鉄分たっぷり栄養満点のレバーが美味しく食べられる絶品レシピまとめ
2016/03/19
あやたのママ
レバーの栄養といえば鉄分。でも、それだけだと思っていませんか?レバーには目や美肌に効くビタミンAや葉酸などの栄養も豊富!さらに元々動物性の食品なので吸収されやすいという特徴ももっています。今回はそんなレバー活用レシピのご紹介です。
鶏レバー 100g
砂ぎも 100g
ホールトマト缶詰(400g入り) 1/2缶
赤唐辛子 2本
にんにくのみじん切り 1かけ分
塩 オリーブオイル 砂糖 粗びき黒こしょう
レバーはまわりについた脂肪を取り除く。中央に、縦に厚みの半分まで切り込みを入れて開き、小さな血のかたまりを取り除く。
塩少々を加えた冷水に10分ほどさらし、さっと洗って水けを拭く。砂ぎもはよく洗って水けを拭き、厚みを半分に切る。ボールにホールトマトを缶汁ごと入れ、手でかたまりをざっとつぶす。赤唐辛子はへたを落とし、種を除く。
フライパンにオリーブオイル大さじ2、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったらレバーと砂ぎもを入れて弱めの中火にして炒める。
色が変わったら、赤唐辛子、ホールトマト、塩小さじ1/2、砂糖大さじ1/2を加えて10分ほど煮つめ、塩、粗びき黒こしょう各適宜で味をととのえる。器に盛り、粗びき黒こしょう適宜をふる。
癖の強いレバーもトマトで煮込めば臭みなく食べられます。
砂肝のコリコリとした食感はワインのお供にもGOOD。
牛レバー…200g
にんにくのみじん切り…小さじ1
いりごま(白)…大さじ1
セロリの葉…適宜
オイスターソース…小さじ2
豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1
・酒、片栗粉、揚げ油、酢、しょうゆ、ごま油
牛レバーはかたまりなら5mm厚さにそぎ切りし、一口大に切ってさっと洗い、酒小さじ2とオイスターソースをもみこんで10~20分おく。
1の汁けをふき、片栗粉適宜を薄くまぶして中温(170℃)の揚げ油でこんがり揚げる。
酢小さじ2、しょうゆ大さじ1、ごま油小さじ1と豆板醤、いりごま、にんにくを合わせてソースを作り、揚げたての2を漬け込む。
セロリの葉を敷いた皿に盛る。
怪味ソースはご存じですか?酸っぱくてしょっぱくて辛いこのソースは
いろんな味がするのにバランスのとれた不思議なソース。揚げ物との相性もぴったりです。
鶏レバー 1パック(3~4人分)
.☆生姜 1かけ(すりおろす)
.☆酒 大さじ3
.☆醤油 大さじ2
.☆みりん 大さじ2
.☆砂糖 大さじ2~3
.水 大さじ3
.牛乳(下処理用) 適量
.すりゴマ お好みで
.刻みネギ お好みで
レバー身の部分は一口大に切る。
ハツは真ん中から切り込みを入れて中の血を洗う。余分な脂肪を取り除き、水洗いして牛乳に30分漬け込む。
レバーをざるにあげて水洗いし、よく水気(牛乳)を切る。
ボールに☆の各半量ずつを入れ、そこにレバーを10分程漬け込む。
鍋に水と☆を全て入れて火にかけ、煮立った所に、漬け込んだレバーを全て入れる。
中火で汁気が無くなるまで炒め煮する。
汁気がほとんど無くなったら、すりゴマを入れて(私はタップリ入れます☆)、全体にゴマを絡ませる。
器に盛って、ネギを散らせば完成♪
しっとりとしたやわらか煮はしょうがの効果もあわさって臭みのないやさしい味。
ご飯のお供にも最適です。
豚レバー 120g
しめじ 2分の1パック
ブロッコリー 3分の1程度を小房に
オリーブオイル 小さじ1を2回
■ 漬け汁
●酒 大さじ1
●醤油 大さじ1
●生姜すりおろし 1片
■ タンドリー液
★カレー粉 小さじ1
★片栗粉 大さじ1
★ヨーグルト(無糖) 大さじ1
★砂糖 大さじ1
★ケチャップ 大さじ1
■ 仕上げ用
◆蜂蜜 小さじ1
◆醤油 小さじ1
豚レバーは食べ易く切り、ザルに入れて熱湯をザッと回しかけます。
湯をかけると白くなります。
●に漬け込み30分ほど冷蔵庫へ。
ブロッコリーは下茹で、しめじは石づきを取り、小房に分けます。
ポリ袋に★を合わせて工程2の生姜汁を切ったレバーを入れ30分ほど冷蔵庫へ。
フライパンを熱し、オリーブオイルを入れて、野菜を炒めます。
野菜に油がなじんだら、オイルを足して工程4のレバーを漬け汁ごと入れます。
レバーが崩れないようやさしく炒め焼きします。
タンドリー液が野菜にもなじむように。
仕上げに◆を回しかけ、サッと炒めます。
照りが出てきたら、すぐに火を止め、お皿に盛付けて完成です。
臭みのないタンドリーレバーなら苦手な人でも食べやすい味に。
カレー風味なのでナンなどのパンともよく合います。
お気に入りのレバーレシピ、見つかりましたか?
レバーは鮮度が命!色よく新鮮なレバーなら臭みもすくなく食感も◎
是非新鮮なレバーでレバー料理、作ってみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局