記事ID20728のサムネイル画像

超気持ちい~い!面倒な「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法

低脂肪高タンパクで、ダイエットの強い味方である鶏のささみ。安く手に入ることもあって、料理に重宝する食材ですよね。ただ一つ、ささみについている筋を取るのって簡単にはいかない!面倒!ってことありませんか?そんな時におすすめの、簡単な筋とり方法をご紹介します☆

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法①:ささみとはそもそも・・・

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法①-1

ささみとは、ムネ肉に近接した部位です。ムネ肉と同じよう脂肪が少なく、淡白な味わいで、形が笹の葉に似ていることから「ささみ」と付けられました。
ムネ肉との決定的な違いは皮が付いてるかどうかです。低カロリーなムネ肉ですが、皮付きだと約2倍にカロリーが上がります。

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法①-2

その点、ささみは皮がないのでダイエット等でよく使われる食材なんですね!
高タンパクなので、スポーツマンにも愛されています。

脂身が少なく、低カロリーでおまけに高たんぱくな食品だからです。特に、日ごろから運動を行って、ダイエットを心がけている方であれば鶏肉は是非とも取り入れたい食品ではありませんか。

出典:http://www.atenzyme.com

ダイエットや筋トレ時によく出てくるこの食材は、炭水化物・脂質はほぼなく殆どがタンパク質である。
そのためささみは減量時に摂取カロリー量を低くしたり、トレーニング時の筋肉を作るための栄養源として活用しやすい食品である。

出典:http://calorie.slism.jp

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法①-3

ただ、問題はこの白い「筋」ですよね・・・。
包丁で削ごうとすると身がボロボロになったり、手が滑ってうまくつかめずイライラ。
でも、この方法を覚えれば、今までの苦労がなんだったのか!と思うほど簡単に取れますよ♪

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法①-4

ささみに白いすじありますよね?
あれ取らないといけないものですか?取るのが面倒です・・・
ついたままでも食べれますか?

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

鶏ささみの筋のとり方について、
身をくずさず、うまく筋がとれる方法があれば教えてください!
包丁を使って取っていますが、いつもボロボロになります。

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

やっぱりささみの筋取には苦戦している人が多いようです。
そんな方に知ってほしい。私も初めて知った時、目からうろこでした~!!!

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法②:簡単すぎる!ささみの筋取り《no.1》

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法②-1

割りばしを使って!

▼用意するもの
ささみ・・・使う分量
割りばし・・・割れていないもの

たったのこれだけでささみの筋がきれいに取れます。
慣れてくると、割れた使い古しの割りばしでもできるようになりますよ♪

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法②-2

割り箸は割らずに、ささみの筋をはさみ込みます。
ささみにはとくに切れ目など入れなくても大丈夫。そのままのささみを使ってください!

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法②-3

割り箸のくっついていない方を片手でしっかり持ち、もう片手で筋を引っ張ります。
徐々にに筋がとれてきますよ☆

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法②-4

キッチンペーパーで筋をつかむと滑らずにうまくいきます。
スルンと筋がとれてできあがり!

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法②-5

めちゃくちゃ簡単ではないですか?!
身も綺麗なまま、つるっと筋だけが取れています。
料理に使わなくても、ちょっと試してみたくなりませんか?

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法③:簡単すぎる!ささみの筋取り《no.2》

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法③-1

フォークで簡単にとれる!

▼用意するもの
ささみ・・・使う分量
フォーク・・・1本

こちらもこれだけ。でも魔法のようにするっと筋が取れていくので驚きますよ~♪

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法③-2

フォークを用意します。
デザート用の小さいスプーンの方がやりやすいですが、無くてもご自宅にあるフォークで大丈夫です。

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法③-3

ささみの筋の端っこをフォークにひっかけます。

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法③-4

左手で筋を持ち、右手はフォークを押さえつけて、筋を左奥の方向へ引っ張り出します。
筋が滑って持ちにくい場合は、キッチンペーパーを使ってみてください。
つかみやすくなりますよ♪

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法③-5

身も崩れず、綺麗にとれました!

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法③-6

こちらも本当に簡単です。今までの苦労はなんだったのか・・・・。
割りばしやフォークを使うと、筋に身が残りにくいので余すことなく使えるのも良いですね!

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法④:お弁当づくりも気持ちよく☆

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法④-1

お弁当作りによく使うささみも、筋取が簡単だと時短につながります。
ママや主婦にはぜひ知っておいていただきたい!

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法④-2

こんなおかずも簡単に作れちゃう~♪
筋取に費やしていた時間を調理時間に回せるから、少しこったおかずができますね♪

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法④-3

身が崩れないから、見栄えも◎
筋付きでも食べられますが、取った方が断然口当たりがよくなりますしね。
小さいお子様も食べやすくなります。

「ささみの筋とり」が簡単に出来る方法⑤:まとめ

いかがでしたか?
取りにくくてイライラするささみの筋が簡単に取れました!いろんな人に教えたくなっちゃうささみの筋取り。気持ちよすぎるので、一度試してみてはいかがですか?
ストレスフリーなお料理ライフが送れますように・・・☆

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ