記事ID12594のサムネイル画像

花より団子?季節は限らず、いつでも食べたい団子の作り方5選☆

だんだんと暖かくなってきましたね♪そろそろお花見の季節。お花見と言ったら「団子」ですよね!そうです。花より団子派です!でも団子って春に限らず食べたい和菓子♪そこで、いろんな種類の団子の作り方を紹介します。簡単に作れちゃう作り方なので真似してみてくださいね♪

いつでも食べたい団子の作り方① レンジで簡単!小さな三色団子

材料(12本分)

上新粉:60g
砂糖:60g
水:100cc
イチゴジャム:5g
抹茶(菓子用):小さじ1/3
片栗粉:適量

団子の作り方~三色団子~

最初に紹介する団子の作り方は三色団子の作り方を紹介します。三色団子といえば「お花見」ですよね。三色団子の三食はピンク・白・緑でそれぞれ意味があります。諸説ありますが、ピンクは桜、白は春露、緑は新緑を意味し、正に『春』を象徴した団子です。この三色団子の作り方の特徴は、「着色料を使っていないこと」です。ピンクの団子はイチゴジャムを使い、緑の団子は抹茶を使い、子供にも安心して作ってあげることができます。レンジを使っていて簡単に出来る作り方なので真似したくなるレシピです。

レンジで簡単!小さな三色団子の作り方

①白団子を作る。上新粉20g・砂糖20g・水35ccを耐熱容器に入れ、よく混ぜる。
②蓋をしてレンジで1分温め、よく混ぜ、再び蓋をして1分温める。
③よく混ぜて水分を飛ばし、片栗粉を少しまぶした板の上に取り出し12等分にして丸める。
④緑団子を作る。①と同じ分量の材料に粉末抹茶を入れる。作り方は1~3で同じ。
⑤ピンク団子を作る。上新粉20g・砂糖20g・水30ccイチゴジャム5gを入れ、よく混ぜる。あとは②~③と同じ。
⑥つみょうじに緑→白→ピンクの順に差して出来上がり。

いつでも食べたい団子の作り方② みたらし団子

材料(4人分)

☆上新粉:100g
☆白玉粉:200g
☆水:1と1/2カップ
★しょうゆ:大さじ2
★みりん:大さじ1
★水:大さじ5
〇片栗粉:小さじ2
〇水:大さじ1と1/3
甘味料(パルスイート):小さじ2

団子の作り方~みたらし団子~

一般的なみたらし団子の作り方です。みたらし団子は砂糖醤油の餡が絡んだ団子です。醤油だれ団子とも言います。おばあちゃん家が出してくれる優しい味のイメージがあるみたらし団子。タレが美味しくてこぼれた分がもったいないと最後まで食べきりたいと感じてしまいます。

みたらし団子の作り方

①ボウルに☆を入れてよく混ぜて、一口大の団子に丸めてゆでる。
②鍋に★を煮立て、〇を加えてとろみをつける。粗熱を取り、甘味料を加えて混ぜ、みたらしあんを作る。
③①の団子を串に刺して、②のみたらしあんをたっぷりと絡めて出来上がり。

いつでも食べたい団子の作り方③ ゴマきな粉団子

材料(4人分)

~団子~
上新粉:150g
片栗粉:大さじ1.5
砂糖:大さじ1

お湯:130ml
すり黒ゴマ:大さじ2
きな粉:大さじ2

団子の作り方~お月見~

この「ゴマきな粉団子」は、秋のお月見の時に食べてもらいたい団子の作り方です。9月の十五夜にするお月見は、月を眺めお供えをし食べるという風習です。お月見の団子は豊作の祈願と収穫の感謝を込めてお供えをします。団子と一緒にすすきと萩も飾って、みんなで秋の風習に触れるのもステキですね♪

ゴマきな粉団子の作り方

ゴマきな粉団子の作り方①

~下準備~
団子の材料を混ぜ合わせて、お湯を加える。菜箸などでよく混ぜ合わせる。全体が良く混ざったら手でこねて12等分に分ける。
すり黒ゴマときな粉を合わせておく。

ゴマきな粉団子の作り方②

団子は手で丸く形を整えて、たっぷりの熱湯に入れふっくらして浮いてきたら冷水にとり、余熱が取れたら水気をきる。
器に盛り、混ぜ合わせておいたすり黒ゴマときな粉をかけて出来上がり。

いつでも食べたい団子の作り方④ いきなり団子

材料(8個分)

薄力粉:150g
塩:小さじ2/3
水:80ml
さつまいも:8cm
こしあん(市販・粒あんでも可):大さじ3

いきなり団子とは?

いきなり団子とは、熊本県の郷土菓子です。.大福のような団子の中には、輪切りのさつまいもと餡子が入っています。中の餡子は、お好みでこしあん・粒あんを入れてください。いきなり団子の由来としては、短時間で簡単に作れちゃうことから「いきなり団子」と名付けられたようです。

いきなり団子の作り方

いきなり団子の作り方①

ボウルに薄力粉をふるい入れて塩を加え、さっと混ぜる。水を少しずつ入れて混ぜ全体をまとめ、10分ほどこねる。生地の表面が滑らかになったら、固く絞った塗れぶきんをかけねかせる。室温に置き20分~30分目安。

いきなり団子の作り方②

さつまいもはよく洗って、皮付きのまま厚さ1cmの輪切りにして水にさらす。餡は8等分にして丸めておく。オーブン用シートを7cm四方に切ったものを8枚用意する。蒸し器の下段にお湯をたっぷり入れ、強火にかける。

いきなり団子の作り方③

.さつまいもは水気を拭き、餡をのせて軽くおさえる。①の生地を8等分にして丸め、手で直径10cmほどに丸く伸ばす。サツマイモと餡に生地をかぶせて包み、裏返して生地をつまんで閉じる。閉じた目を下にしてオーブン用シートにのせる。

いきなり団子の作り方④

上記か上がった蒸し器に③を並べて、蓋をして強火で20~25分蒸す。竹串がスッと通れば出来上がり。

いつでも食べたい団子の作り方⑤ チーズin抹茶団子

材料(3人分)

白玉粉:100g
豆腐:100g
砂糖:大さじ1
抹茶粉末:小さじ1
一口チーズ:2個

最後にご紹介する作り方は、ちょっと変わった団子の作り方です。抹茶とチーズの相性が意外にもマッチしていて甘さ控えめの団子です。チーズ好きの男性やお酒と一緒にいかがですか?
甘いのが好きな方は団子の上に黒蜜やきな粉をかけても良いです!

チーズin抹茶団子の作り方

チーズin抹茶団子の作り方①
チーズは1cmの角切りにする。白玉粉・豆腐・砂糖・抹茶粉末をなめらかになるまでよく練り合わせる。

チーズin抹茶団子の作り方②

生地を直径2cmくらいの大きさの団子状にして平たくし、①のチーズを包み込んで丸める。

チーズin抹茶団子の作り方③
沸騰したお湯でゆでて、浮いてきたら30秒くらいしてから水にとって出来上がり。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ