熟れた柿で作れるお手軽果実酢柿酢の作り方と柿酢を使ったレシピ
2016/06/02
ryune
お酢が健康に良いということは広く知られています。疲労回復がその効能の代表ですが、その他にも便秘解消、冷え性防止といった効能があります。お酢の効能がすぐに表れるのが嬉しい特徴ですので、様々なお酢の効能が実感できるレシピを紹介します。
酢の効能実感レシピ①:いちごの果実酢の材料
穀物酢:200ml
はちみつ:200グラム
いちご:100グラム
※お酢の効能は火を通してしまうと弱くなってしまうので、
酢の酸味がきつくてもできるだけ火は通さないようにしましょう。
・いちごは軽く水ですすぎ、ヘタを取り除いて半分にカットする。
・いちごの重さをはかり、同じ重さの蜂蜜を用意する。
・いちごの重さをはかり、半分の重さのお酢を用意する。
※いちごと蜂蜜とお酢は、2:2:1の割合となるように調整します。
・熱湯消毒した瓶に苺・蜂蜜を入れ、最後にお酢を流し込んで蓋をする。
・冷暗所に1週間、瓶を置いておく。(できれば1日1回振る)
・一週間たったら中身の苺を取り除いて完成!
酢の効能をしっかり実感したい場合は、酢の分量を多めにすると、
それだけ効能を実感することができますよ♪
酢の効能実感レシピ②:酢豚の材 料(約3人分)
豚バラ300g
片栗粉大1
玉葱1こ
ピーマン3こ
茹でた人参1本
★水100ml
★生姜チューブ3cm
★砂糖大2
★酢大1
★醤油大1
★ケチャップ大1
★鶏ガラスープの素大1
豚バラをフライパンにおいて片栗粉をふりかけ、菜箸でひっくり返して適当にまぶす。
それから火をつけて両面焼く。
玉葱を入れて軽く炒めたら、ピーマンと茹でた人参も入れ、豚バラの脂で全体を炒め合わせる。
★を入れて絡めれば完成!
酢の効能は残念ながらすぐに現れるわけではありません。
毎日の食事に取り入れて、効能を実感するまでは続けましょう♪
酢の効能実感レシピ③:酢の物の材料(2人分)
・ゆでたこの足 1本
・きゅうり 1本
【二杯酢】
・酢 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・しょうが (すりおろす) 適量
【二杯酢】の材料を耐熱容器に入れ、電子レンジにかけてひと煮立ちさせ、冷めるまでおく。
・たこは一口大のそぎ切りにする。
・きゅうりは端から薄切りにし、約1.5%の塩水(分量外)に15分間ほど浸し、もんで水けを絞る。
たこ、きゅうりを器に盛り、【二杯酢】をかけ、しょうがをのせて完成!
これから暑い季節になると、食欲も涌かない日があるかもしれません。
そんなときは体力回復を早める効能がある酢の物で元気を出しましょう!
酢の効能実感レシピ④:ピクルスの材料 (15cm保存容器 2個分)
カリフラワー1/2株
人参1本
セロリ1本
パプリカ(赤・黄)1個
きゅうり1本
ミニトマト1パック
■ピクルス液
酢orワインビネガー1CUP(200cc)
白ワインor酒1CUP
砂糖大さじ3
粒コショウ小さじ1 1/2
塩小さじ1 1/2
ローリエ1枚
唐辛子 1本
にんにく 1かけ
カリフラワー…小房
人参…乱切り
セロリ…斜め切り
胡瓜…輪切り
プチトマト…楊枝で3カ所穴を開ける
パプリカ…3cm
ピクルス液の材料すべてを鍋に入れ、1分間、沸騰させる。
カリフラワー・人参など固い野菜を先に入れ、2分程度煮る。
残りの野菜を入れ、再沸騰したら火を止める。ミニトマト・胡瓜は、火を止めてから入れる。
鍋に蓋をして、ピクルスを入れたまま1分間冷ます。
容器に詰め、冷蔵庫で冷やして、できあがり♫
酢の物の効能で一番効果があるのが、殺菌作用です。
お弁当に入れておけば、お酢の効能の殺菌作用が効果を発揮しますよ♪
酢の効能実感レシピ⑤:サーモンマリネの材 料(3~4人分)
新たまねぎ(中)1個
スモークサーモン150g
大葉4~5枚
・・マリネ液 A・・
ワインビネガー大さじ3
白ワイン大さじ2
粒マスタード小さじ1~2
砂糖小さじ1/2
オリーブオイル(生食用)大さじ2
塩、粗挽き黒こしょう各少々
ボウルにAを混ぜ合わせて、マリネ液を作っておきます。
※ボウルは野菜を混ぜるので大きめを使用します。
新たまねぎはヘタを落とし、横半分に切り、薄切りにします。
※苦みがほとんどないので水にさらしません。
スモークサーモンは、ひと口大に切っておきます。
大葉は軸を落とし、縦に半分に切り、細切りにします。
ボウルに材料を混ぜ合わせ、いただく直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。
器に盛り付けて完成!
お酢とサーモンの組み合わせは両方の効能を高める、グッドな組み合わせです!
お酢の効能で夏を乗り切りましょう!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局