北海道ならではの美味しい鮭の食べ方"ちゃんちゃん焼き"の作り方!
2016/03/07
YokoHiro
2016/03/05 更新
夏と言ったらスイカは欠かせません!冷えたスイカはとても美味しいですよね。そのまま食べても美味しいスイカですが、デザートのしてもっと美味しく食べませんか?今回はスイカを使ったデザートの作り方をを紹介します!是非作り方を参考に美味しいデザートを作ってみてください。
材料 (15×14×4.5cm容器・1台分)
スイカ1/16個
水200ml
無調整豆乳(常温)300ml
粉寒天4g
てん菜糖大さじ3
粗塩ふたつまみ
スイカは皮と種を取り一口大の乱切りにする。
水にくぐらせた容器に底が石畳風になるようイメージしながら敷き詰める。
鍋に水と粉寒天を入れて混ぜながら中火にかける。
沸騰してさらに2分ほど火にかけ煮溶かす。
火を止め、てん菜糖、塩、豆乳の順に入れ、その都度よく混ぜる。
1に寒天液を流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
寒天を型から外し、好みの大きさに切り分け盛り付ける。
いろんな表情を見せる断面が面白い♪
★スイカの形は自由ですが、高さは容器の半分くらいに揃えた方がスイカが飛び出さず液に浸ると思います。
★常温の豆乳を用意出来ない場合は、少量ずつ混ぜながら加えます。
★スイカの大きさや容器の大きさにより寒天液の入る量は多少異なります。
材料 ( 2 〜 3 人分 )
スイカ400g
グラニュー糖約50g
塩少々
ミントの葉適量
皮と種を取り除いたスイカとグラニュー糖をミキサーでかくはんする。甘さが足りないようなら、分量外のグラニュー糖を加えて調節する。(ヒント)味見をしてちょっと甘めかな、と思うくらいが良い。
(1)をボウルに移し、塩を加えて混ぜる。
容器に移して凍らせ、かたまったらかき混ぜて再び凍らせる。器に盛ってミントの葉を飾る。
凍らせる容器は金属製が良いと思います。
材 料(2~3人分)
すいか(赤い部分)500g
砂糖大さじ3~5
水60cc
レモン汁大さじ1
スイカは、ざく切りにして種を取ります。
ミキサーに、(1)、残りの材料すべてを入れて、20~30秒攪拌します。
平らな容器に(2)を流し入れ、ふたをして冷凍庫で6時間以上かけて凍らせます。
完全に固まる前に途中で、冷凍庫から取り出し、フォークでかき混ぜ空気を含ませます。
※仕上がりが滑らかになります(途中2回混ぜました)
器に盛り付けて、出来上がりです。
※あればミントの葉を添えて。
スイカの甘さにより、砂糖の量は加減してくださいね。
材料(6人~)
スイカ800g
グラニュー糖大さじ1
レモン汁1/2
ゼラチン10g
生クリーム100g
牛乳150g
バニラエッセンス少々
グラニュー糖大さじ2
飾りのスイカ適量
アーモンドエッセンス大さじ2
スイカは種を取り除き 少しつぶつぶ感が残る位のピュレ状にする
1にレモン汁 砂糖 アーモンドシロップを加え 半球型の容器6個分に入れ 冷凍庫で固める
ゼラチン5gを大さじ3の水でふやかし スイカのピュレ大さじ4を加えレンジで溶かし 残ったスイカとよく混ぜる
3を型に入れ冷蔵庫で固める。鍋に牛乳を入れ 残りのゼラチンも大さじ3の水でふやかし砂糖と共に加える
粗熱が取れたらバニラエッセンスと生クリームを加え固まったスイカのジュレの上にそそぎ 再び冷蔵庫で固める
2のシャーべッツとを上にのせ 切ったスイカを飾る
スイカに加える砂糖の量は スイカの甘さも考え調節してください。
材料
スイカのピューレ 450ml
砂糖 大5ぐらい
コアントロー 大3
粉ゼラチン 6g
水 大3
水 50ml~150ml
ミント 適宜
スイカは種を取って、一口大にカットする。粉ゼラチンは大3の水でふやかす。
ミキサーにスイカとコアントローを入れてミキシングし450mlのジュースを作る。450mlに足りなければ水を加える。
鍋に砂糖、②のジュースを入れて加熱し沸騰直前に火を止めて、ふやかしたゼラチンを加えて余熱できれいに溶かす。
鍋を流水につけ粗熱が取れたら、氷水にあてて、とろみがつくまで冷やし、その後バットに入れて冷蔵庫でさらに冷やし固める。
残ったスイカの身を、丸抜きできれにくりぬいて器を作り、丸く抜いたスイカと④の固まったスイカをスプーンで重ねて盛る。
ミントを飾って仕上げる。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局