栄養満点♪ネバネバ美味しい☆オクラの大人気レシピをご紹介します!
2016/02/06
xchicken_no1
オクラの栄養で注目されているネバネバには、夏バテ解消や美容健康に効果がみられます。暑い夏を元気に乗り切るために、強い紫外線に負けないために、栄養たっぷりのオクラを使って子供も大人もたくさん食べることができるレシピをご紹介しますね♪
オクラの食べ方としては、定番ではないでしょうか。さっぱりと飽きずにみんなが大好きなお料理ですね♪
<材料>
オクラ 2パック
鰹節 たっぷり
醤油 適量
オクラの栄養はすごい①子供争奪!!オクラは鰹節と醤油だけ♪レシピ【1】
オクラを2分ほど茹でる。
オクラの栄養はすごい①子供争奪!!オクラは鰹節と醤油だけ♪レシピ【2】
茹で上がったら3〜4㎜の輪切りにし、鰹節をまぶすだけ♪
オクラの栄養はすごい①子供争奪!!オクラは鰹節と醤油だけ♪レシピ【3】
食べる直前に醤油をかけて召し上がれ♪お好みで、ポン酢や麺つゆでも♪
*****************************************************************
暑さで食傷気味の時でも、おいしそうな一品ですね。そうめんの副菜にも使えますよ♪
暑いときは、のど越しよくさっぱりとしたものはうれしいですね。オクラの柔らかな緑が食欲をそそりそうですよ♪
<材料 4人分>
オクラ 2パック
塩(板ずり用) 大さじ2
長芋 7~8㎝
だし汁 500ml
<調味料>
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
氷 適量
オクラは板ずりして(まな板にオクラを並べて塩を掛け、手の平で転がすようにオクラの繊毛を取る)、熱湯に塩ごと入れてゆでて水に取る。
粗熱が取れたらガクを切り落とし、飾り用のオクラを残して、ザク切りにする。飾り用のオクラは輪切り又は縦半分に切ってもいいですね。
長芋は皮をむいて水洗いし、ひとくち大に切る。
ミキサー又はフードプロセッサーに飾り用のオクラ以外の材料を入れ、攪拌して器に注ぎ分け、飾り用のオクラを添える。
*****************************************************************
材料を用意して、ガーッと混ぜるだけ、時短としてもうれしいお料理ですね。少し味付けを濃くしてごはんにかけて食べてもおいしそうですね。
ネバネバ好きにはたまらない!!!納豆とオクラのどんぶりです。トマトと豆腐が入ることで、さっぱりとしてたくさん食べることができそうですね♪
<材料 1人分>
ごはん お茶碗1杯分
納豆(添付のタレも) 1パック
トマト 1/2個
オクラ 5本(半パック)
塩(オクラの下ごしらえ用) ひとつまみ
絹ごし豆腐 60g
白炒りゴマ 小さじ1
・めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1
・ゴマ油小さじ1/2
・ラー油少量(4~5滴)
刻み海苔ひとつまみ
オクラの栄養はすごい③納豆おくら豆腐トマトのねばねば丼♪レシピ【1】
オクラを洗い、まな板の上で塩をふって転がしうぶ毛を取る。ヘタを切り落とし、約5ミリ幅の小口切りにし、耐熱皿に入れて600wのレンジで1分30秒チン。
オクラの栄養はすごい③納豆おくら豆腐トマトのねばねば丼♪レシピ【2】
トマトは1センチ角の角切りに。納豆は添付のタレを半量だけ加え、混ぜておく。
オクラの栄養はすごい③納豆おくら豆腐トマトのねばねば丼♪レシピ【3】
ボールにオクラとトマトと納豆と、粗く崩した豆腐と白炒りゴマを入れ、めんつゆとゴマ油とラー油を加えて、そっと混ぜ合わせる。
オクラの栄養はすごい③納豆おくら豆腐トマトのねばねば丼♪レシピ【4】
器にごはんを盛り、<3>を乗せ、刻み海苔を飾ったら出来上がりです♪スプーンで混ぜ合わせながらどうぞ。
*****************************************************************
お野菜とタンパク質をひとつの丼で食べることができるのは、ありがたいですね。いろどりもとてもきれいです。
暑くてなのも食べられなくても、不思議とガツンとしたお料理って入ることがありませんか?暑いときは熱い料理を!
アメリカ南部のメキシコ湾一体の郷土料理です。オクラの栄養もあまさず食べることができますよ♪
<材料 3〜4人前>
海老 6尾(1人2尾)
鶏もも肉 80g
ホールトマト 250g
オクラ 6本
玉葱 60g
セロリ 50g
ニンニク(みじん切り) 1片
浄水 400cc
ピーナッツバター(無塩) 30g
カイエンヌペッパー 1g
オリーブオイル 15g
塩 少々
胡椒 少々
鶏もも肉は一口大に切る。海老は殻をむき、背ワタを取って1cm大に切る。玉葱、セロリは1cm角に切る。オクラは5mm幅の輪切りにする。
鍋を火にかけ、オリーブオイルを引いて、海老、鶏もも肉を並べ、焼き目を付ける。
焼き目がついたら海老だけを取出し、玉葱、セロリ、ニンニク、カイエンヌペッパーを加え炒める。
野菜がしんなりしてカイエンヌペッパーの香りが立ってきたら、ホールトマト、水、ピーナッツバターを加え、15分ほど煮込む。
とろっと煮詰まってきたら焼き目をつけた海老、オクラを加え、火が通ったら、塩、胡椒で味を調える。
オクラは具材を煮込んだ後で入れることで、色や食感を残して調理できます。 もっととろみをつけたい場合やオクラを柔らかく煮たい場合は、他の野菜と一緒に最初から煮込んでください。
*****************************************************************
スパイスとにんにくの香りで食欲を誘い、オクラから出るとろみで以外にたくさん食べられそうですね。エビと鶏肉ただけでなく、魚介や豚肉のバリエーションもできるようですよ。ますます栄養化が高くなり暑い夏にはもってこいですね。
オクラをアイスクリームにすると、トルコアイスのようになるようですよ♪これなら野菜嫌いな子供たちも食べてくれそうですね♪
<材料>
オクラ 大10本
甘酒 300ml
メイプルシロップ 大さじ2
バニラエクストラクト 大さじ1(自家製なので多め)⇒バニラエッセンスで代用可能
かぼす汁 小1個分(大さじ1位)
オクラは板ずりをして、熱湯に入れ、鮮やかな緑色になれば冷水にとり、水けをきっておく。
ヘタをとる。
材料をすべてフードプロセッサで撹拌します。撹拌した材料をアイスクリーマーに入れます。
*****************************************************************
ご紹介のアイスクリームには、オクラと甘酒といった夏バテ予防や美容に良いと注目される食材が2つもそろっていますね。大切な栄養も上手に摂ることができそうです。
ご覧いただき、ありがとうございます。オクラの旬は6月から8月になります。旬の栄養化が高いオクラを食べて、豊富な水溶性植物繊維で大腸もきれいになって、免疫力向上と美容の効果も期待できるなんて、いいことづくめですよね♪たくさんオクラのネバネバを食べて、暑い夏を乗り切りましょう♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局