おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
うどんと言えば讃岐うどんと言われるほど全国区になりましたね。そんな讃岐うどんのレシピは? かけうどんにぶっかけに・・・シンプルなレシピから具だくさん盛り沢山のレシピまでたっぷり。とりあえず讃岐うどんの基本レシピを押さえておきましょう。展開はそこから。
かけうどん
温めた麺を冷水で締めた後、温め直して「だし」をかけたシンプルなうどん。
麺とだしのバランスが絶妙な一杯が多く、「だし」はいりこ風味やかつお風味など、お店によって個性が楽しめます。
ぶっかけ
茹であがった麺を冷水で締め、濃いめのつけだしを直接ぶっかけるうどん。暖め直したあつあつの麺につけだしをかける「温かいぶっかけ」もあります。
生じょうゆうどん
冷水で締めた麺に直接しょうゆをかけて食べます。 讃岐うどんならではのコシが強く、モチモチした食感がストレートに伝わる一杯。
ざるうどん
濃い目のだしにつけて食べる「ざるうどん」。
釜あげうどん
釜の中で茹であがった麺をそのまま、ゆで汁と一緒に器に移した讃岐うどん。麺を水で締めないため、小麦の香りが楽しめます。讃岐うどんの神髄が味わえます。
一度水で締めたものを温めたのは「湯だめうどん」といって区別しています。
釜玉うどん
生たまごを割り入れた器に釜で茹であがった麺を冷水で締めずにそのまま移し、醤油をかけた「釜玉うどん」。最近は全国の讃岐うどんのお店でも出すようになっています。
材料(4人分)
中力粉400g
ぬるま湯180ml
塩大1
打ち粉(中力粉)適量
ボウルに中力粉、塩を溶かしたぬるま湯を加え混ぜる。はじめはボソボソしているがある程度ひとまとめになれば、ボウルから出し、手のひらを使って体重をかけるようにこね、丸くまとめる。
ビニール袋に入れ、タオルで包んで20分そのまま寝かした後、タオルではさんで足のかかとで踏みながらペッタンコにのばす。
袋から出して折り畳み、袋に戻してタオルにはさんでふむ・・を3~4回繰り返し、再び折り畳んで袋に入れ、タオルに包んだ状態で10分寝かせる。
そのまま、かかとでふんでペッタンコにのばし、平らな台に打ち粉(中力粉)をし、色々な方向に麺棒でのばす。(薄くのばすと細めんに、厚めにのばすと太麺になります。)
のばした生地にたっぷり打ち粉をかけて、びょうぶにたたみ、包丁で好みの幅に切る。
たっぷりの熱湯に切った麺を入れ、時々菜ばしで混ぜながらふきこぼれない程度の火加減で7~8分くらい下ゆでする。
ザルに上げ流水をかけ麺が冷めれば、流水でもむ様に洗ってヌメリを取り、よく水切りする。
・水・・・5リットル
・真昆布(10cm角1枚)・・・10g
・煮干・・・80g
(できればカタクチイワシ)
・さば節・・・30g
・かつお節・・・30g
(1)大きめの鍋に分量の水を入れます。昆布と煮干を入れ約1時間浸し、強火にかけます。
(2)アクをすくいながら煮て、沸騰直前で昆布を取り出します。
(3)弱火でアクをすくいながら10~15分煮て、煮干を取り出します。
(4)弱火のままでさば節を入れ、アクを取りながらさらに15分ほど煮ます。
(5)最後にかつお節を入れて強火にし煮立ったら火を止め、かつお節が沈むまで静かにおきます。
(6)キッチンペーパー等を使って、上澄みをこし取ります。
■かけつゆ(4~5人前)
だし・・・・・1,000cc
薄口醤油・・・40cc
塩・・・・・・3g
■つけつゆ(4~5人前)
だし・・・・・400cc
かえし・・・・80cc
(1)鍋にざらめ糖(180g)とみりん(200cc)を入れて火にかけ、ざらめを溶かします。
(2)ざらめが解けたら醤油(900cc)を入れて、アクを取りながら5分ほど加熱します。
(3)冷ましてから保存容器に入れ、冷蔵庫で保存します
材料 (2~3、4人分)
讃岐うどん(冷凍うどん・乾麺などでも可) 食べる玉数×人数
大根 2/3本~1本
人参 1本
えのき(椎茸などのきのこ類なら可) 1袋
太ねぎ 1~2本
豚肉or鶏肉 適量
おあげ 1枚
木綿豆腐 1丁
水 約1L
こんぶ 適量
※だしの素(本当は鰹節と煮干で出汁をとるのがベスト) 大さじ約3~4杯
※濃い口しょうゆ 大さじ3杯弱
※塩・砂糖 各小さじ1/2
※味の素 小さじ1杯
※みりん 大さじ1杯
※酒 大さじ2杯
大根・人参はたんざく切り、えのきは2つに切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。
あげは湯通しして油抜きし、2つに切り千切り。
鍋に水を入れ、こんぶをハサミで細く食べやすい大きさに切って入れる。1・2の材料を入れ、とうふを崩し入れ煮る。
大根・人参に箸が通るくらいになったら、※で味をつける。ごく弱火にしておく。
別の鍋に湯を沸かし、うどんを温める。うどんが温まったら、鉢にうどんを入れる。そこで5に4を入れ混ぜ、直ぐに火を止める。
たっぷり具と出汁を盛り付け出来上がり~。好みで七味や細ねぎをかけて熱々のうちに召し上がれ~。。
材料 ( 2 人分 )
うどん2玉
牛肉(細切れ)100g
油揚げ1/2枚
玉ネギ1/2個
ニンジン1/8~1/4本
青ネギ1本
<スープ>
水600~700ml
酒大3
固形ブイヨン1個
<調味料>
カレー粉大1.5~2
みりん大2
砂糖大1.5
しょうゆ大1.5
<水溶き片栗>
片栗粉大1.5
水大3
牛肉が大きい場合は、食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯をかけ、油を抜いて、細切りにする。玉ネギは縦1cm幅に切る。ニンジンは皮をむき、玉ネギ位の短冊に切る。青ネギは根元を切り落とし、斜め薄切りにする。
<スープ>を鍋に入れ、煮立てばうどん玉を加え、煮立てば1分くらいゆでて器に入れる。
2の鍋に油揚げ、玉ネギ、ニンジンを加え、玉ネギが透き通ってくれば、<調味料>を加える。
煮立てば、牛肉を加え、アクを取って、青ネギを加え、混ぜ合わせた<水溶き片栗>を加え、トロミがつけば、2のゆでうどんにかける。
材料(2人分)
うどん(冷凍) 2玉
サニーレタス 1枚
レタス 1枚
パプリカ(赤) 少々
ツナ缶 小1/2缶
温泉卵 2個
キッコーマンおろししょうゆ 適量
たっぷりの熱湯でうどんをゆで、冷水でしめて器に盛りつける。
サニーレタスとレタスは食べやすい大きさにちぎり、パプリカは薄切りにする。
器に(1)のうどん、(2)の野菜、ツナ缶、温泉卵を盛りつけ、おろししょうゆをまわしかける。
讃岐うどんのお店で最近多くなっているのがセルフサービスのお店。そんなお店では讃岐うどんの種類を選んだあとお好みの天ぷらをチョイスします。海老天、ちくわ天、かきあげなど天ぷらがズラリと並ぶ。店によってはうどんより天ぷらで客を集める店まであるほどです。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局