記事ID13579のサムネイル画像

「コンフィ」で旬の美味しさを長く楽しみましょ♪おすすめレシピ5選

オイルを使って保存性を高めた料理法「コンフィ」。日本ではまだまだ馴染みは薄いですが、あると便利な「コンフィ料理」を活用してみませんか?牡蠣のコンフィ・レシピ、砂肝のコンフィ、炊飯器で鶏肉のやわらかコンフィ等々、5つのコンフィ・レシピを紹介します。

しっとり柔らか食感が楽しめる♪コンフィおすすめレシピ5選

オイルを使って保存性を高めた料理法、コンフィ。
そのままお酒のお供に良し♪サラダや、サンドイッチ、パスタにも良し♪
旨みが染み込んだオイルも、調味料として使うことができますよ♪
日本ではまだまだ馴染みは薄いですが、コンフィを活用してみませんか?

●旬が終わる前に楽しみたい。牡蠣のコンフィ
●おつまみにもピッタリ。砂肝のコンフィ
●自家製ツナはいかが?マグロのコンフィ
●柑橘の香りが嬉しいホワイトアスパラのコンフィ
●炊飯器で簡単調理。鶏肉のやわらかコンフィ

以上、5つのコンフィレシピを紹介します。

旬が終わる前に楽しみたい♪牡蠣のコンフィ・レシピ

牡蠣を使ったコンフィのレシピです。
オイルと一緒に全体が浸るよう冷蔵で保存すれば、約2週間おいしくいただけるそうです。
そのままで♪パスタの具にして♪バケットにのせて♪色々な楽しみ方でどうぞ♪

材料(4人分)

牡蠣(大き目加熱用) : 300g(約20個)
片栗粉 : 大さじ2
● 塩 : 3g(牡蠣の重さの1%)
● 唐辛子 : 1/2~1本
● 乾燥ローリエ : 2枚
● ローズマリー : 5センチのもの、2枝
● にんにく : 1かけ分
● 白ワイン : 大さじ1
● 粗挽き黒胡椒 : 適量
オリーブオイル : 約200cc

牡蠣のコンフィ・レシピ①

唐辛子は縦に切って種を取る。にんにくは皮をむいてスライスしておく。

牡蠣のコンフィ・レシピ②

牡蠣に片栗粉をまぶして優しくもみ洗いする。
大きめのボウルで、水道水の対流を使いながら、水がある程度きれいになるまですすぐ。

牡蠣のコンフィ・レシピ③

キッチンペーパーなどで丁寧に水気を拭き取る。
しっかり水気を取ったらここで牡蠣を計量して、牡蠣の重さの1%の塩を用意する。

牡蠣のコンフィ・レシピ④

ボウルに移し●を加え、優しく混ぜ合わせる。空気に触れないようにラップで覆い、冷蔵庫に一日置いてマリネする。

牡蠣のコンフィ・レシピ⑤

④をざるに移し、出てきた水分を捨てる。

牡蠣のコンフィ・レシピ⑥

鍋に⑤を入れ全体がかぶる程度のオイルを注ぐ。75~80度を保ちながら、20分火入れをする。※温度計がない場合は、沸騰させない状態を保つように。
そのまま常温まで冷ます。

おつまみにもピッタリ♪砂肝のコンフィ・レシピ

砂肝を使ったコンフィのレシピです。
砂肝のコンフィも、冷蔵庫で2週間ほど保存できるそうです。
低温で時間をかけて柔らかく煮た砂肝は、一度はお試しいただく価値あり!

材料 ( 作りやすい分量 )

鶏砂肝 : 500~600g
タイム : 2~3枝
ローリエ : 2枚
塩 : 小さじ2
オリーブ油 : 約2/3カップ
グレープシードオイル : 約2/3カップ
にんにく : 1~2かけ
粒黒こしょう : 5~6粒

砂肝のコンフィ・レシピ【下ごしらえ】

① 砂肝は中央から2つに切り離す。
   銀色の筋を包丁で剥がし取る。

② ①をボウルに入れ、枝から摘んだタイム、ちぎったローリエ、塩を加える。
   手でよくもみ込むようにしてすり込み、1時間ほどおく。
   ※寝かせる時間が長い時は、冷蔵庫に入れる。

③ 出てきた水気をペーパータオルで両面から押さえ、しっかりふきとる。

砂肝のコンフィ・レシピ【加熱】

④ オーブンに入る蓋つきの厚手の鍋に③を入れる。
   オリーブ油とグレープシードオイルを半々に、砂肝がかぶるまで注ぐ。

④ 皮をむいたにんにく、粒黒こしょうも入れて中火にかけ、油が煮立ったら火からおろす。

⑤ ふたをして110℃のオーブンに約1時間30分入れる。
   または、直火にかける。
 ※直火の場合、蓋はせずに弱火にかけ、油を90℃に保ちながら約1時間半煮る。
  (ふつっと煮立ったら火を止め、暫くしたら弱火にかけることを繰り返すとよい)

砂肝のコンフィ・レシピ【保存】

⑥ 冷まして粗熱をとり、保存容器に入れて冷蔵庫で保存する。
   食べるときは、砂肝を油の中からとり出し、フライパンやオーブンで軽く温める。

自家製ツナはいかがですか♪マグロのコンフィ・レシピ

マグロを使ったコンフィのレシピです。
そのままおつまみ、サラダ、サンドイッチ、パスタ等々、幅広く楽しめそうです♪

材料(4人分)

マグロ刺身 : 200g
ローリエ : 1枚
粒胡椒 : 20粒
塩 : 小さじ1
オリーブ油+サラダ油 : 合計200cc
エルブドプロヴァンス : 小さじ1/2
※ローズマリーでもよい

マグロのコンフィ・レシピ①

ステンレスのボールに全ていれる。

マグロのコンフィ・レシピ②

表面が油に浸からない場合はホイルで落し蓋をし、乾燥を防ぐ。

マグロのコンフィ・レシピ③

アルミホイルで蓋をする。

マグロのコンフィ・レシピ④

水を張った天板に③をのせ、オーブン150℃で40分湯せん焼きする。
煮汁に漬けたまま冷ます。

マグロのコンフィ・レシピ⑤

全体がオイルに埋もれるようにする。
粗熱がとれたら、密閉できる容器に入れ冷蔵庫で半日おく。

マグロのコンフィ・レシピ⑥

一晩寝かせると、よりしっとりとして美味しくなります。

柑橘の香りが嬉しい♪ホワイトアスパラのコンフィ・レシピ

ホワイトアスパラガスを使ったコンフィのレシピです。
バターと柑橘系の香りは、ホワイトアスパラによく合います♪
低温調理なので、アスパラの食感も楽しめそうですね♪

材料(2人分)

ホワイトアスパラガス : 太めのもの2本
バター : 200g
オレンジ・ゆずなどの皮 : 少々
生ハム : 2枚
ゆずジャム : 適量
パプリカパウダー : 適量
こしょう : 適量

ホワイトアスパラのコンフィ・レシピ【下ごしらえ】

① ホワイトアスパラガス皮をピーラーでむく。

② 200gのバターを溶かし澄んだ部分をすくい取り、漉しておく。
  澄ましバターをコンフィ液として使う。

③ オレンジ・ゆずなどの皮は皮表面を削り、身はスライスしておく。

ホワイトアスパラのコンフィ・レシピ【湯煎】

④ 耐熱性袋(密閉袋)に、①、②削った柑橘の皮、スライスした身を入れ密封する。

⑤ 65度に沸かしたお湯に④を入れて、約40分湯煎にかける。
   ※温度計で測りながら65℃に保つ。

⑥ 皿にホワイトアスパラガスを盛り、生ハムとスプラウトを飾りゆずジャムを添える。
   好みでパプリカパウダーや胡椒を振る。

炊飯器で♪鶏肉のやわらかコンフィ・レシピ

炊飯器を使ったコンフィのレシピです。
面倒な温度管理は炊飯器にお任せ!なので気軽に作ることができます。
耐熱袋を使うことで、使う油の量が少なくて済むのも嬉しい♪

材料(2人分)

骨付き鶏もも肉 : 2本
●ローズマリーチキン・シーズニング: 1袋
※ローズマリー、タイム、ニンニク等で代用可
●マジックソルトか塩コショウ : 少々
オリーブオイル : 200cc位
お湯 : 適量

鶏肉のやわらかコンフィ・レシピ①

鶏肉を洗いキッチンペーパーでよく水を拭き取る。内側の骨の周は数カ所に切り込みを入れ、全体的にフォークでブスブス穴をあける。●を全体に振りかけすり込む。

鶏肉のやわらかコンフィ・レシピ②

ラップして冷蔵庫で一晩置く。

鶏肉のやわらかコンフィ・レシピ③

耐熱袋に②とオリーブオイルを入れて空気をしっかり抜いて真空状態にする。漏れないよう袋を二重にする。空気をよく抜きしっかりチャックする。

鶏肉のやわらかコンフィ・レシピ④

沸騰しない程度のお湯(80℃位)を炊飯器に入れ「保温」を押し③を入れて5時間位そのまま。最低でも3時間は置く。

鶏肉のやわらかコンフィ・レシピ⑤

仕上げにフライパンで皮に焼き目をつけて出来上がり。

牡蠣のコンフィ、砂肝のコンフィ、炊飯器で鶏肉のやわらかコンフィetc…
5つのコンフィ・レシピを紹介しましたが、いかがでしたか?
シーンに合わせて、様々なコンフィを楽しんでみて下さい♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ