記事ID20940のサムネイル画像

もんじゃ焼きの入れる具は何にする?簡単なレシピと人気の具!

東京で有名なのがこの「もんじゃ焼き」になります。大阪の人が家でお好み焼きを作るのと同じで東京の人などは家庭でもんじゃ焼きを作ったりしています。果たして入れてる具には何があるのでしょうか?今回は具ともんじゃ焼きの簡単なレシピを紹介したいと思います。

もんじゃ焼きの具①

もんじゃ焼きの具として使用する時はイカを適当な大きさにカットして使用します。シーフードミックスのイカももんじゃ焼きの具として使用すると美味しいですよ。もちろん準備するのは冷凍の物でも構いません。もんじゃ焼きの具として使用する時は少し解凍しておいた方が良いでしょう。

もんじゃ焼きの具②

もんじゃ焼きの具にお餅と言う答えも多くありました。もんじゃ焼きの具としての使い方は四角いお餅を小さめにカットして使用します。中には、薄くスライスしたお餅をもんじゃ焼きの具として使用している人もいました。お餅を早く柔らかくしたい時などにはスライスの方がおすすめです。お正月などでお餅が残った時にはリメイクしてもんじゃ焼きの具に使用しては如何でしょうか?

もんじゃ焼きの具③

もんじゃ焼きの具に揚げ玉ももちろん必需品なのです。この揚げ玉はもんじゃ焼きの具としては自分の好きな分量だけ我が家では入れていますよ。油濃いの嫌な私はいつも少量だけ使用しています。大体が1袋販売なので、もんじゃ焼きの具として使用後に余ったものはうどんやそばなどに入れてに早めに使用することをおすすめします。

もんじゃ焼きの具④

牛すじってとても美味しいですよね。実はこれをもんじゃ焼きの具に使用している人もいました。我が家でも何度かもんじゃ焼きの具として使用した事もあったのです。私は好きな具の一つですが子どもたちには今一つでしたね。今度は大人が食べる分のもんじゃ焼きだけに入れます。いつも串付き購入して、もんじゃ焼きの具としては竹串を外して使用しています。

もんじゃ焼きの具⑤

ビックリしてしまいました。だってもんじゃ焼きの具に生の明太子ですよ。でも、この明太子も実は一度もんじゃ焼きの具として使用すると次からは欠かせないほど、やみつきになるみたいです。私も明太子は好きなので我が家も今度は入れてみようと思います。果たしてどんな味になるのでしょうか?

簡単なもんじゃ焼きのレシピ!

お家で簡単♪ 明太餅チーズもんじゃ

材料
水 1080cc
薄力粉 大匙4
鰹だし(顆粒) 小匙1
ウスターソース 80cc
キャベツ 1玉
揚げ玉 約40g
切りイカ 約20g
桜エビ 約20g
■ 具 ※4回分
明太子 1腹×4回
切り餅 1〜2個×4回
ピザ用チーズ 50g×4回

①薄力粉、顆粒だし、ウスターソースを順番に加えていきダマがなくなる位まで混ぜていきます。
②水を回しながら少しずつ加えて①をよく溶かします。

③この生地を4等分に分けていきます。

④時間が経つにつれて小麦粉だけが沈殿していく形になります。

⑤キャベツは荒くみじん切り、明太子はぶつ切りに、お餅は適当な大きさにカットして8等分にしておきます。
⑥キャベツとお餅以外の材料を全てホットプレートに入れます。

⑦ヘラを使って切る様にキャベツを炒めたら、ドーナツの形を作ります。
(これが後ほど「どて」と言われる部分になります。)

⑧土手が出来たら次は、餅と汁を半分だけ中に流し込んでいきます。

⑨ぐつぐつして来たら混ぜてもう一度土手を作り、残りの汁を入れて混ぜていきます。
⑩ホットプレートに適当な大きさに広げて出来上がりです

このもんじゃ焼きの工程は多い様にみえるかもしれませんが、比較的作り方は簡単と言えます。今回のもんじゃ焼きの具には明太子やお餅が入っていますが、その他の具を使って作ってももちろんOKです。私はこのもんじゃ焼きのレシピを真似して作る時は、具のチーズは使用していませんが美味しいですよ。

もんじゃ焼きの具のまとめ

もんじゃ焼きに使用する野菜は基本はキャベツになります。今回は具に関して調べたのですが、皆さんそれぞれにオリジナリティも豊富にありました。もんじゃ焼きは作る工程も楽しみですが、火傷しないように気をつけましょう。最近余り食べないですが、この記事を書いていると思わずもんじゃ焼きを作ってしまいたくなりました。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ