2016/04/24
nium
あと1品なにか欲しい。。。そんな時に役立つのが、なす!なすは水分が多く、味がよく染み込むので、どんな調理法でも美味しく仕上がるんです♪今回はそんな最強なすの簡単レシピを紹介します。本当に簡単なので、是非お気に入りのレシピを見つけてくださいね。
まずは、定番のこの簡単レシピ。
使う食材はなすと調味料のみ!簡単に作れて、重宝すること間違いなし!
少し甘めのお汁で煮含めたなすは優しい味。
夏バテや暑い日には冷やして、あと一品や夏野菜の大量消費にオススメレシピです。
なすの煮浸し
材料
なす 3〜4本
しょうが(チューブ3cmでも) 薄切り2切れ位
めんつゆ(3倍濃縮) 50cc(水200㏄)
砂糖 小さじ1
※注)めんつゆ(2倍濃縮の場合) 80cc(水160cc)
①なすのヘタを取り縦半分に切って斜めの切込みを入れる。2等分か3等分くらいにする。
②皮を下にしてフライパンで少し焼き目をつけひっくり返し、薄めためんつゆ、砂糖、しょうがを入れ蓋をして10分程弱めの中火で煮る。
③火を止めたら味がしみこむまで少しの間放置。盛り付けたら完成です♪とっても簡単♪
※ご家庭でご使用のコンロによっては、煮つまりすぎる事があるようです。心配な時は途中蓋をあけて様子を確認して下さい。
なすに胡麻油をちょっとかけて、レンジで加熱!
簡単ですが、かなり使える焼きなすレシピです。
冷たい麺類はもちろん、お弁当など使い方はあなた次第♪
焼きなす
材 料(2人分)
なす (小さめ) 2本
胡麻油 大さじ1/2
☆ポン酢 25ml
☆水 25ml
☆おろし生姜 1/2片分
細ねぎ1本
塩少々
レンジで簡単焼きなすレシピ①
☆印を合わせて、冷蔵庫で冷やす。
細ねぎを小口切りにする。
なすのヘタを切り落とし、縦半分に切り、皮側を大き目の鹿の子切りにする。
レンジで簡単焼きなすレシピ②
シリコンスチーマー等になすを皮側を上にして並べ、軽く塩を振り、胡麻油をまんべんなくかける。
レンジで簡単焼きなすレシピ③
蓋をして レンジ700wで4分加熱する。
(写真の様に少し柔らかくなる位でOKです)
熱いうちに冷蔵庫で冷やしておいた漬け汁に入れ、30分以上冷やす。
ねぎをかける。
なすとミツバをゴマダレで和えるだけの、超簡単ヘルシーなレシピです♪
お野菜不足を解決してくれる覚えておきたい簡単レシピ。
なすの簡単ゴマ和えレシピ
材料(2人分)
なす 2本
ミツバ 1/2束
塩 少々
<ゴマダレ>
すり白ゴマ 大さじ1~1.5
酒 小さじ1
砂糖 小さじ2~2.5
しょうゆ 大さじ1
下準備
・なすはヘタを切り落として縦半分に切り、幅5mmの半月切りにし、水に放つ。
・ミツバは水洗いして根元を切り落とし、長さ4cmに切る。
・ボウルで<ゴマダレ>の材料を混ぜ合わせる。
なすの簡単ゴマ和えレシピ①
塩少々を入れた熱湯でミツバをサッとゆで、ザルに上げて流水をかけ、粗熱が取れたら水気を絞り、<ゴマダレ>と合わせる。
なすの簡単ゴマ和えレシピ②
(1)の熱湯に水きりしたなすを入れ、煮たったら1~2分ゆでてザルに上げる。
なすの簡単ゴマ和えレシピ③
なすの水気を器などで押さえてしっかりきり、(1)の<ゴマダレ>と和え、器に盛る。
意外と簡単な揚げ物レシピ。
美味しすぎて、食べすぎにご注意。
飽きのこないさっぱり味の簡単レシピです。
なすのはさみ揚げ
材料(2人分)
豚薄切り肉 4枚
なす 4個
大根おろし 4cm分
おろししょうが 小さじ1
・小麦粉、揚げ油、しょうゆ
①なすはへたを落として縦半分に切り、切り口の反対側から縦に2cmくらいの切り目を入れて水にさらす。豚肉は長さを半分に切る。
②なすの切れ目に豚肉の端をはさみ、くるりとなすの下の部分に巻きつける。
③ボウルに小麦粉大さじ3と水大さじ2 1/2を入れて混ぜ、ころもを作る。
④揚げ油を中温(170℃)に熱し、2の豚肉の部分に3のころもをつけて、なすの皮目から静かに入れ、なすが少ししんなりするくらいまで揚げる。
⑤皿に盛って大根おろしとしょうがを添え、しょうゆ適宜をかけて食べる。
ビールのおつまみに、ご飯のおかずにもぴったりな、「なすと豚肉のコチュジャン炒め」。
レシピ名にもあるように、今回、欠かせない調味料はコチュジャン。
意外にも15分で出来ちゃう簡単レシピです♪
なすと豚肉の簡単コチュジャン炒めレシピ
材料
なす 3本
豚肩ロース肉 120g ※薄切り肉使用。
ししとう 8本
ニンニク 1片
ごま油 大さじ1
塩 適量
こしょう 適量
コチュジャン 大さじ1と1/2
オイスターソース 大さじ1/2
醤油 大さじ1/6(小さじ1/2)
はちみつ 大さじ1/2
水
なすと豚肉の簡単コチュジャン炒めレシピ①
なすは乱切りにし、水につけておきます。豚肉は大きめの一口大に切り、ししとうは切り込みを入れておきます。ニンニクは粗みじん切りにします。
なすと豚肉の簡単コチュジャン炒めレシピ②
フライパンにごま油大さじ1/2を入れ、中火にかけます。ししとうを炒め、火が通ったら、取り出しておきます。
なすと豚肉の簡単コチュジャン炒めレシピ③
ししとうを炒めた油で、さらに豚肉とニンニクを炒めます。
なすと豚肉の簡単コチュジャン炒めレシピ④
豚肉の色が変わったら、水を切ったなすを加え、炒めます。途中、塩こしょうをし、ごま油大さじ1/2を加え、馴染むように炒めていきます。
なすと豚肉の簡単コチュジャン炒めレシピ⑤
調味料(コチュジャン、オイスターソース、醤油、はちみつ、水)を加えます。炒めながら(途中でししとうを戻します)、調味料を絡めてきます。
なすと豚肉の簡単コチュジャン炒めレシピ⑥
お好みですが、出来上がりにごまをふれば、風味アップ。また見た目のアクセントにもなります。その他、細ねぎや白髪ねぎも合います。出来立てが一番美味しいので、食べる直前に作ってくださいね。
いかがでしたか。
簡単に出来るものばかりですが、旦那さんや彼氏にホメられること間違いなし!?
今日からすぐに使える簡単レシピばかりなので、是非参考にしてください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局