記事ID30432のサムネイル画像

お好み焼きをもっとおいしくする3つの食材と人気レシピのご紹介

お子様から大人まで皆でワイワイ食べられる、人気のお好み焼き。なかなかうまくできないという方にも、たまに違うレシピで作ってみたいという方にも試していただきたい、人気のあるおいしいお好み焼きのレシピをご紹介します。みんなが集まるこれからの季節におすすめです。

お好み焼きと言えば関西のイメージが強いですね。

縁日やビールのお共に人気のお好み焼きですが、大阪ではお好み焼きはおかずとしているほど。また、個人さや家庭によって差はあれど、10日~2週間に1回ほどはお好み焼きを食べられているようです。やはり東日本の人に比べると、大阪や広島ではお好み焼きは身近な食べ物のようです。

今では日本食のなかでも人気のあるメニューの1つです。

色々な歴史を経て、今では全国の人、そして外国人にも大人気のお好み焼き。しかし自分で作るとなるとなかなか難しいですよね。よく食べられているとされる、大阪や広島の方達のようにおいしく作れるようになりたいですよね。これからご紹介する作り方のコツや、使う具材などを参考にすれば、きっとプロ顔負けのお好み焼きが作れるようになれますよ。

家でもおいしいお好み焼きが食べたい!フワフワなお好み焼きを作るコツ

お好み焼きを作る時、小麦粉を使うことが多いと思いますが、もっと食感を変えたり、健康的に作りたいときには、小麦粉プラス、ある食材を加えると今までの味に変化が生まれます。その「ある食材」を3つ、レシピと共にご紹介します。

「お好み焼きにとろろ芋」はもう定番?フワッフワに仕上がるから皆に大人気。

山芋、長芋、大和芋など、とろろを作れる芋にも種類がありますが、一番手軽に買えるもので構いません。とろろを加えることでふんわりするのと、焼き加減によって、とろろ芋のトロトロっとした感じが味わえるお好み焼きになります。

長芋を使った、お好み焼きの人気レシピ:長芋たっぷり!!うちのお好み焼き

大きめ1枚分

<材料>

キャベツ 大3枚
ねぎ 2〜3本
ちくわ 1本〜
豚肉(バラ、コマ等) 約50g
天かすどっさり (お玉1杯〜)
桜エビ、紅生姜 適量

○薄力粉 大さじ山盛り2
○だし汁 50〜100cc
○薄口醤油 小さじ1
○みりん 小さじ1

長芋すりおろ し約100g
卵 2個

<長芋たっぷり!!うちのお好み焼きのレシピ>

【①まずは下ごしらえ。】

長芋をすりおろし、キャベツは粗みじん切り、ねぎは小口切り、ちくわ等お好みの具材を全て切って準備しておきます。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
長芋の代わりに、先ほど記載した、山芋や大和芋を使ってもいいです。その場合は水分の加減をしながら調理すると上手に作れます。

【②次は、生地を作ります。】

ボウルに○(薄力粉、だし汁、薄口醤油、みりん)を入れてダマがなくなるまで混ぜ、そこに長芋を入れてしっかり混ぜます。
長芋のとろみで水の量を調整します。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
だし汁は、本格的に鰹節などで取ったものでも、市販の和風だしを溶かしたものでも大丈夫です。

【③具材を混ぜていきます】

切った具材と天かす、桜海老、紅生姜等、お好みの具材と卵をさっくり混ぜます。ここで混ぜ過ぎないことがポイントです!

<筆者からのワンポイントアドバイス>
生地が具材全体にまんべんなく絡まるように優しく混ぜていきましょう。

【④焼いていきます】

油をひいたホットプレートorフライパンにのせて形をととのえます。豚肉は混ぜても、乗せてもいいです。

大きいと、ひっくり返しにくくて心配なときは、少し小さめに作っても大丈夫です。

【⑤焼く道具によって、火加減をしっかり確認しましょう】

ホットプレートは230度、フライパンなら強めの中火で焼き色がついたらひっくり返します。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
ホットプレートはお使いの機種によって使い方が違うと思うので、説明書を見ながらお使いになることをお勧めします。

【⑥さあ、ひっくり返しますよ】

ひっくり返したらフタをして少しだけ温度を下げて蒸し焼きに。焼き色がついてフワッと膨らんだら出来上がりです。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
ひっくり返す方法として、ヘラを2本使う、一度お皿にひっくり返してそのまま戻すなど、ありますが、やり易い方法で、やけどをしないようにひっくり返しましょう。

【⑦味付けやトッピングはお好みでどうぞ。】

お好み焼きソース、マヨネーズ、かつお節、青のり等、お好みでどうぞ。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
あっさり、ポン酢を掛けてもおいしいですよ。

やはり、とろろ芋はお好み焼きに欠かせない大人気の食材。

様々なお好み焼きのレシピの中でも、とろろ芋を使ったお好み焼きのレシピは鉄板のようです。中には、小麦粉を使わずに、とろろ芋のみで生地を作るレシピもあるようです。検索サイトで「お好み焼き 長芋」と入れるとたくさんのレシピが出てきますので、お気に入りを見つけて、作ってみてください。

ヘルシーで特に女性に人気の食材、おからでもおいしいお好み焼きが作れます。

糖尿病の方をはじめ、ダイエットやアンチエイジングなど、糖質をなるべく摂らない食生活を送りたい、という方が増えています。それでも、好きなものが食べたい!と、いろんな料理に欠かせない存在となった大人気食材のおからは、お好み焼きのレシピでも大活躍しています。

おからを使った、お好み焼きの人気レシピ:おからのお好み焼き

4人分

<材料>

・おから 100g
・キャベツ 2~3枚(200g)
・にんじん 1/2本(100g)

【生地】
・小麦粉 250~300g
・溶き卵 4コ分
・長芋 (すりおろす) 大さじ4
・ダシまたは水 カップ2/3~1

・桜えび (乾) 15g
・紅しょうが 少々
・揚げ玉 少々
・豚ロース肉 (薄切り) 12枚
・豚カツソース 適宜
・細ねぎ (小口切り) 適宜
・削り節 適宜
・マヨネーズ 適宜
・青のり 適宜
・サラダ油 カップ2/3~1

<おからのお好み焼きのレシピ>

【①下ごしらえ】

キャベツはせん切りにし、にんじんは皮をむいてせん切りにします。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
生のおからを使う場合は、一度、薄く油をひいたフライパンで水気がなくなり、サラサラになるまで炒めるとよりおいしく調理できます。

【②生地を作ります】

ボウルに【生地】の小麦粉・溶き卵・長芋を入れてよく混ぜ、だしで少しずつのばして、天ぷらの衣よりやや濃いめにします。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
味をもっとつけたい場合は、少し塩を振るとおいしくできます。水っぽくならないように、長芋の状態を見ながら水分を加減しましょう。

【③具材を混ぜます。】

2におからと、1、桜えび、紅しょうが、揚げ玉を入れて混ぜます。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
好みにより、小麦粉とおからの配分を変えても大丈夫です。ただし、おからが多くなると水を多く吸ってしまうので、最初に入れるよりは、このタイミングで入れて、さっくり混ぜたほうがおいしくできます。

【④焼いていきます。】

ホットプレート(またはフッ素樹脂加工のフライパン)にサラダ油少々をひき、3を丸く流し入れて上に豚肉をのせます。
時々フライ返しで押さえながら、下面をこんがりと焼き、ひっくり返して、豚肉をのせた側も同様にこんがりと焼きます。
※火が通りやすいようにきじは薄めに広げ、豚肉をのせます。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
豚肉と一緒に、卵を乗せて(生地とは別に)焼いても、更に食べ応えが出ておいしいですよ。

【⑤仕上げ】

豚カツソースをぬり、細ねぎ、削り節、マヨネーズ、青のりの順にのせて器に盛ります。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
ソースはお好みでお好み焼きソースやポン酢、めんつゆなどもいいと思います。色々試してみてくださいね。

おからのお好み焼きのレシピにもとろろ芋登場。満腹感しっかりの人気コンビです。

とろろ芋は、おからの食感をなめらかにしてくれるので合わせて入れるとさらにおいしく作ることができます。しかも、お腹にしっかり溜まるのでダイエット中でも食べすぎを予防してくれます。食事制限が必要な方、健康に気を配っている方に人気が出そうなレシピです。

モチっ!カリッ!なんとご飯を使ったお好み焼きも結構人気なんです。

お好み焼きを作りたいと思ったけど小麦粉がないときや、小麦粉だとなんだかすぐにお腹が空きそう…と言うとき。ご飯があれば、お好み焼きを作ることができちゃいます。香ばしいおこげもたくさん食べられますよ。食感も楽しめ、お米が大好きな日本人にはたまらない、人気のお好み焼きです。

ご飯を使った、お好み焼きの人気レシピ:ごはん入りお好み焼き

4人分

<材料>

ごはん 2カップ
卵 1個
牛乳 1カップ
塩 小さじ1/2
小麦粉 1カップ
キャベツ 2枚
青ねぎ 4本
ウインナー 4本
乾燥桜えび 20g
サラダ油 大さじ2

お好み焼きソース 適量
マヨネーズ 適量

<ごはん入りお好み焼きのレシピ>

【ごはん入りお好み焼きのレシピの手順①】

ごはんはざっとほぐしておきます。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
冷ご飯を使用する場合は、電子レンジで温めておくと調理しやすくなります。お好みで、少しすりこぎなどでつぶしてもおいしくできます。

【ごはん入りお好み焼きのレシピの手順②】

卵をほぐし、牛乳・塩を合わせた中に、小麦粉・1を入れ、軽く混ぜます。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
牛乳が苦手な方は、代わりにだし汁や水を入れても大丈夫です。小麦粉はつなぎです。

【ごはん入りお好み焼きのレシピの手順③】

キャベツは千切り、青ねぎは小口切り、ウインナーは薄く輪切りにします。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
こちらのレシピでは、お子さんにも人気のある食材、ウインナーを使っていますが、豚バラ肉など、お好きなものを使って調理してもいいと思います。

【ごはん入りお好み焼きのレシピの手順④】

3を2に加え、混ぜ合わせます。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
混ぜにくい場合は、2に3を静かに、少しずつ入れて混ぜていくと楽に、まんべんなく混ぜ合わせることができます。

【ごはん入りお好み焼きのレシピの手順⑤】

サラダ油を熱したフライパンに、おたまで1~2杯づつ流し、両面をこんがり焼きます。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
ひっくり返し方によって、大きさを加減してください。小さめに作って、たくさんつまんで食べるのもいいと思います。

【ごはん入りお好み焼きのレシピの手順⑥】

焼けたら皿にうつし、ソースやマヨネーズをかけて完成です。

<筆者からのワンポイントアドバイス>
お好みでマヨネーズや青のりなどをトッピングしてください。

アレルギーなどで小麦粉が食べられないお子様にもおすすめのレシピ

ごはん入りお好み焼き、大人もおいしく食べられますが、ウインナーやコーンなど、お子様に人気のある食材を使うと、おやつにもピッタリですね。

<おまけ>普段のお好み焼きに飽きたら入れたい、変わり種だけど人気の食材No.3

お好み焼きは好きだけど、お好み焼きパーティーの時や、いつも作っているお好み焼きのレシピに変化を加えたいときに入れたい食材を掲載してみます。お好み焼き屋さんのメニューでも人気がありそう!

お好み焼きの具材に人気の変わり種食材①和風のレシピが洋風レシピに!?「とろけるチーズ」

いつものお好み焼きの味のまま、チーズを加えてもおいしいですが、だしを洋風だしに、お好み焼きソースをケチャップにすると、ちょっとイタリアンなお好み焼きに。ビールだけでなく、ワインと一緒に楽しめるテイストに、飲み会やお好み焼きパーティーで人気のメニューになりそうです。

お好み焼きの具材に人気の変わり種食材②にゅ~っと伸びて楽しい!「お餅」

ご紹介したレシピの中で、ご飯を使ったお好み焼きのレシピがありましたが、薄く切ったお餅を乗せて焼くのもおいしいです。タレを甘辛なみそダレにしてこんがり焼いたら、焼きだんごみたいで香ばしそう。お年寄りにも人気が出そうな純和風なお好み焼きに仕上がると思います。

お好み焼きの具材に人気の変わり種食材③食感を楽しみたい「レンコン」

サクサクとした食感が楽しいレンコンをお好み焼きにも入れてみたら、食物繊維も摂れて、おいしくて健康にもよさそう。こちらも特に女性に人気が出そうなお好み焼きです。細かく切ったり薄切りにして入れてみましょう。さらに食感を楽しみたいときは、砂肝もおすすめです。

<今回のまとめ:昔から日本人に大人気のお好み焼き。今ではいろんな味が楽しめます>

今回は、日本人はもちろんのこと、外国人にも大人気のお好み焼きのレシピや、レシピに使われる人気の食材をご紹介しました。基本のレシピから、ちょっと変わったレシピまで。ぜひいろんなお好み焼きを作ってみてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ