使い方ひとつ☆いつものお総菜が楽しく!お洒落で美味しい串料理に♪
2016/07/02
ruru_mamy
マイホーム居酒屋開店ですよ~♪竹串を活用して家庭で作れるお料理、焼き鳥・串揚げ・鮎の塩焼き・味噌田楽・みたらし団子レシピご紹介、又、串の用途・使い方等、串の調理器具としての機能にはどういったものがあったか再確認、練れた使い方で料理の幅を広げましょう!
串
串(くし)は、細長い棒状もしくは剣状で、食べ物を刺す為に使い、殆どの串は一方が尖っている調理器具です。
素材から分けた金串(かなぐし)と竹串(たけぐし)が代表的です。
じゃがいもに竹串 ゆで加減を確認
・調理の下準備等に活用
蒸し物や焼き物・煮物の火の通り具合を探るために、竹串を刺して確かめるなどの使い方があります。
チャーシューなど、肉のかたまりになんども刺して穴を開け、たれの味をしみこみやすくするのに使われることもあります。
銀杏串(細身の竹串) 銀杏の串焼き
・食べ易くする
小さくて食べ難かったり、丸いもの、熱くて持てなかったり、手が汚れないように、刺したり、持ち易くします。
ぎんなん・小芋・焼き鳥等
海老の背筋を整える為、えびの腹から尾に向けて竹串を刺す
・形を整える
柔らかいものや、形を整えたりすることに使います。
田楽に用いる豆腐や焼き魚等
のし串 スモークドビーフ
・装飾として
調理後に串にさして出す料理がたくさんあります。
和菓子では串団子等
肉や野菜、魚介類などを食べ易く刺したり、焼いたり、揚げたりする時に活用される事が多いです。
今回は竹串を使ったお料理をご紹介いたします。
串の使い方① おどり串 鮎の塩焼き
串の使い方② 串刺し 焼き鳥 ねぎま しょうゆだれ
串の使い方③ 串揚げ 豚バラ豆腐野菜の串カツ
串の使い方④ でんがく串 豆腐味噌田楽げ
串の使い方⑤ 串刺し みたらし団子
串の使い方 鮎の塩焼き 4人分
アユ 4尾
塩 適量(味が変わるポイント)
棒ショウガ 4~8本
1 アユのぬめりとうろこを取ります。
ぬめりは取ってもすぐ出てくるので、調理の寸前で行います。
2 包丁の先で尾から頭に向かい軽くこそぎ落とします。
肛門の辺りを軽く押さえてフンを出しておきます。
3 水洗いして水気を拭き取り、オーブンなら220℃ぐらい、10~15分予熱します。
※グリルの場合は、受け皿に水を張り、網に薄くサラダ油を塗って塩焼きします。
アユの頭を手前に見て、左側を腹にします。
アユより少し長い竹串を口から差し入れ、胸ビレより少し尾よりの、中骨より
腹側から串を出します。串を出した部分から縫うように串を入れます。
盛り付けた時表になる側に串が出ないようにし、最後は尾の手前に(中骨より下)
串を出します。
1 化粧塩します。尾、背びれ、腹ビレとも塩を付けます。
焦げないようにする為の塩です。ポイントはヒレを起こしながら付けることです。
塩焼きの出来に影響します。
3 手に塩を持ち、振り塩をします。塩加減はお好みで。
4 オーブン、グリルで塩焼きします。竹串が焼けるようであればアルミホイルを巻きます。
さめると串が身とくっつく為、冷める前に串を回して身と離します。
・アユの塩焼きは下準備が大切、特に塩の使い方で味は勿論出来上がりの
盛り付けの美しさが左右されます。
串の使い方 焼き鳥 材料 (ねぎま8本分)
鶏もも肉(別の肉OK) 適量
白葱 適量
・Aたれ
砂糖 大さじ2~2.5(お好み)
醤油 50cc
みりん 40cc
日本酒 20cc
串の使い方 串刺し 焼き鳥 作り方 ①
まずは焼鳥のベースを作ります。
鶏肉を、約3㎝角に切り、並べます。
切った鶏肉の数に応じて、白葱を3㎝位の長さに切ります。
串の使い方 串焼き 焼き鳥 作り方 ②
鶏肉とねぎを交互に竹串に挿します。
※鶏肉を挿しにくい方は
・切った鶏肉を並べてラップに包み、40分~1時間冷凍庫に入れ半冷凍の状態の鶏肉を串に挿します。
串の使い方 串焼き 焼き鳥 作り方 ③
あらかじめ、コンロのグリルに強火で火を入れます。
2~3分経過したら中火にして並べたねぎまを焼きます。
5~7分経過して焦げ目が付いたら上下をひっくり返します。
※場所によって焼きむらがあるので適当にねぎまの場所を変えます。
串の使い方 串焼き 焼き鳥 作り方 ④
A材料をフライパンに入れ中火で沸騰させます。
ねぎまの裏面にも焼目が付いたらフライパンにに入れていきます。
フライパンの火を弱めの強火にして焦げる寸前まで煮詰めます。
・鶏肉は周りは焦げ目、中は8割焼けてる位でがBestです。
串の使い方 串焼き 焼き鳥 作り方 ⑤
もう十分に美味しいですが、食べる寸前にバーナーでさっと炙ります。
無い方は、グリルやオーブントースターでも◎です
串の使い方 串焼き 焼き鳥 作り方 ⑥
お皿に盛って出来上がりです!
万人向けのタレの配合になってます。
※タレお好みで微調整
具材も変えて構いません。
・グリルやオーブントースターは焦げやすいので、必ず前に立って様子を見て下さい。
串揚げ 豚バラ豆腐野菜の串カツ 材料2人分①
木綿豆腐 1丁
豚バラ肉 (薄切り) 8枚(150g)
たまねぎ 1/4コ
生しいたけ 1枚
ピーマン (赤) 1/8コ
なす 1/2コ
水 カップ1/2~2/3 . <A>
パン粉 適量 天ぷら粉 カップ2/3
レモン (くし形に切る) 適量 .*市販
ソース 適量 水 カップ1/2~2/3
*ウスターソース、中濃ソースなど好みで
ポン酢しょうゆ 適量
キャベツ (せん切り) 適宜
青じそ (せん切り) 適宜
塩
こしょう
サラダ油
1 豆腐はふきんや紙タオルで包み、まな板やバットなど平らなもので挟みます。
2 直径8cmくらいの小鉢3コ(合計約500g。同じ位の重さの皿でもよい)をのせ、
20分間ほど置いて水けをきります。
1 豆腐は水けを取り、16等分に切ります。
2 たまねぎは4等分に、しいたけは軸を取り、4等分に切ります。
ピーマンはヘタと種を取り4等分に、なすはヘタを取り4等分に切ります。
3 豚肉の長さを半分に切り、豆腐に1切れづつ巻き、塩・こしょうを少々振ります。.
4 2の野菜と3を交互に竹ぐしに刺します。3は肉の巻き終わりを刺して留めます。.
5 &lt;A&gt;をボウルによく混ぜ合わせる。
6 4を1本づつ5に浸け、スプーン等で全体に回しかけ、パン粉をしっかりと塗します。
7 フライパンにサラダ油を(2~3cm)170℃に熱し、6を2~3本づつ入れます。
両面がきつね色になるまで、途中上下を返して両面を2~3分間ずつ揚げます。
様子を見て火加減を調節、油が少なくなったら適宜足します。
8 器に盛り、完成です。
好みでキャベツを添えて青じそを散らし、レモン、ソース、ポン酢しょうゆを
添えます。
マヨネーズやからし、柚子こしょうをつけても美味しいです。
串の使い方 でんがく串 豆腐味噌田楽 材料2人分
木綿豆腐 1丁
(A)
・白みそ 40g
・だし汁 大さじ1・1/2
・みりん 大さじ1/3
・砂糖 大さじ1
(B)
・赤みそ 30g
・だし汁 大さじ1
・みりん 大さじ1/2
・砂糖 大さじ2
木の芽 2枚
けしごま 適量
サラダ油 適量
1 豆腐は熱湯でサッとゆで、水気を切って三角形に切ります。
2 (A)、(B)をそれぞれ鍋に入れ、中火にて練り上げ、白練りみそと赤練りみそを
作ります。
3 薄くサラダ油を塗ったオーブン皿に(1)を並べ、(2)の練りみそをそれぞれのせ、
ガス高速オーブンで焼きます(250℃に予熱し、約2分)。
※オーブントースターでも出来ます。(予熱後、3~4分)
4 焼き上がれば、白練りみそには木の芽を、赤練りみそにはけしごまを飾り、
田楽串に刺して器に盛ります。
・豆腐もみそも大豆を原料とする食材で、美容と健康に良い一品
串の使い方 串刺し みたらし団子 1人分
白玉団子 10個※
砂糖 大2
水 大2
醤油 小2
みりん 小1
片栗粉 小1/2
※白玉団子 材料4人分 作り方①
豆腐 170g
白玉粉 140g
豆腐と白玉粉をあわせ、しっかり捏ねます。
※白玉団子 作り方②
小さめの団子にそろえて丸めます。
沸騰したお湯でゆで、浮き上がったら皿に取ります。
・余ったら冷凍できます。
・食べる時はレンジ・トースターで温めてください。
1 砂糖と水を器に入れ、レンジで少しだけ加熱し溶かします。
残りの調味料を加え、味を調えて、少し冷ましてから片栗粉を加えます。
2 レンジで加熱しながら、30秒ごとに混ぜ、とろみが付いて、
透明になったらとめます。
3 串に刺した白玉団子にかけます。
豆腐で作った白玉は、ふんわりもちっとした食感、そして次の日でも固く
ならないです。
串料理の内、偶然3品が豆腐がらみです。残りも鮎と鶏・・・・
しっかりヘルシー路線です!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局