おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
炊き込みご飯も美味しいけれど、おこわにしたらもっちもちでさらに美味しくなりますよ!しかも、せいろや蒸し器は使わず、いつも通り炊飯器だけでできるんです☆季節を感じるものや人気レシピなど、炊飯器で作るおこわのレシピ5選!まとめてみました☆
店頭に筍が並ぶと春が来た~って感じがしますね♪そして無性に食べたくなる筍ご飯!おこわでもっちり、さらに美味しく進化した筍ご飯を召し上がれ♪
材料(4~5人分)
米 :2合
もち米 :2合
豚肉こま切れ :100g
筍の水煮 :200g
しめじ :1株
油揚げ :2枚
■ 合わせ調味料
醤油 :大さじ2
白だし醤油 :大さじ3
酒 :大さじ3
みりん : 大さじ1
★オリーブ油(炒め用) : 大さじ2
炊飯器で作る、筍のもっちりおこわのレシピ①
米・もち米を合わせて研ぎ、しばらくの間ザルに上げておく。
炊飯器で作る、筍のもっちりおこわのレシピ②
豚肉は適当に細かく切る。筍は2㎝長さの薄切り、油揚げは半分に切って細切りにする。しめじは石突きをとってほぐす。
炊飯器で作る、筍のもっちりおこわのレシピ③
フライパンにオリーブ油を熱し、豚肉・筍・しめじ・油揚げの順に炒める。しんなりしたら火を止める。
炊飯器で作る、筍のもっちりおこわのレシピ④
炊飯器に米・合わせ調味料を入れ、4合のメモリまで水を入れる。
炊飯器で作る、筍のもっちりおこわのレシピ⑤
炒めた具を加えて軽く混ぜる。炊飯器のスイッチを入れる。(炊込み・おこわのメニューがあったら選ぶ。)
炊飯器で作る、筍のもっちりおこわのレシピ⑥
スイッチが切れたら5分程蒸らし、ふんわり混ぜ合わせたら出来上がり!
炊飯器で作る、筍のもっちりおこわ
炒めにオリーブ油を使うのが、お米が艶々もっちりと炊き上がるポイントだとか。炊飯器でスイッチ一つなのに、圧力釜にも負けない出来栄えです!旬の筍を美味しく頂いて♪
お次は秋の味覚、栗です。それだけで存在感のある栗。ゴロッと栗たっぷりのおこわが出てきたら、一気にテンション上がっちゃいます!特別感ある食卓の演出にも最適です♪
材料(4人分)
むき栗:15~16個位
もち米:3カップ
昆布:10cm角1枚
酒:大さじ3
塩:小さじ1
ゴマ塩:適量
炊飯器で作る、栗の炊きおこわのレシピ①
むき栗は分量外の塩水でサッと洗い、水気を切る。(皮付き栗の場合は、鍋に栗とかぶる位の水を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にして5分位ゆで、水に放つ。粗熱が取れたら、表面の固い皮と渋皮をむく。)
もち米は炊く30 分以上前に、水でサッと洗ってザルに上げておく。
昆布は固く絞ったぬれ布巾で、汚れを拭き取る。
炊飯器で作る、栗の炊きおこわのレシピ②
炊飯器に、洗ったもち米、酒、塩を入れ、普通に水加減をしてひと混ぜし、むき栗をのせる。昆布を入れてスイッチを入れる。
炊飯器で作る、栗の炊きおこわのレシピ③
炊き上がったら昆布を取り出し、全体に軽く混ぜて茶碗によそい、ゴマ塩を振る。
炊飯器で作る、栗の炊きおこわ
皮つきの栗だと少し手間がかかりますが、栗の処理さえ済めば、あとは調味料を入れてスイッチを押すだけ!むき栗を使えば本当に簡単にできてしまいます!秋の味覚をたっぷり頂きましょう♪
おこわを作りたいけれど、もち米がない…なんてこと、ありますよね。そんなときの裏技、お餅!お正月に余ったお餅やお鍋に余ったスライス餅、ありませんか?炊飯器に投入して、おこわにしちゃいましょう♪
材料(3~4人分)
米 :2合
ゆでダコ :150~200g
油揚げ :1枚
スライスもち:2枚
<調味料>
・酒 :大さじ2
・しょう油 :大さじ1
・みりん :大さじ1
・顆粒昆布だし :小さじ1
・しょうが(チューブ) :7~8cm
・塩 :小さじ1/2
炊飯器で作る、お餅で簡単♪もちもちたこ飯のレシピ①
ゆでダコを1cm幅くらいのぶつ切りにする。太い部分は厚みを半分に切ってからスライスする。
炊飯器で作る、お餅で簡単♪もちもちたこ飯のレシピ②
油揚げは5ミリ角くらいに、スライスもちは1cm角くらいにカットする。
炊飯器で作る、お餅で簡単♪もちもちたこ飯のレシピ③
研いだ米を30分くらい水につけておいてから炊飯器に入れ、分量の目盛りより2~3mm少ない水(分量外)を入れ、<調味料>を加えて混ぜる。
炊飯器で作る、お餅で簡単♪もちもちたこ飯のレシピ④
もち→油揚げ→ゆでダコの順に米の上に乗せていき、スイッチを入れる。
炊飯器で作る、お餅で簡単♪もちもちたこ飯のレシピ⑤
炊き上がったら10分ほど蒸らしてからフタを開け、全体をよく混ぜ合わせる。
炊飯器で作る、お餅で簡単♪もちもちたこ飯のレシピ⑥
茶碗に盛り、好みで白ごまや青ネギをのせて完成!
炊飯器で作る、お餅で簡単♪もちもちたこ飯
たこは大きめに切って食感を楽しんでも美味♪驚きのもっちもち、ぜひお試しください!
もう一つ、お餅使用のレシピをご紹介します。具だくさんで栄養満点、ボリュームたっぷりの本格的中華おこわ、見るからに美味しそう~☆
材料(4号分)
お米: 4合
お餅: 3個
鶏肉: 150g
人参: 1本
こんにゃく: 1/2枚
えのき: 80g
干し椎茸: 5g
★醤油: 大さじ4
★みりん: 大さじ3
★酒: 大さじ2
★砂糖: 大さじ2
★ごま油: 大さじ1
★オイスターソース: 大さじ1
★鶏がらスープの素: 小さじ1
炊飯器で作る、ちまき風中華おこわのレシピ①
お米は研いでおく。食材を全て細かく切る。こんにゃくは湯通ししてから切る。
炊飯器で作る、ちまき風中華おこわのレシピ②
お米を炊飯器に入れ、★をすべて混ぜ合わせ入れる。4合の線まで水を入れる。
炊飯器で作る、ちまき風中華おこわのレシピ③
②に①の食材を全て入れ、炊飯器で炊いたら完成!
炊飯器で作る、ちまき風中華おこわ
食材の旨味が活きたしっかりしたお味にはまりそう!何杯でもおかわりしたくなってしまう一品です!
最後にご紹介するのは、トマト味の変わり種おこわです。真っ赤な見た目はインパクト大!シーフードの旨味をたっぷり含んだ洋風おこわ、パーティーにもおススメです♪
材料(4人分)
もち米:2合
米:1合
シーフードミックス:100g
たけのこ(水煮):50g
人参:40g
干ししいたけ:3枚
ねぎ:1/3本
サラダ油:大さじ2
塩:小さじ1/2
(A) トマトピューレ:150g
鶏ガラスープ:大さじ2と1/2
①もち米、米を合わせて洗い、30分水につけておく。
②たけのこ、人参は7~8mmの角切り、干ししいたけはもどして7~8mm角の色紙切り、ねぎは粗みじんに切る。
③フライパンにサラダ油を熱し、シーフードミックス、②を炒め、塩で調味する。
④炊飯器に①と(A)を入れ、水を3合の線まで加えて軽く混ぜる。③をのせて炊く。
炊飯器で作る、真っ赤な海鮮おこわ
シーフードミックスや市販のたけのこ水煮使用で、調理もらくらく♪ゴロッとシーフードが美味しそう!お子様も喜ぶレシピです♪
ご飯そのものが主役になるもちもちおこわ。お気に入りは見つかりましたでしょうか?ご家庭のレシピにぜひ加えてみて下さい!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局