記事ID12162のサムネイル画像

あっさりモチモチ美味しい!おすすめの水餃子の作り方まとめ

モチモチの皮が美味しい水餃子。焼き餃子とは別の食感で美味しいですよね。水餃子は鍋にしてもスープにもピッタリなんです。あまった餃子でも簡単に作れる水餃子の作り方をご紹介します。見た目も豪華で野菜もたくさん食べられる水餃子の作り方もあるのでぜひお試しください!

もちもち水餃子の作り方

材料 (20個分)

豚ひき肉200g
にら1/2束
塩小さじ1
ごま油 大さじ1
片栗粉小さじ1
水餃子の皮20枚
しょうが(チューブ可) 1片(2センチ)
ポン酢適量

もちもち水餃子の作り方①

にらを小口切りにする。ボウルに豚ひき肉、にら、塩、ごま油、片栗粉、しょうがを入れてよく混ぜる。

もちもち水餃子の作り方②

粘り気が出るまでしっかり混ぜたら20当分する。皮のふちに水をつけて真ん中にタネを乗せ、包む。

もちもち水餃子の作り方③

鍋にお湯を沸かし、包んだ水餃子を入れて弱火で5分ほど茹でる。茹で上がったら器にゆで汁と一緒に入れる。

もちもち水餃子の作り方④

ポン酢でさっぱり食べます。

ぽっかぽかスープの水餃子の作り方

材料(4人分)

味の素冷凍食品KK「ギョーザ」 12個
チンゲン菜 2株
にんじん・短冊切り 適量
湯 カップ4・1/2
「丸鶏がらスープ」 大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きのごま油」 小さじ1

ぽっかぽかスープの水餃子の作り方①

チンゲン菜は1枚ずつはがし、にんじんとともに油を熱した深めのフライパンで強火で炒める。

ぽっかぽかスープの水餃子の作り方②

湯、「丸鶏がらスープ」を加え、ひと煮立ちしたら、凍ったままの「ギョーザ」を加えて2~3分ゆでる。

ぽっかぽかスープの水餃子の作り方③

最後にごま油を加える。

水餃子鍋の作り方

材 料(3~4人分)

餃子20個
<スープ>
☆水6カップ
☆オイスターソース大さじ1
☆中華スープのもと大さじ1
☆しょうゆ大さじ1
☆酒大さじ2
☆塩小さじ1/2
☆こしょう適量
☆ごま油小さじ2
<その他鍋の材料>
にんじん1/2本
えのき1袋
ネギ1/2本
豆腐1丁
白菜4~5枚
ニラ1束
鶏、豚など肉類(お好みで)適量

水餃子鍋の作り方①

鍋の材料は食べやすい大きさに切っておきます。
※具材はお好みのものなんでもOKです。

水餃子鍋の作り方②

鍋に、☆のスープの材料を入れて沸騰させます。

水餃子鍋の作り方③

2に、にんじん、えのき、ネギ、豆腐、白菜を加え火を通します。
※お好みで鶏や豚肉などの肉類を入れてもOKです。

水餃子鍋の作り方④

3に餃子を加えます。
※餃子が鍋底に沈んで、表面に浮いてきたら火が通った目安です。

水餃子鍋の作り方⑤

ニラを加え、さっと煮たら完成です。

水餃子鍋の作り方⑥

「食べるラー油」とあわせて食べると今年風ですね(^^)
鍋のしめに、中華めんやチャンポン麺を入れて食べてもおいしいですよ♪

カラフル水餃子の作り方

材料 ( 30 〜 40 個分 )

<皮>
強力粉150g
薄力粉50g
塩ひとつまみ
水110ml
ホウレン草(葉)1/8束分
ニンジン1/8本
強力粉(打ち粉用)適量
<種>
豚ひき肉120g
エビ100g
キャベツ(みじん切り)1/6個分
ニラ(みじん切り)1束分
白ネギ(みじん切り)1本分
ショウガ(みじん切り)1片分
しょうゆ小さじ1
塩小さじ1/2
コショウ少々
ゴマ油小さじ1/2
<つけダレ>
大根おろし1.5カップ
しょうゆ大さじ2
柑橘汁大さじ2
プチトマト8~12個
キュウリ(輪切り)適量

カラフル水餃子の作り方①

ホウレン草の葉はさっとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をしっかり絞ってすり鉢でする(ホウレン草ペースト)。ニンジンは皮ごときれいに水洗いしてすりおろし、絞っておく(絞り汁を使います)。
<種>の、エビは殻と背ワタを取って包丁で細かく叩く。キャベツみじん切り、ニラみじん切りはそれぞれ分量外の塩でもんで10分位おいて、しっかり水気を絞る。
<つけダレ>の大根おろしは軽く汁気を絞って、他の材料と混ぜ合わせる。ここではサッパリおろしダレですが、基本のつけダレ・酢+しょうゆ+ラー油、みじん切りの白ネギやおろしニンニク、練りカラシ、豆板醤、練りゴマなどを加えたバリエーションダレも美味しいです。

カラフル水餃子の作り方②

<皮>を練る。ボウルに強力粉、薄力粉と塩を入れ、水の半量を加えて菜ばしで混ぜ合わせる。残りの水を加え、更に粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。手でボウルの粉を取りながら力を入れてこねる。

カラフル水餃子の作り方③

生地が1つにまとまったら、3等分に分けて、1つにはホウレン草ペースト、1つにはニンジン汁、残りの1つは少量の水を混ぜ合わせて滑らかになるまでそれぞれの生地をよくこねて丸め、固く絞った濡れ布巾で包んで、20~30分ねかせる。(常温でおいておく)※生地が柔らかくなった場合は、打ち粉用強力粉を足しながらこねて下さい。

カラフル水餃子の作り方④

<種>を作る。ボウルに豚ひき肉、エビを入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせ、キャベツ、ニラ、白ネギ、しょうゆ、塩、コショウ、ゴマ油を加えて更によく混ぜ合わせる。ラップを掛けて冷蔵庫に入れる。

カラフル水餃子の作り方⑤

<皮>をのばす。3種類の生地をそれぞれ棒状にのばし、各10~15等分に切る。平らな台に打ち粉をして切り口を上にし、手のひらで丸く押しつぶす。麺棒を手前から中央に向かって転がし、手前に戻す。この動作を生地を回転させながらくり返し、お好みの大きさに伸ばす。型で抜く場合は型に打ち粉をつけながら抜いて下さい。

カラフル水餃子の作り方⑥

<種>を包む。左手の平にのばした皮をのせて、皮の真ん中に種をのせる。半分に折り半円形にして合わせた部分をしっかり押さえて、端と端を円を作るようにくっつけて、帽子状に形を整える。型抜きした皮の場合は間に種をはさんで2枚の端を押さえてくっつける。

カラフル水餃子の作り方⑦

たっぷりのお湯を沸騰させ、餃子を1つずつ入れる。(たくさん入れ過ぎない様に注意!鍋の中で餃子が泳ぐ位の量が目安です)餃子が浮いてきたら水を加え(差し水)、再び煮立って餃子が浮かんできたら2回目の差し水をして、餃子が浮いてきたら網じゃくしですくい、ゆであがった餃子を氷水につける。器に冷たい餃子を盛ってプチトマトとキュウリを添え、<つけダレ>につけていただきます。

えびと鶏肉の水餃子の作り方

材料 (4人分)

餃子の皮(大) 24~26枚
たね
 キャベツの葉 5枚(約200g)
 キャベツ用の塩 小さじ1
 にら 1/2束(約50g)
 むきえび 100g
 鶏ひき肉 100g
 ねぎのみじん切り 大さじ2
 しょうがの絞り汁 小さじ1
 酒 大さじ1
 ごま油 大さじ1
 片栗粉 大さじ1
 しょうゆ 小さじ1/2
 塩 少々
 こしょう 少々
さっぱりだれ
 ねぎのみじん切り 大さじ3
 しょうがのみじん切り 小さじ1/2
 しょうゆ 大さじ3
 酢 大さじ3
 砂糖 小さじ1
 水 大さじ1
 こしょう 少々

えびと鶏肉の水餃子の作り方①

キャベツはしんを取ってみじん切りにし、ボールに入れて塩小さじ1をふって混ぜ、しんなりしたら水けを絞る。にらは根元を切ってみじん切りにする。えびはさっと洗ってペーパータオルなどで水けを拭き、竹串で背わたを取って長さ1cmに切る。ボールにたねの材料をすべて入れ、手でよく混ぜ合わせる。

えびと鶏肉の水餃子の作り方②

餃子の皮を左手に持ち、中心よりやや手前にたね大さじ1強をのせる。まわりに刷毛で水を塗り、右手の親指と人さし指でつまみ、左手の人さし指で向こう側にひだを作る。これを繰り返してたねを包み込み、しっかりと閉じて、乾いたふきんを敷いたバットに並べる。残りも同様に包み、乾燥しないように乾いたふきんをかける。小さめのボールにさっぱりだれの材料を入れて混ぜ合わせる。

えびと鶏肉の水餃子の作り方③

鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら餃子をくっつかないように入れて網じゃくしなどで軽くかき混ぜる。餃子が浮いて少ししたら、網じゃくしですくってゆで汁をきり、器に盛る。さっぱりだれをかけていただく。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ