの皮・丸く切る 2枚

関西のお雑煮の作り方1
1)里いもは面取りをしながら形よく皮をむき、塩もみしてぬめりを取る。水カップ2に「ほんだし」小さじ1/2(分量外)を加えた湯で、やわらかくなるまでゆでる。

関西のお雑煮の作り方2
(2)大根、にんじんは5mm幅に切り、梅型で抜き、水カップ2に「ほんだし」小さじ1/2(分量外)を加えた湯で大根、にんじんの順にゆでる。丸餅は熱湯でやわらかくゆでる。

関西のお雑煮の作り方3
(3)鍋に分量の水を入れて沸騰したら、「ほんだし」、「こんぶだし」を加えて火を弱め、白みそを加え、沸騰しないように汁を作る。

関西のお雑煮の作り方4
(4)お椀に(2)の丸餅を入れ、(1)の里いも、(2)の大根・にんじんを形よく盛りつけ、アツアツの(3)の汁をはり、糸がつお、ゆずの皮をのせる。

~作り方のポイント~
*大根、にんじんは抜き型を使うと皮をむかずに済むので簡単です。

お雑煮・鍋のつゆリメイク☆茶碗蒸し

材料 (2人分☆)


つゆお玉4杯(約1カップ)
卵2個
薬味ねぎ少々
椎茸・鶏肉・お麩などお好きなもの

お雑煮・鍋のつゆリメイク☆茶碗蒸しの作り方1
つゆを濾す。

お雑煮・鍋のつゆリメイク☆茶碗蒸しの作り方2
卵を割りいれ泡立て器でよくかきまぜる。

お雑煮・鍋のつゆリメイク☆茶碗蒸しの作り方3
液を容器にいれ、蒸し器にセットし弱火で蒸す。

お雑煮・鍋のつゆリメイク☆茶碗蒸しの作り方4
軽く火が通ったら具材を乗せ、固まるまで蒸す。傾けてもドロッとした感じがなくなりトローっとしてこれば完成☆

~作り方のポイント~

椎茸の戻し汁を使用したお雑煮や鍋物なら合うと思います。
つゆをこすのがめんどくさければボールにザルをおいて流すだけで手間を省けちゃいます

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ