記事ID9038のサムネイル画像

ジューシーも♪モッチリも♪小籠包をお家で楽しむ作り方オススメ5選

大好きな飲茶メニューといえば小籠包!という方も多いのではないでしょうか?皮のモッチリ感と具のジューシーさは小籠包ならでは。蒸したものも、焼いたものも美味しいですよね♪食べ応えのある小籠包の作り方から、簡単ジューシー小籠包の作り方まで5つ紹介します。

ジューシーも♪モッチリも♪小籠包をお家で楽しむ作り方オススメ5選

大好きな飲茶メニューといえば「小籠包!」という方も多いのではないでしょうか?
餃子とはまた違う、皮のモッチリ感。肉まんとは違うジューシーさ。
蒸したものも、焼いたものも美味しいですよね♪
そんな美味しい小籠包をご家庭で作ってみませんか?
おすすめの作り方を5つ紹介します。

食べ応え十分!簡単小籠包の作り方

材料 (8個分)

【生地】
 薄力粉 : 150 g
 砂糖 : 大さじ1
 ベーキングパウダー : 小さじ2
 ごま油 : 大さじ1/2
【具】
 豚ひき肉 : 100 g
 キャベツの葉 : 3枚(約100g)
 生しいたけ : 2個
 ねぎの白い部分 : 1本分(約30g )
 春雨 : 10g (もどして20g)
 しょうが(親指大) : 1/2かけ
 しょうゆ : 大さじ2
 砂糖 : 小さじ1
 ごま油 : 小さじ1

食べ応え十分!簡単小籠包の作り方(生地)

① ごま油以外の生地の材料を合わせて万能こし器でボールにふるい入れる。
   水70~80cc、ごま油大さじ1/2を加えて耳たぶくらいの堅さになるまで手でこねる。
   ラップに包んで室温で30分ほどやすませる。

食べ応え十分!簡単小籠包の作り方(具)

② 具を作る。キャベツは熱湯でさっとゆで、水けをきって粗みじんに切り、さらに水けを絞る。
   生しいたけは軸を切り、ねぎとともにみじん切りにする。
   春雨は熱湯をかけてもどし、粗く刻む。しょうがは皮をむいてすりおろす。
   ボールに具のすべての材料を入れ、粘りが出るまで手で混ぜ合わせて8等分にする。

食べ応え十分!簡単小籠包の作り方(成型)

③ オーブン用シートを5cm四方に8枚切っておく。
   生地を8等分にし、中心がやや厚くなるように直径8~9cmの円形に手のひらでのばす。
   左手に皮を置いて、中心に具をのせる。
   右手の親指と人さし指で生地の端をつまみ、具にかぶせるように持ち上げる。
   ひだを寄せていく。これを繰り返して包み、包み終わりをギュッとひねって留める。
   (留めずに、具が見えるように包んでも)。

食べ応え十分!簡単小籠包の作り方(蒸し)

④ 1個ずつオーブン用シートにのせる。

⑤ 蒸気の上がった蒸し器に、2cmほど間隔をあけて並べ、強火で約15分蒸す。

お肉がジューシー♪小籠包の作り方

お肉に生姜水をしっかり吸わせるのがポイント♪

材料(4人分)

●小麦粉 : 200g
● ベーキングパウダー : 小さじ2/3
ぬるま湯 : カップ1/4
寒天・糸状または角状のもの : 20g
しょうが : 1かけ
ねぎの青い部分 : 1cm
ねぎのみじん切り : 1/3本分
豚ひき肉 : 120g
○しょうゆ : 小さじ1/3
○ 味の素 : 小さじ1/3
○塩 : 小さじ1/3
○ごま油 : 大さじ1

タレの材料

こしょう : 少々  しょうゆ : 大さじ1
酢 : 小さじ1/2  ごま油 : 大さじ1

お肉がジューシー♪小籠包の作り方(生地)

① 生地を作る。ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。
   ぬるま湯を加えて耳たぶぐらいのかたさになるまでこねる。
   棒状にのばし、ラップで包んで30分ほど室温でねかせる。

お肉がジューシー♪小籠包の作り方(具)

② 具を作る。
   水に寒天は10分ほどつけてもどし、水気をしぼって刻むかミキサーにかけてこまかくする。

③ しょうがは皮をむいて半量はせん切りにし、もう半量はみじん切りにする。
   皮はとっておく。

④ 小さめのボウルに③のしょうがの皮、ねぎの青い部分、水カップ1/2(分量外)を入れてる。
   しばらくおき、葱姜水を作る。

⑤ ボウルにひき肉、○、④の葱姜水大さじ1を入れて練り混ぜる。
   ②の寒天、③のしょうがのみじん切り、ねぎのみじん切りを加えてよく混ぜる。
   ボウルごと冷蔵庫に5分ほど入れて肉をしめる。

お肉がジューシー♪小籠包の作り方(成型~蒸し)

⑥ ①の生地を糸を使って16等分にちぎり、めん棒で丸くのばし、⑤の具を包む。

⑦ 湯気の上がった蒸し器で10分ほど蒸す。
   タレの材料を混ぜ合わせ、③のしょうがのせん切りを添える。

スープ溢れる小籠包の作り方

焼けばカリッ♪蒸したらもっちり♪あつあつスープがたまりませんっ!!

材料 (25~30個)

【生地】
強力粉 : 200g
小麦粉 : 100g
片栗粉 : 20g
ベーキングパウダー : 小さじ2
砂糖 : 小さじ1
塩 : 小さじ1/2
ぬるま湯 : 180ml前後

材料【スープ】

水 : 200ml 
顆粒中華スープの素 : 小さじ2 (ウェイパーや鶏ガラスープ)
醤油 : 小さじ1/2
ゼラチン : 10g

材料【餡】

豚ひき肉(脂身の多いもの) : 250g  しいたけ : 2枚
玉ねぎ : 1/4個               ネギ : 15cm
●醤油 : 大さじ1              ●酒 : 大さじ1
●オイスターソース : 小さじ1強     ●顆粒中華スープの素 : 小さじ1
●にんにく : 1片              ●生姜 : 1片
●胡麻油 : 大さじ1             ●塩コショウ : 軽く
サラダ油または胡麻油 : 適量

スープ溢れる小籠包の作り方①

生地の材料を全て混ぜて捏ねる。
水分は全部入れず、様子を見ながら。
耳たぶくらいの柔らかさになったらOK。

スープ溢れる小籠包の作り方②

生地にラップをして常温で1時間放置した後、25~30個にカットする。

スープ溢れる小籠包の作り方③

お手持ちのゼラチンの作り方に従って、スープゼリーを作る。

スープ溢れる小籠包の作り方④

スープゼリーが固まったらフォークで小さくする。
又は、ナイフで生地の個数分にカットし、包む際に餡の真ん中に入れる。

スープ溢れる小籠包の作り方⑤

ひき肉と●を、粘りが出るまでよく捏ねる。
白っぽくなったら微塵切りにした、しいたけ、ネギ、玉ねぎを入れる。

スープ溢れる小籠包の作り方⑥

④を⑥に入れ、スプーンで混ぜる。
全体に混ぜると、よりジューシーになる。

スープ溢れる小籠包の作り方⑦

生地を伸ばす。
真ん中を厚くし外側を薄く。
綺麗な丸にならなくても大丈夫。

スープ溢れる小籠包の作り方⑧

ヒダをつける。
餡がはみ出さなければどんな形でもOK。
コンスターチ等をまぶすと、皿に着きにくくなります。

スープ溢れる小籠包の作り方⑨

【焼く場合】
フライパンに多めの油を引き温める。
とじ目を下にして並べ、水を50cc入れ、沸騰したら蓋をして弱火で6~8分。

スープ溢れる小籠包の作り方⑩

蓋をあけて、胡麻油を回し入れる。
中火から強火で2、3分焼く。

【蒸す場合】
蒸気が上がった蒸し器に並べ、8分程蒸したら完成。

餃子の皮を使った小籠包の作り方

市販の餃子の皮を使った、ジューシー小籠包の作り方です。

材 料(10人分)

【皮】
餃子の皮 : 50枚
のり代わりの水 : 30ml
【調味料】
ごま油 : 大さじ1
ウェイパー : 小さじ1と1/3
オイスターソース : 小さじ1
紹興酒 : 小さじ2
【蒸す用】
白菜やキャベツなど : 1/2個

材料【スープ】

バター : 大さじ1         玉ねぎ(みじん切り) : 1/2個
ねぎ(みじん切り) : 1/2本   水 : 2cup
ウェイパー : 大さじ1と1/3  粉セラチン : 12g

材料【餡】

豚ひき肉 : 270g           たけのこ水煮(みじん切り) : 50g
皮付き生姜(すりおろす) : 1片   干し椎茸(お湯で戻し、みじん切り) : 4枚
すりおろしにんにく : 1片

餃子の皮を使った小籠包の作り方①~⑦(スープ)

① フライパンにバターを溶かし、玉ねぎ、ねぎをしんなりなるまで炒める。

② 水とウェイパーを加えて3分ほど煮込んだら火を止める。

③ ②が80度くらいの状態で粉ゼラチンを入れてよく混ぜ、耐熱皿に移し入れる。

④ 粗熱がとれたら冷蔵庫で1時間冷やし固めて、煮こごりの出来上がりです。
   ※この煮こごりを餡に混ぜることにより、蒸したときにゼラチンが溶けてスープとなる。

餃子の皮を使った小籠包の作り方⑤~⑦(餡)

⑤ ボウルでひき肉、たけのこ、しいたけ、生姜、にんにくを粘りが出るまでよく練る。
   調味料の材料を加えて更に混ぜます。

⑥ 煮こごりができるまで、⑤にラップをして冷蔵庫で寝かせます。

⑦ 煮こごりが固まったら⑥のボウルに全て加えて再び練ります。

餃子の皮を使った小籠包の作り方⑧

餃子の皮の外周に、のり代わりの水をつける。
⑦を大さじ1のせる。

餃子の皮を使った小籠包の作り方⑨

餃子を包むように半分に折る。
両端はYの字のようにくっつける。

餃子の皮を使った小籠包の作り方⑩

端から中央に向かい、ギュッギュッとひだを作りながらくっつけていく。

餃子の皮を使った小籠包籠の作り方⑪

ひだを中央に集めたら、ひだをねじる。

餃子の皮を使った小籠包の作り方⑫

蒸し器の水を沸騰させる。
白菜またはキャベツを敷いた上に置き、強火で6分蒸す。

お店の本格小籠包の作り方

イーストを使った皮のモッチリふかふか感が美味しそうな、お店の本格小籠包の作り方です。
手間はかかりますが、一度は作ってみたいですね♪

材料(20個分)

【生地】
薄力粉 : 200g
強力粉 : 130g
ベーキングパウダー : 6g
ドライイースト : 4g
砂糖 : 18g
冷水 : 165g
【仕上げ】
サラダ油 : 適量
水 : 150cc
黒ゴマ : 適量
万能葱 : 適量

材料【餡】

【餡】
豚挽肉 : 250g      水 : 200cc
粉ゼラチン : 5g      塩 : 6g
葱・生姜水※ : 50g   生姜 : 5g
砂糖 : 10g        中国たまり醤油 : 7g
こぶ茶 : 5g        顆粒だし : 1g
葱 : 5g           ゴマ : 少々
ゴマ油 : 5g 
※葱・生姜水は、水(50cc)に葱・生姜のみじん切り(各5g)を入れて揉み出したもの。

お店の本格小籠包の作り方(餡)

① 水に粉ゼラチンを溶かして、火にかける。
   ゼラチンが溶けたら器に移して冷やし固める。固まったらみじん切りにする。

② ボウルに豚挽肉、塩、こぶ茶、顆粒だし、を入れて一定方向にしっかりと混ぜる。
   葱・生姜水を少しづつ加え、しっかりなじむように混ぜる。

③ みじん切りにしたゼリー、生姜のみじん切り、砂糖、中国たまり醤油を加えて混ぜる。

④ 最後に葱、ゴマ、ゴマ油を加えて混ざったら冷蔵庫で寝かしておく。

お店の本格小籠包の作り方(生地)

⑤ 薄力粉と強力粉をボウルで混ぜ合わせる。
   中央に窪みをつくりドライイーストと砂糖をいれる。
  ベーキングパウダーは粉の周りにおく。

⑥ 冷水を何度かに分けて加えていく。
   全体に水分を行き渡らせまとまったら、しっかりと捏ねる。

⑦ 表面にツヤが出てきたら生地を丸め、濡れ布巾をかけて5分ほど寝かせておく。

お店の本格小籠包の作り方(成型)

⑧ 寝かせた生地を均一の太さになるように棒状に伸ばす。
   25gずつに切り分け切り口を上にして円柱型に整える。

⑨ 上から手で押さえて平らにし、麺棒で生地の中央に厚みが残るように円形に伸ばす。

⑩ 餡を20等分(20~25g)にして、伸ばした生地でひだを寄せるように包む。

⑪ 包み終えたら高さ4~5cmくらいの油をひいたバットに並べてラップをかける。
   ひとまわり大きくなるまで発酵させる。(夏は20~30分、冬は40分~60分)。

お店の本格小籠包の作り方(焼く)

⑫ 発酵したら油をひいたフライパンに並べて水を入れて蓋をする。
   中火にかけて水がなくなったら弱火にし、再度油を加えて黒ゴマを散らす。

⑬ 底がキツネ色になりカリッとするまで焼く。

⑭ 焼けたら器に盛りつけ、最後に万能葱を散らして完成。

様々な小籠包の作り方を紹介しましたが、いかがでしたか?
ぜひイロイロな小籠包を試してみて下さいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ