2016/04/18
tm1.9memory
2016/06/24 更新
クッキー型はクッキーを作るときだけ使うというわけではありません!クッキー型にはさまざまな使い方があります!今回はぜひ、その使い方をマスターしていただいて、楽しくクッキングをしていただきたいと思っております!ではクッキー型の使い方をみていきましょう!
こんなパズル型のものとか...
シンデラレをモチーフにした可愛らしい型も!
他にもいろいろな形のクッキー型があるんです!
そしてここからはクッキー型のいろいろな使い方を紹介していきます!クッキー型ってクッキーを作るときだけに使うんじゃないんです!ほかにも使い方があります!
そんなかわいいクッキー型のいろいろな使い方をご覧下さい!
材料
ホットケーキ生地 適量
油(クッキー型に塗る用) 適量
■ その他必要なもの
クッキー型 あまり小さくない物
ナイフ果物 ナイフのような小さい物
1.
クッキー型に油を塗る
2.
フライパンにクッキー型をのせ生地を流しいれる
3.
生地を流しいれる時、クリーム絞り出し器があると便利ですが…なければスプーンですくって入れるので大丈夫です。
4.
型から出したら出来上がり。
焼けたら型から出すのですが、その際、なかなかすんなり型から取れません。
そんな時は、型の縁にナイフを入れると型から取れます!
ホットケーキをクッキーの型で作るという発想は、あまり思いつきませんよね!子どものおやつなんかに作れば子どもも喜んで食べてくれそうですね!
材料
☆レモン汁 40cc
☆水あめ 30g
☆砂糖 40g
★水 120cc
★粉ゼラチン 15g
南高梅干し 2個
1.
★の水に粉ゼラチンを振り入れ、ふやかしておく。
2.
☆の材料を鍋に入れて弱火にかける。砂糖と水あめが溶け、鍋肌がフツフツしてきたら火からおろす。
3.
2に1を加えてヘラでよく混ぜ合わせる。
4.
3に荒くみじん切りにした南高梅干しを加え、混ぜる。
5.
軽く水に濡らしたバットに、4を流し入れる。あら熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。
6.
固まったらバットから剥がし、クッキー型で抜く。またはナイフで食べやすいサイズにカットする。
7.
可愛い手作りグミの完成です♪
弾力強めの、歯ごたえしっかりタイプのグミです。ゼラチン量が多いので、短時間で固まります。
南高梅干しに合わせて、あれば梅の型で抜くと可愛いですね!梅の型がなければお好みの型でも大丈夫です!
クッキー型を使うことで、さまざまな形のグミができますね!梅の型でなくても、自分の好きな形の型を使うことでお気に入りのグミができます!クッキーの型にはグミを作るという使い方もあるんですね!
クッキー型の使い方は食べ物だけではないんです!例えばキャンドルを作ったり、部屋にそのまま飾ってみたり、、、。そんな感じの使い方もあるんです!
そんなクッキー型のいろいろな使い方みていきましょう!
1.
小さくなったり、折れてしまった古いクレヨンから紙などをキレイにはがし、1㎝ぐらいの長さに折る。
2.
オーブントレーにアルミホイルを敷き、その上にクッキー型を並べる。
この時、キッチンペーパーにクッキングオイルを取り、クッキー型をさっとひとふきしておくと、完成したクレヨンが型からするっと抜けます。
3.
クッキー型の3分の2ぐらいまでクレヨンを入れる。
入れすぎると加熱してクレヨンが溶けたときに、型からあふれ出てしまいます。
4.
200度のオーブンに20分ほど入れ、クレヨンを溶かす。
5.
クレヨンが溶けたら、室温で冷まし、クレヨンが固まってから型から外す。
この使い方なら、クレヨンを余すことなく使い切ることができますよね!エコなうえにかわいいクレヨンができるなら、ぜひ試してみたいですよね!子どもも楽しく簡単にできるので、親子で一緒に作るのもいいですね!
オーブンシートを敷いたケーキの型の上に、クッキー型を並べていきます。
クッキー型の中に、クッキー型を埋めるように透明なビーズを入れていきます。
このときビーズが重ならないように注意する。
オーブンまたはオーブントースターで10分ほど加熱します。
サンキャッチャーの出来上がり!
クッキー型で作るサンキャッチャーとてもかわいいですよね!オーブントースターでも気軽に作れちゃうのがまたいいです!
※作る際には、ビーズを焼くときのにおいがきついので、必ず換気をしながら作りましょう!
クッキー型のいろいろな使い方いかがでしたか?
クッキー型には本当にたくさんの使い道があります!ぜひこちらを参考にしてクッキー型を楽しんでみてください!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局