北海道ならではの美味しい鮭の食べ方"ちゃんちゃん焼き"の作り方!
2016/03/07
YokoHiro
フランスでは牛乳・砂糖・卵・バターを同じ量ずつ使って作ることから『カトル・カール』と呼ばれパウンドケーキ。アレンジのしやすさからそのレシピは多種多様です。今回はパウンドケーキの基本的な作り方とティータイムにピッタリの様々なパウンドケーキの作り方をご紹介します。
まずはパウンドケーキの基本的な作り方をご紹介します。下準備をしっかりやって手順通りにやれば初めて作る方でも安心して上手に焼けますよ。
材料(18×8cmのパウンド型 1 台分 )
<生地>
薄力粉100g
ベーキングパウダー2g
無塩バター100g
上白糖100g
卵100g
レモン皮1個分
アーモンドプードル10g
スライスアーモンド適量
オーブンを180℃、約40分に予熱しておく
バターと卵を室温に戻しておく
型に紙を敷いておく
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るう
上白糖、アーモンドプードルはそれぞれ振るっておく
レモンの皮はすりおろす
作り方①
室温で戻したクリーム状のバターに上白糖、レモンの皮を加え泡立て器で白っぽくなるまでしっかり混ぜ合わせる。
作り方②
①に溶きほぐした卵を4~5回に分けて加えながら、混ざりむらがないようにしっかり泡立て器で混ぜ合わせる。
作り方③
アーモンドプードルを加え、泡立て器で混ぜ合わせる。
作り方④
振るい合わせた粉類を2回に分けて加え、ゴムベラに変えて切るように混ぜ合わせる。
作り方⑤
型に流し入れ、アーモンドスライスを表面に散らし、オーブンで焼く。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
作り方⑥
焼き上がったら型から出し、ケーキクーラーにのせて粗熱を取る。
次にご紹介しますのはホットケーキミックスを使ったパウンドケーキの作り方です。ホットケーキミックスを使うので、お菓子作り初心者の方はまずはこちらのレシピを参考にしてみてはいかがでしょうか?
材料(18cmパウンドケーキ型1台分)
○ホットケーキミックス150g
○豆乳or牛乳100cc
○卵1個
砂糖(三温糖)50g
バター30g
パウンドケーキの型に敷き紙を敷きます。(今回は100均の型を使用したので敷き紙しませんでした♫)
ボウルにバターを投入してレンジで溶かしバターにします。
オーブン180℃の予熱スタート!!
①にその○の材料を全て入れてしっかりと泡立て器で混ぜ合わせます。
③の生地を型に流し込んだら180℃のオーブンで約40分焼いたら出来上がり☺
次にご紹介しますパウンドケーキの作り方はパウンドケーキが上手にキレイに膨らむレシピです。何回かパウンドケーキを作ってみたけれど中々うまく膨らまない…という方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
材料(3-4人分)
卵 Lサイズ1個
バター卵と同じグラム
薄力粉卵と同じグラム
グラニュー糖卵と同じグラム
ベーキングパウダー2g
紙型 6x 12.5 x 4.5cm1個
作り方①
卵とバターを冷蔵庫から出して常温に戻す。
バターは薄く切っておく。
作り方②
卵を割って重さをはかる 。
バター、薄力粉、グラニュー糖を卵と同じ重さに測る。
ベーキングパウダー 2gを薄力粉に加えて 3回ほど、ふるう。
作り方③
バターをハンドミキサーで混ぜる。
柔らかくなったバターの中に砂糖を3回ぐらいに分けて加える。
バターと砂糖をハンドミキサーでよく混ぜる。
作り方④
オーブンの中に鉄板もいれて180度に予熱する 。
卵を溶きほぐす。
卵をバターの中に3回ぐらいに分けて加える。
ハンドミキサーでバターと卵をしっかりと混ぜ合わせる。
作り方⑤
ふるった小麦粉を3回くらいにわけてボウルに加えて、ハンドミキサーでしっかりと混ぜ合わせる。
生地に艶が出てきたら、混ぜ合わせは完了です。
作り方⑥
生地をパウンドケーキの型に入れる。生地は中央をくぼませる 。
パウンドケーキの型をトントンと落として、空気を抜く 。
180度に予熱したオーブンにパウンドケーキをいれる 。
作り方⑦
焼き始めて10分ほど過ぎたら、パウンドケーキを取り出して、中央にナイフで切り込みを入れる 。
パウンドケーキの焼き色にムラがあれば、パウンドケーキの入れる方向を変える。
作り方⑧
途中、焦げないようにアルミホイルをふんわりとパウンドケーキの上にかける 。
焼き始めてから約33分ほど過ぎたら、生地に竹ぐしをさして焼けているか確認する。
作り方⑨
ケーキクーラーの上にパウンドケーキを置いて、粗熱をとる。
パウンドケーキを切り分ける時はパン切包丁をガス火で温める。
パン切包丁で一気に切るときれいに切り分けることができます。
パウンドケーキの基本的な作り方をマスターしたら、次は応用編と行きましょう。最初にご紹介しますパウンドケーキの作り方は『チョコ好きの方に是非★簡単‼チョコ・パウンドケーキ』です。チョコレートを練り込んだ濃厚なパウンドケーキ。レシピにもあるようにナッツやオレンジピールなどを混ぜてもおいしいく作れます。
材料(パウンドケーキ型 長方形 ラウンド 長さ約17cm 1台分)
バター100g
砂糖80g
卵2個
A
・薄力粉80g
・アーモンドプードル40g
・ココア20g
・ベーキングパウダー5g
チョコチップ40g
☆下準備☆
・オーブンは180℃に予熱します。
・Aの粉類は合わせてふるっておきます。
バターは大きめの耐熱ボウルに入れ、ラップをして600wの電子レンジで約30秒加熱し、溶かします。
①に砂糖、卵、A、チョコチップを順に加え混ぜ、型に流し入れます。
オーブンに入れ、180℃で15分、170℃に下げさらに15分で焼き上げます。
☆アレンジ☆
・チョコチップがなければ、板チョコを砕くか、削って混ぜ込んでもよいでしょう。
・お好みのナッツを加えて焼いてもよいでしょう。
次にご紹介しますパウンドケーキの作り方は『りんごふわふわのノンオイルパウンドケーキ』です。りんごのコンポートをふんだんに使ったパウンドケーキはティータイムやおもてなしにもピッタリですね。併せてレンジで簡単に作れるりんごのコンポートの作り方もご紹介しますのでぜひ活用してみてくださいね。
材料(パウンド型2本)
ホットケーキミックス150g
ベーキングパウダー小さじ1
☆卵2個
☆無糖ヨーグルト50g
☆りんごコンポート100g
☆三温糖または砂糖25〜50g
飾り用りんごコンポート100g
粉をふるっておく
作り方②
☆のを全てミキサーにかける
②と粉をサクサク混ぜる
作り方④
型に流し込みスライスしたりんごコンポートを飾りつける(なしでもOK)
作り方⑤
180度のオーブンで40分焼く
作り方⑥
粗熱が取れたらぴっちりラップで包み寝かせます。(焼き上がりにブランデーを小さじ1〜2かけても美味しいです(^^)
次にご紹介しますパウンドケーキの作り方は『くるみとドライフルーツ入りパウンドケーキ☆簡単焼き菓子』です。パウンドケーキといえばやはりくるみとドライフルーツが沢山入ったものが定番ですよね。くるみとドライフルーツの風味と食感、そしてその見た目もキレイでおやつは勿論贈り物やおもてなしに最適です。
材料(20cmのパウンド型一本)
無塩バター 100g
グラニュー糖 90g
卵 2個
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
ミックスフルーツ 100g
くるみ(胡桃) 30g
レーズン 30g
やわらかく戻した無塩バターにグラニュー糖を入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜます。ほぐした卵を加え、さらによく混ぜます。
あわせてふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れ、同時にミックスフルーツ・レーズン・砕いたくるみを入れて、ヘラに持ち替えて混ぜます。
型に流し入れ、170度に予熱したオーブンで約45分ほど焼けば、出来上がりです♪
次にご紹介しますパウンドケーキの作り方は『フレッシュオレンジのパウンドケーキ』です。ドライオレンジではなく新鮮な生のオレンジを使ったパウンドケーキはフレッシュで爽やかな風味を醸し出します。オレンジ以外の生のフルーツでもおいしく作れますが、その時はあまり水分の多くないフルーツを使ってくださいね。
材料(8×21cmのパウンド型 1 台分)
無塩バター80g
グラニュー糖140g
卵2個
薄力粉140g
ベーキングパウダー2g
オレンジ1個
<型用>
無塩バター適量
強力粉適量
下準備
無塩バターは室温にもどしておく。
薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るっておく。
オレンジは表皮をむき、幅2~3mmのせん切りにする。果肉はきれいに取り出しておく。
パウンド型の内側に<型用>のバターをぬり、強力粉を振って使用する直前まで冷蔵庫に入れておく。
オーブンは180℃に予熱しておく。
作り方①
ボウルに無塩バターとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜる。その中に溶きほぐした卵を少しずつ加え、さらに混ぜる。
作り方②
①のボウルに準備しておいた粉類を2~3回に分けて加え、粉が残らないようにしっかりと混ぜ合わせる。
作り方③
②に準備しておいたオレンジの皮を加えて生地全体に混ぜ合わせる。さらにオレンジの果肉も加えて混ぜる。
作り方④
パウンド型に③を入れ、包丁で中心に切り込みを入れる。180℃に予熱しておいたオーブンで約45分焼く。
次にご紹介しますパウンドケーキの作り方は『バナナパウンドケーキ』です。ボリュームのあるパウンドケーキですので、朝食にもお子様のおやつにもピッタリです。勿論、おもてなしにも喜ばれる一品にもなります。
材料(18×8×高さ7cmのパウンド型)
基本のパウンド生地
バター(食塩不使用) 100g
上白糖 100g
卵(Mサイズ) 2個
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
バナナ(小) 2本(約300g)
くるみ 30g
レーズン 20g
ラム酒 大さじ4
卵とバターは冷蔵庫から出して30分ほどおき、室温にもどす。卵は器に割りほぐす。レーズンは、ラム酒大さじ1をふってからめ、30分ほどおく。くるみはフライパンで中火で3~4分いって取り出し、粗みじんに切る。
下の「型の準備MEMO」を参照し、パウンド型にオーブン用シートを敷く。バナナは皮をむいて飾り用に厚さ1cmの輪切りを10枚切り、残りはフォークで形が残るくらいに粗くつぶす。オーブンを170℃に温めはじめる。
型の準備MEMO
型からケーキをきれいに取り出すには、オーブン用シートを敷くのがいちばん。パウンド型の場合は型を裏返して置き、30cm四方に切ったシートをのせます。底の四辺に沿ってシートに型をつけ、折り目を入れ、シートが重なる部分に切り込みを入れます。これが、型にシートをすっきり敷き込むコツ。シートが重なる部分には、生地をのり代わりに少し塗って固定して。
ボールにバターを入れ、なめらかなクリーム状になるまで泡立て器で練り混ぜる。
砂糖を5回に分けて加え、そのつど泡立て器でよくすり混ぜる。白っぽくふわっとした状態になればOK。ここでしっかりと混ぜて、生地に空気を含ませることによって、ふわふわの口当たりに。
溶き卵を6回に分けて加え、そのつど泡立て器でまんべんなく混ぜ合わせる。一度に加えると分離しやすいので、少しずつ混ぜていくのがコツ。
薄力粉とベーキングパウダーを万能こし器に入れ、一気にふるい入れる。ゴムべらに持ち替え、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせる。最後につぶしたバナナ、くるみ、レーズンを加えてざっと混ぜ合わせる。型に生地を入れ、台にかるく打ちつけて空気を抜き、ゴムべらで表面を平らにならす。
170℃に温めたオーブンで40~45分焼き(15分焼いたところで取り出し、飾り用のバナナを表面にのせ、再びオーブンに入れて焼く)、真ん中に竹串を刺して何もつかなければ焼き上がり。すぐにラム酒大さじ3を刷毛で表面に塗り、粗熱が取れたら型からはずして完全にさます。
焼き上がったケーキを保存するときは、完全にさましてからラップに包んで冷蔵庫へ。3~4日保存できます。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局