記事ID22286のサムネイル画像

づけ丼は漬けるだけで簡単!たれレシピ~定番からアレンジまで

づけ丼は刺身をたれに漬けるだけの簡単レシピです。刺身も切り落としや余ったものでも、たれに漬けてご飯に乗せれば一級品になるので、家庭でも作りやすい料理です。今回はづけ丼に使えるたれのレシピをご紹介します!お気に入りの味を見つけていただけるとうれしいです。

「づけ丼」とは?

づけ丼の「づけ」は漢字では「漬け」になります。
たれに刺身を漬け込み、ご飯に乗せるとづけ丼になります。
たれに漬け込むだけですから、家庭でも手軽にぜいたくで豪華な丼ができると人気です。

刺身の種類も、マグロだけでなくサーモンやブリのような油の多い魚も、タイなどの白身魚でも、つまり何でもOKです!
たれに漬け、づけ丼にすると刺身とは違った美味しさを楽しめます。

いくつかの種類を乗せれば海鮮丼のづけ丼にもなります。これもまた見た目も豪華な丼で美味しいです。
これで、たれを数種類から選べたら、バリエーションが広がりますよね?
では、特徴のあるづけ丼のたれのレシピをいくつかご紹介します!

オススメづけ丼レシピ①基本のたれ

オススメづけ丼レシピ①基本のたれ<材料>

醤油 大さじ3
みりん  大さじ2
酒 大さじ1
全体量を増減させる場合、この3:2:1を守るとバランスが良いです。

オススメづけ丼レシピ①基本のたれ<作り方>

みりんと酒は鍋で沸騰させ煮きっておく。粗熱が取れたら醤油と合わせる。

たれの基本は醤油、みりん、酒です。調味料はいつでも家にあるものですから、そういう面でもづけ丼は特別なことはしなくて大丈夫です。

オススメづけ丼レシピ②ごま入りたれ

オススメづけ丼レシピ②ごま入りたれ<材料>

醤油 大さじ3
みりん  大さじ2
すりごま(または練りごま) 大さじ1

オススメづけ丼レシピ②ごま入りたれ<作り方>

みりんは鍋で煮切るか、レンジに15秒かける。
他の材料とよく混ぜて冷やしておく。

ごまが生魚の生臭さを封じ込め、づけ丼のご飯に乗せるとき、香りの立つたれになっています。
すりごまは香ばしさ、練りごまだとこってり感が増しますので、づけ丼にする刺身の種類によって変えるのもいいかもしれませんね。

オススメづけ丼レシピ③りゅうきゅう風たれ

りゅうきゅうとは・・・大分県の郷土料理です。たれがちょっと甘めなのがポイントです。

オススメづけ丼レシピ③りゅうきゅう風たれ<材料>

酒 大さじ4
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 大さじ7
しょうが(すりおろし) 1片
すりごま(または、白ゴマ) 大さじ1~2

オススメづけ丼レシピ③りゅうきゅう風たれ<作り方>

酒とみりんは鍋でアルコールを飛ばす。粗熱が取れたら他の材料と混ぜる。

九州醤油は甘いので、ご家庭にある普通の醤油を使う場合には砂糖を少し隠し味に入れると本場に近い味になります。
このたれは、お茶漬けにしても合います!

オススメづけ丼レシピ④ユッケ風たれ

オススメづけ丼レシピ④ユッケ風たれ<材料>

醤油 大さじ3
みりん  大さじ3
ごま油  大さじ1
チューブニンニク 5㎝

オススメづけ丼レシピ④ユッケ風たれ<作り方>

たれの材料を混ぜるだけです。

アルコールが苦手な方や風味が残るのが気になる方は、みりんを煮切った方が良いかもしれません。ごま油やニンニクの方が個性が強いので、づけ丼にするときにはほとんど気になることはないと思います。

たれが濃いめの味付けなので、しっかりした味の魚を選ぶとたれに負けないづけ丼になります。
づけ丼に卵をトッピングすると、さらにユッケ風に!

オススメづけ丼レシピ⑤塩麹たれ

オススメづけ丼レシピ⑤塩麹たれ<材料>

塩麹 大さじ1
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2

オススメづけ丼レシピ⑤塩麹たれ<作り方>

1.先に刺身に塩麹をまぶして15分ほど置く。
2.みりんは火にかけアルコールを飛ばし、粗熱が取れたら醤油と合わせて1と合わせる。

塩麹によってうま味が引き出されます!塩麹に長く漬ければ柔らかくなるので、口当たりが柔らかい方が好きなら、たれと混ぜる前に塩麹に長めに漬けてもよいかもしれません。

オススメづけ丼レシピ⑥エスニック風たれ

オススメづけ丼レシピ⑥エスニック風たれ<材料>

ごま油 大さじ1
ナムプラー 大さじ1
シーズニングソース 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
チューブわさび 2センチ

オススメづけ丼レシピ⑥エスニック風たれ<作り方>

たれの材料を合わせ、刺身は20分ほどつけると食べごろです。

マグロ入りの生春巻きがあるなど、生魚とナンプラーは合うことは知られていますが、しょう油やわさびでご飯にも合うような工夫がなされたたれです。

オススメづけ丼レシピ⑦味噌たれ

オススメづけ丼レシピ⑦味噌たれ<材料>

味噌 大さじ1
酒 大さじ1/2
みりん 大さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
しょうが汁 小さじ1
すりゴマ 小さじ1

オススメづけ丼レシピ⑦味噌たれ<作り方>

材料をすべて混ぜ合わせる。

味噌でコクをプラスしています。そのまま食べるので砂糖をちょっと多めにして、塩気をまろやかにする工夫がされているたれです。

づけ丼はたれができたら漬けるだけ!

づけ丼はご紹介したたれにお好きな刺身を漬けるだけです。
漬ける時間もお好みに合わせてください。和えるだけでも美味しくいただけます。
たれの配分を覚えておけば、お刺身がちょっと余った時でも、すぐ作れるお手軽料理です。

たれも様々、刺身もなんでも使えるので、組み合わせを変えればいくらでもづけ丼を楽しめます。
ぜひ気になったものがあれば、作ってみてください~

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ