記事ID31523のサムネイル画像

運動会のお弁当に大活躍!キャラ弁に使えるいなり寿司レシピ特集!

簡単に作れるいなり寿司を可愛くデコった、キャラいなり寿司がお弁当に人気です。この季節の大イベント、運動会といえばお弁当!そんな運動会に使えるいなり寿司レシピは沢山!そこで、運動会を盛り上げてくれること間違いなしの、キャラ弁に使えるいなり寿司レシピを紹介します。

いなり寿司でキャラを作ろう!

可愛いキャラいなり寿司は運動会に大活躍!

いなり寿司はお弁当箱に並べただけじゃ、ちょっと地味!そんなときに、可愛いキャラに変身させよう。子供から大人まで食べるのが楽しみになるお弁当になること間違い無しです!

子供のために頑張って作ってみよう!

意外と簡単にできるキャラいなり寿司はいろんなレシピがあります。愛がたっぷり詰まった、キャラいなり寿司で運動会を盛り上げましょう!ではそんなキャラいなり寿司のレシピを紹介していきます。

夢のコラボ!リラックマキティちゃんのいなり寿司レシピ!

<材料>

油揚げ(正方形) …4枚
☆鰹出汁 …200cc
☆昆布醤油 大1
☆酒(甘くするなら味醂) …大2
☆塩 …ひとつまみ
☆昆布 …5×5cm1切れ
☆甘くするならお砂糖 …適量
ご飯 …1/2合強
塩 …ひとつまみ
乾燥スパゲティ …適量
人参 …1切れ
スライスチーズ …1枚
海苔 …1/4枚
マヨネーズ …極少々
コーン …4粒

夢のコラボ!油揚げから作るリラックマキティちゃんのいなり寿司レシピ!

①油抜きをする

油揚げに包丁を入れ中を丁寧に開きます。沸騰させたたっぷりのお湯に油揚げを入れ、油揚げが浮いてくるので箸で抑えながら30秒ほど茹ですぐに取り出します。

②出汁を作る

①の湯を捨て☆を入れて火にかけ一煮立ちさせます。

③油揚げを煮る

一度煮立たせた煮汁に油抜きした油揚げを加えて落し蓋をし、10分程度弱火にかけ途中で上下を返して油揚げ全体に味が染みるように煮ます。

④味を馴染ませる

煮汁がほとんどなくなったら火を止め、落し蓋から蓋に変えてしばらく置いて味を馴染ませます。

⑤ご飯を丸める

炊きたてのご飯に塩を混ぜます。好みで酢飯にしてもokです。味付けしたご飯を、ラップにとり小さく握って丸め、耳の部分に使います。

⑥油揚げにご飯を詰める

油揚げの両端に丸めたご飯を詰め、油揚げの上部を少し中に折り込みます。

⑦顔部分のご飯を詰める

ご飯を握って油揚げに詰め、半分は油揚げからはみ出すようにします。耳の間にパスタを刺してくぼませ、耳部分の凹凸を作ります。

⑧鼻部分をくり抜く

抜き型または爪楊枝を使って、スライスチーズを丸くくり抜きます。

⑨スライスチーズを貼る

くり抜いたスライスチーズの裏にマヨネーズをつけて、いなり寿司に貼り付け鼻の土台にします。

⑩顔をくり抜く

海苔パンチを使って、顔のパーツをくり抜きます。

⑪顔をつける

くり抜いた顔のパーツを貼り付け、鼻部分にはコーンを差し込みつけます。

⑫ひげをつけてリボンを作る

海苔をハサミで切り、ひげを貼り付けます。茹でた人参をリボン型のくり抜いて、乾燥スパゲティを刺して稲荷の耳部分に止めたら完成です。

夢のコラボ!油揚げから作るリラックマキティちゃんのいなり寿司レシピ!

リラックマいなりも可愛いけど、キティちゃんとのコラボが個性的でおすすめ!少ない材料で作れるからぜひ作ってみて下さい。

アンパンマン弁当に!簡単かわいいカレーパンマンいなり寿司レシピ!

<材料>

いなり寿司 …1〜2個
スライスチーズ …1枚
海苔 …1枚
ニンジン …少し

いなり寿司にデコレーション!カレーパンマンのいなり寿司レシピ!

①いなり寿司を用意する

レモンの形に形成します。

②顔のパーツを作る

スライスチーズと海苔、にんじんを使って顔のパーツを作ります。型抜きやつま楊枝を使ってそれぞれくり抜いて下さい。

③眉を作る

型抜きなどを使いで眉部分用にアーチ状に切ります。

④口を作る

両端が上にあがるように、なみなみに海苔を切り、口部分に使います。

⑤顔を全てくっつけたら完成

作っておいた顔のパーツを全ていなり寿司にくっつけたら完成です。

いなり寿司にデコレーション!カレーパンマンのいなり寿司レシピ!

いつものいなり寿司にパーツをくっつけるだけの簡単レシピです。海苔パッチンや型抜きがあれば、不器用な方でも簡単に作れるのでおすすめです。

ディズニー好きに!ダッフィーとシェリーメイのいなり寿司レシピ!

<材料>

ご飯 …茶碗1杯
稲荷あげ …4枚
スライスチーズ …1枚
ハム …1枚
パスタ …固定用
海苔 …1枚
マヨネーズ …少量

ディズニー好きに!ダッフィーとシェリーメイのいなり寿司レシピ!

①顔のかたちを作る

いなり揚げ1枚を半分に切って耳の部分を3つ作り、いなり寿司を2つ並べ上に耳の部分3つを間隔を空けておきます。

②ハムをカットする

顔の横幅に合わせてリボン用のハムを4/1のところでカットして、二等分にします。

③おりたたむ

大きいほうのハムの中心を写真のようにおりたたみます。

④巻いてパスタで止める

小さいほうのハムで③の折りたたんだところを挟み巻きつけます。巻き終わりが下になるようにパスタをさして固定します。

⑤リボンの完成

こんな感じのリボンになります。

⑥スライスチーズをくり抜く

大小の大きさの型抜きで、スライスチーズをくり抜きます。

⑦パーツをくっつけて完成

⑥で作ったスライスチーズをのせて、海苔で作った顔パーツを貼ります。

⑧目に光を入れたら完成

マヨネーズをつま楊枝につけて目に光をいれたら完成です。

ディズニー好きに!ダッフィーとシェリーメイのいなり寿司レシピ!

可愛いダッフィーとシェリーメイのいなり寿司が出来ました。お好きなおかずを詰めて、可愛いお弁当を作ってみて下さい。

トトロ弁当に猫バスも入れちゃおう!猫バスのいなり寿司レシピ!

<材料>

稲荷あげ…1枚
チェダーチーズ …適量
スライスチーズ …適量
海苔 …適量
揚げパスタ… 適量
うずらの卵 …1個
ミートボール …2個

トトロ弁当に猫バスも入れちゃおう!猫バスのいなり寿司レシピ!

①いなり寿司を用意する

手作りの場合は、少し多めにご飯を詰めて太いいなり寿司をつくります。

②顔を作る

チェダーチーズで目の部分をくり抜き、スライスチーズで口部分を作ります。鼻とおでこ部分は、海苔で作ります。

③ひげを作る

揚げパスタをひげに見立てて3本両端にさします。

④耳をつけたら完成

チェダーチーズを三角にくり抜き、海苔を使って模様を付けて顔に乗せれば完成です。

トトロ弁当に猫バスも入れちゃおう!猫バスのいなり寿司レシピ!

いなり寿司を使って簡単にトトロでお馴染みの、猫バスを作っちゃいましょう!他のキャラクターもおにぎりでつくって並べるともっと可愛くなっておすすめです。

可愛くて作りすぎちゃう!ミニオンズいなり寿司レシピ!

<材料>

酢飯 …適量
お揚げ …6枚
はんぺんorチーズorかまぼこ(白目・ポッケ・ボタン) …1〜2枚
ハム(目) …1枚
海苔(眼鏡・黒目・口・毛・服) …1〜2枚
醤油(ハムの色付け用) …少量
食用色素(黄色) …少量

可愛くて作りすぎちゃう!ミニオンズいなり寿司レシピ!

①食紅とお酢で黄色い液を作る

食紅とお酢を混ぜ合わせ黄色の液体を作ります。

②ご飯を着色する

①の液体にご飯を入れて混ぜ合わせ黄色い酢飯を作ります。

③いなり揚げにご飯を詰める

いなり揚げに1/2酢飯を入れて軽く握り、いなり揚げのふちを少し中に折り込みながら残りの酢飯を入れ握ります。

④顔のパーツをカットする

海苔パンチや型抜きを使って各パーツをカットします。
黒目・口・毛・服・眼鏡の部分は海苔で作り、白目・ポッケ・ボタン部分は、はんぺんをくり抜いて作ります。目の部分はハムでくり抜いておきます。

⑤ハムを着色する

目元に使うハムは醤油に軽く浸して茶色く着色します。

⑥顔を作ったら完成

ずれやすい箇所は、パスタで止めながら各パーツをくっつけたら完成です。

可愛くて作りすぎちゃう!ミニオンズいなり寿司レシピ!

食紅を使って黄色に着色して可愛いミニオンを作ります。食紅がない場合は、茹で卵の黄身をつかっても綺麗に黄色になります。

キャラ弁に使えるいなり寿司レシピのまとめ

キャラ弁可愛いキャラいなり寿司のレシピを紹介しましたがいかがでしたか?これからの運動会シーズンにおすすめなので、参考にしてみて下さい。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ