2016/04/24
nium
スーパーでも安く売られている牛、豚の合いびき肉。ハンバーグなどご飯がすすむ人気レシピがたくさんありますよね。煮物にも使えて、主婦の強い味方の食材です。今回は、主婦に優しく、家族も大好きな合いびき肉を使った人気レシピを紹介します。
まず、ひき肉は、鳥獣類の肉を細かく切ったり、すりつぶしたものをいいます。なので、合いびき肉はそれら2種類以上をまぜ合わせたものが合いびき肉となります。一般的には、牛、豚の合いびき肉がよく知られていますね。
合いびき肉は、低価格だからかお店にある成型ステーキなどの成型肉に使われていることもあるんです。
大人気の沖縄料理、タコライスのレシピを紹介します。サッパリしたレタスと合いびき肉が相性抜群の若い人を中心に人気のレシピです!
牛豚合挽き肉100g
玉ねぎ(みじん切り)60g
ニンニク(微塵切り) 1かけ
レタス50g
トマト2個(12等分に)
※トマトケチャップ10g
※ウスターソース 10g
※しょうゆ5g
※チリパウダー 小さじ1/4
※パプリカパウダー小さじ1/2
※砂糖小さじ1/2
※塩コショウ適量
白飯150g
粉チーズ3g
目玉焼き1個
合いびき肉に塩コショウして練り込みます。玉ねぎ、ニンニクは材料の通りの切り方をします。レタス、トマトはお好みの大きさに切ってください。
玉ねぎとニンニクを炒め、挽肉を追加してほぐれるまで炒めます。※印の調味料を加えてなじませます。
白飯を器の半分に盛ります。もう半分にレタスを敷き、その上にタコスミートを盛る。トマトを周りに置いていきます。
粉チーズを振り掛け、目玉焼きをのせて完成です。
合いびき肉を使った人気レシピ1つ目は、沖縄名物・タコライスです。合いびき肉を使った人気の丼にはそぼろ丼があると思いますが、少しアレンジしたタコライスのようなレシピもいいのではないでしょうか。
観光客からも人気のレシピ、タコライスを家庭でも作ってみましょう。
お子さまから大人気のミートボールのレシピです。今回は、野菜たっぷりミートボールをトマトで煮込んだレシピです。
合挽き肉500g
玉ねぎ1個
人参1/2本
ピーマン5〜6個
スライスチーズ3枚
塩コショウ適量
ナツメグ 少々
パン粉1/2カップ
トマト缶1缶
コンソメ 1本
粗挽きコショウ少々
人参、玉ねぎ、ピーマンをフードプロセッサーにかけます。スライスチーズは細かくみじん切りにします。
合挽き肉をボールに入れ、塩コショウ・ナツメグ・パン粉を加えこねます。先ほどの野菜とチーズをを投入し、更にこねます。
肉だねをハンバーグ半分くらいの大きさに丸めます。フライパンを熱し、オリーブオイルやグレープシードオイルを入れて肉だねを焼きます。
両面に焼き目が付いたらトマト缶を入れ、コンソメを上から振りかけます。グツグツなったら10分位煮込んで粗挽きコショウをかけて出来上がりです。
合いびき肉を使った人気レシピ2つ目は、ミートボールのトマト煮込みです。合いびき肉を使ったレシピでは、ミートボールのレシピが1,2位を争う人気ではないでしょうか。
チーズも入っているので、温かいうちに食べるとより美味しいですよ。
こちらも大人気の定番レシピ、餃子の紹介です!ご飯もお酒もどんどん進みますよ!
合挽き肉(豚と牛)300g
ニラ1束
春キャベツ1/3玉
生姜 1/2片
エリンギ1パック(2本)
ニンニク 4粒
玉ねぎ2/1
★オイスターソース 大さじ3
★ごま油 大さじ1
★鶏ガラスープの粉大さじ1
★塩コショウ小さじ1
野菜は全てみじん切りにします。(フードプロセッサーがあれば使用しても大丈夫です)★の調味料を入れよく混ぜます。
作ったタネを餃子の皮で包んでいきます。タネを入れすぎないのが、綺麗に包むコツです。
鍋にサラダ油を敷いて 餃子を並べます。 水を大さじ3杯いれ。 強火で蓋をして3分焼きます。
蓋を開けて水分を飛ばしたら、ごま油をかけてさらに焼きます。不思議ことにこれでカリッと仕上がるんです!
合いびき肉を使った人気レシピ3つ目は、B級グルメでも大人気な餃子のレシピを紹介しました。
今回のレシピでは、春キャベツでしたが、白菜や普通のキャベツでも大丈夫です。
世代、性別問わず人気の餃子をより美味しく作ってみましょう。
合いびき肉を使った人気レシピの代表のひとつ、ハンバーグです!今回は、サッパリおいしい卸ポン酢をかけたレシピを紹介します。
合い挽きミンチ300g
玉ねぎ1/2個
にんじん適量
ピーマン1個
小松菜1/2把
パン粉50g
大根1/3本
貝割れ大根お好み
塩コショウ適量
ポン酢適量
卵1個
玉ねぎ、にんじん、ピーマンは、みじん切りにします。小松菜は、レンジで加熱して、細かくきざみます。水分はしっかりしぼっておきましょう。
玉ねぎ、にんじん、ピーマンを炒めます。炒めたら少し冷まします。
小松菜、先ほど炒めた野菜、挽肉、パン粉、溶き卵、塩コショウをボールに入れます。それを捏ね合わせて、小判形にします。真ん中を少し凹ませるのを忘れずに。
しっかり熱くしたフライパンで焼きます。始めは強火で表面を素早く焼くと肉汁が閉じ込められます。
焼けたら、おろし大根とカイワレをトッピングして完成です。ポン酢でいただきます。
合いびき肉を使った人気レシピ4つ目は、お子さまからも大人気のハンバーグレシピです。
今回は、さっぱりとしたおろしポン酢のハンバーグを紹介しました。もちろん、デミグラスソースなどでも美味しく食べられますよ!
合いびき肉を使った人気レシピを4つ紹介してきました。お気に入りのレシピはありましたか。合いびき肉を使ったレシピは、老若男女問わず人気のものばかりですね。価格も安く、使いやすい食材なので、主婦からも人気なのも納得です。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局