キャベツたっぷり!ジューシーで美味しい!簡単に作れる餃子のレシピ
2015/10/29
ののののん
毎日のお弁当作りは大変。ちょっぴりラクをして、ドーンと丼のお弁当にしてしまいたいと思うことはありませんか?手抜き、寝坊?と思われそうで避けていませんか?さっと簡単だけど、かわいい、素敵な丼弁当なら手抜きだなんて言われません。美味しい丼のお弁当をご紹介します。
丼のお弁当って?白いご飯におかずを乗せただけのお弁当?親子丼、カツ丼、牛丼などをそのままお弁当に持っていくこと?丼のお弁当は簡単に作れて、美味しい。栄養面も考えて作れば手抜き弁当なんて言われません。コツをつかめば、パパッと毎朝のお弁当作りの時間短縮にも。作って楽しく、食べて美味しいのが丼のお弁当です。
丼のお弁当はどんなお弁当箱に詰めたらいいのでしょうか?汁気が多めになりがちな丼物をお弁当に持っていくにはコツも必要。丼専用のお弁当箱も市販されていますが、四角い、普通のお弁当箱でももちろん大丈夫。パッキンがついているものや、密閉できるプラスティック容器がおすすめです。汁漏れの心配がなくても、ご飯に汁気が多いと痛みやすくなりますから、汁気は控えめにしましょう。味付けもしっかりつければ、冷めても美味しい丼弁当が出来上がります。
カツ丼、牛丼、親子丼など、美味しくて、人気の丼でお弁当を作りましょう。男子だけでなく、女子でもがっつりお弁当が食べたい時もありますよね。
麺つゆカツ丼
材料
とんかつ 大きく4・5切れ
卵 1個
玉ねぎ 1/4個
麺つゆ(3倍濃縮) 25ml
水 25ml
お弁当のカツ丼は水分少なく煮込みます。水分が少ないのでご飯もしっかりしたまま。傷みにくいお弁当で安心です。お昼までぐちゃぐちゃにならない、きれいで美味しいカツ丼弁当です。
牛丼弁当
材 料(2人分)
牛肉 (食べ盛り男子サイズ) 250g
玉ねぎ 1個
ごま油 大1
砂糖 大2
しょう油 大2
酒 大2
*****彩りはお好みでOK***** .
ゆで卵 1個
にんじん 3cm位
絹さや 4本
紅生姜 少々
煮汁を少なくするので、牛肉を炒める時にしっかりと火を通します。彩りでにんじんや絹さやを茹でて飾っているので、かわいらしい見た目が女子にも好評。栄養面も考えて、工夫するとさらに美味しいお弁当になります。
丼のお弁当は人気です。いろいろ工夫して、考えて、楽しんで作る丼のお弁当はバラエティ富んでいます。詰め方次第で普通のおかずも丼弁当になります。
ロコモコ
材料 ( 1 人分 )
卵1個
ミートボール(市販品)5個
プチトマト1個
ベビーリーフ1/3袋
マヨネーズ適量
ご飯茶碗1杯分
市販のミートボールを使って簡単にロコモコ丼弁当です。もちろん、市販のハンバーグや作り置きしたハンバーグでも美味しいお弁当になります。目玉焼き、ミートボール、野菜を彩りよくご飯の上に乗せましょう。
がっつりSPAM丼弁当
ごはん お弁当箱に
SPAM 1/3缶
焼肉のタレ 大さじ1
サニーレタス 1枚
プチトマト 1個
卵 1個
砂糖 小さじ1
牛乳 小さじ1
サラダ油 小さじ1
スパムが美味しいお弁当です。野菜と卵の彩りがきれいで、モリモリ食べられるのに作り方は簡単なお弁当です。女子が食べていてもおかしくない、丼のお弁当です。
丼のお弁当はエスニック料理でも楽しめます。アイデア次第で丼のお弁当はまだまだ進化しそうです。白いご飯に合うおかずなら丼弁当は作れますね。
ガパオライス丼弁当
材料(2人分)
豚ひき肉 150g
ピーマン 1個(50g)
赤ピーマン 1個(50g)
玉ねぎ 1/4個(50g)
バジルの葉 10g
「Cook Do」青椒肉絲 1箱
ナンプラー 大さじ1
ご飯 400g
ゆで卵 1個
油 大さじ1
市販の青椒肉絲の素を使って簡単にガパオライスを作ります。余分な汁気はとばして、ナンプラーで本格的な味に仕上げます。野菜もとれて、彩りもよく、お弁当にピッタリです。
タコライス弁当
材料 (4人分)
ブナシメジまたはブナピー、エリンギ 各100g
アスパラガス 2本
豚ひき肉 200g
にんにく 1かけ
しょう油 大さじ
砂糖 大さじ1
塩、こしょう、中濃ソース 各適量
レタス 4枚
トマト 1個
ピザ用細切りチーズ 40g
ごはん 4人分
サラダ油 適量
材料を刻んで、一緒に炒めて味付けをするだけの簡単レシピです。ご飯の上にレタス、トマトと炒めた肉を乗せてチーズを散らします。野菜がたっぷりで彩りもきれいな丼のお弁当です。
丼弁当は簡単・手抜き弁当というよりは、アイデア豊富の鮮やか弁当です。毎日のお弁当作りも楽しくなるようなレシピを試したら、次は自分でアレンジしてみては?作る楽しみ、食べる楽しみ、両方がそろった丼弁当を試してみてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局