おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
京都のお惣菜の「おばんざい」。おばんざいと言っても、様々なレシピが存在します。京都らしく、上品な味でとても美味しいですよ。おばんざいのオススメのレシピを集めてみたので、ぜひ作って見て下さい!自分なりにアレンジを加えることも出来ますね!
山芋
うなぎの蒲焼
(A)三杯酢 いずれの調味料も同量ずつ
酢
醤油
みりん
パパッと手軽に作れて嬉しい一品です。
簡単なのに上品で存在感がある一品ですね。
うなぎの酢の物のおばんざいのレシピ①
山芋を短冊に切る。
うなぎの酢の物のおばんざいのレシピ②
うなぎの蒲焼は、細かく刻む。
うなぎの酢の物のおばんざいのレシピ③
(A)三杯酢の調味料を混ぜ合わせ、その中に(1)の山芋と(2)のうなぎの蒲焼を入れ、和える。これで出来上がり。
材料:2人分
シイタケ(生) 2個
しょうゆ 小さじ1
春菊(菊菜) 1束
ニンジン 1/8本
<和え衣>
木綿豆腐 200g
酒 小さじ2
砂糖 小さじ2
練り白ゴマ 小さじ2
すり白ゴマ 小さじ2
白みそ 大さじ1
上品な一品です。
焼いたシイタケの香りが食欲をそそりますね!
京のおばんざい シイタケと春菊の白和えのレシピ①
シイタケは石づきを切り落とし、かたく絞った布巾などで汚れを拭き取る。軸と笠に切り分ける。
京のおばんざい シイタケと春菊の白和えのレシピ②
春菊はかたい軸を切り落とし、水洗いする。
京のおばんざい シイタケと春菊の白和えのレシピ③
ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
京のおばんざい シイタケと春菊の白和えのレシピ④
木綿豆腐はキッチンペーパー、または布巾で包み、重しをのせて水気をきる(30分位)。
京のおばんざい シイタケと春菊の白和えのレシピ⑤
シイタケは熱した焼き網にのせ、焼き色がつくまで焼き、軸は縦に裂いて笠は薄切りにし、しょうゆをかける。
京のおばんざい シイタケと春菊の白和えのレシピ⑥
たっぷりの熱湯でニンジンをサッとゆでて取り出す。続けて春菊をサッとゆでて冷水に取り、粗熱が取れたら水気を絞り、長さ3cm位のザク切りにする。
京のおばんざい シイタケと春菊の白和えのレシピ⑦
フードプロセッサーに木綿豆腐をひとくち大にザックリ割って入れ、他の<和え衣>の材料も入れてかくはんする。ボウルに<和え衣>を移し、⑤のシイタケと⑥の春菊、ニンジンを加えて和え、器に盛る。
材料:2人分
茄子 3本
田楽味噌(赤・白) 各大さじ2
サラダ油 大さじ3
白ゴマ ひとつまみ
子供も好きなおばんざいではないでしょうか。
赤みそと白みそ両方の味を味わってくださいね。
ナスの田楽おばんざいのレシピ①
茄子のヘタを取り、2cm幅にカットします。
ナスの田楽おばんざいのレシピ②
フライパンを熱し、サラダ油を入れ、茄子を両面焼き揚げます。
ナスの田楽おばんざいのレシピ③
お皿に移し、田楽味噌をのせます。
ナスの田楽おばんざいのレシピ④
ごまをのせて、できあがりです。
※田楽味噌の作り方
(材料)
赤味噌・白味噌各 大さじ2
砂糖各 大さじ2
みりん各 大さじ1
酒各 大さじ1
(作り方)
①フライパンに全ての材料を入れ、弱火で焦げないように煮詰めます。
②水分を少し残し、とろみがついたら容器に移して下さい。
③白味噌も同様に作ります。
なす 2本
ちりめん山椒(市販のふりかけでも可) 大さじ11/2
ごま油 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
ご飯のお供にいかがですか?
ご飯を何杯もおかわりしてしまう美味しさです。
おばんざい なすちりめんのレシピ①
なすはさいの目に切り、水に放してさらし、アクが抜けたら水を切り、キッチンペーパーなどで水分をふき取る。
おばんざい なすちりめんのレシピ②
フライパンにごま油大さじ2をひき、なすがしんなりして、色鮮やかになるまで炒める。
おばんざい なすちりめんのレシピ③
②にちりめん山椒を和えて、しょうゆ大さじ1をふちから回し入れ、サッとなじませる。
材料:2人分
高野豆腐 1個
鶏ミンチ 30g
たまねぎ 小1/2個
にんじん 小1/4本
生しいたけ 2枚
みつば 10g
卵 2個
油 小さじ1
合わせ調味料(A)
だし 1カップ
さとう 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1
カルシウムたっぷりでヘルシーな一品です。
昔ながらの味でホッとしますね。
高野豆腐と野菜の卵とじのレシピ①
高野豆腐は戻し,1㎝角に切る。
高野豆腐と野菜の卵とじのレシピ②
たまねぎと生しいたけは,薄切りにする。
高野豆腐と野菜の卵とじのレシピ③
にんじんはせん切り,みつばは1㎝に切る。
高野豆腐と野菜の卵とじのレシピ④
油を熱し,鶏ミンチを炒め,(A)を加え,たまねぎ・にんじん・生しいたけ・高野豆腐を煮る。
高野豆腐と野菜の卵とじのレシピ⑤
最後にみつばを加え,溶き卵を流し入れ,さっと火を通す。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局