北海道ならではの美味しい鮭の食べ方"ちゃんちゃん焼き"の作り方!
2016/03/07
YokoHiro
寒い季節は汁物がしみますよね。けんちん汁は普段あまりなじみがないかもしれませんが、お野菜がたっぷりで栄養満点。けんちん汁ときくとなんだか懐かしいひびきがしますね。手間がかかりそうなイメージですが、作り方は難しくないですよ。ここでは手軽な作り方を紹介します!
材料 (4人分)
大根100g
ニンジン100g
里芋100g
コンニャク1枚
ゴボウ100g
油揚げ1枚
青ネギ(小口切り)適量
ゴマ油 大さじ1
■ 【A】
だし汁(できれば昆布だし)800cc
酒 大さじ2
■ 【B】
醤油大さじ1
塩小さじ3分の2
具だくさん☆けんちん汁
けんちん汁といえば具だくさんなイメージ。いろいろな具材を入れるので、だしがしっかり出るんですよ♪ですからだしもシンプルに昆布だしのみ。(もともと精進料理なので、動物系のだしを使わないという話もあります)具材それぞれの下ごしらえが丁寧に説明されている作り方なので、ご参考にしてくださいね♪
具だくさん☆けんちん汁の作り方①
油揚げは1センチ幅に切り、大根は皮を剥き乱切り、人参も乱切り、ゴボウはたわしなどで泥を落としてから乱切りにしておきます。
コンニャクはたっぷりの塩で揉んで塩を水で流し、熱湯で5分茹で、食べやすい大きさにちぎっておきます。
里芋は皮を剥いて塩をこすり付けてぬめりを出し水で洗って乱切りにしておきます。
鍋にごま油を熱し、まず大根、ニンジン、ゴボウ、里芋を入れ1分炒めます。次にコンニャクを入れさらに1分炒めます。
次に【A】と油揚げを入れ野菜が柔らかくなるまで中火で煮ます。アクがでたら取り除いてくださいね。
具だくさん☆けんちん汁の作り方⑥
野菜が柔らかくなったら【B】で味を調えて完成です。青ネギをちらしてどうぞ♪
材 料(5~6人分)
大根1/4本
にんじん1/2本
ごぼう1/2本
豆腐1/2本
白菜3枚
しいたけ2個
長ネギ1/2本
ごま油大さじ1
しょうゆ大さじ5
かつおだし(かつおだし)大さじ2
みりん大さじ1
料理酒大さじ2
水1.2リットル
圧力なべで☆あっという間に,ごま油風味のけんちん汁
こちらでは時短の作り方を紹介しています!根菜類が多く、煮込むのに少し時間がかかってしまいがちなけんちん汁ですが、圧力鍋を使うとあっという間に作れますよ!作り方は簡単、炒めて圧力鍋にINするだけ★ぜひお試しください!
圧力なべで☆あっという間に,ごま油風味のけんちん汁の作り方①
野菜類を食べやすい大きさに切る。ごぼうはささがきにし,水に少々さらす。
圧力なべで☆あっという間に,ごま油風味のけんちん汁の作り方②
白菜も食べやすい大きさに切る。
圧力なべで☆あっという間に,ごま油風味のけんちん汁の作り方③
圧力なべに①②の具ざいを入れごま油で炒める。
圧力なべで☆あっという間に,ごま油風味のけんちん汁の作り方④
具材にある程度油がまわったら,水,だし,酒,みりん,しょうゆを入れる。
圧力なべで☆あっという間に,ごま油風味のけんちん汁の作り方⑤
④に蓋をし,強火で圧力をかける。ピーと音が鳴ったら(沸騰したら),火を消し,おもりが下がるまで放置する。
圧力なべで☆あっという間に,ごま油風味のけんちん汁の作り方⑥
長ネギを斜めに切る。
圧力なべで☆あっという間に,ごま油風味のけんちん汁の作り方⑦
⑤のおもりが下がったら蓋をあけ,手でくずした豆腐,長ねぎを加えて出来上がり!
材料(2人分)
にんじん
1/4本
大根
50g
ねぎ
1/2本
ごぼう
40g
サラダ油
大さじ1/2
豚肉(こま切れ)
100g
キッコーマン生姜焼のたれ
大さじ5と1/2
木綿豆腐
1/2丁
三つ葉
適量
しょうがけんちん汁(生姜焼のたれ使用)
ほっとあたたまるけんちん汁にしょうがをプラスしてさらにホカホカに♪生姜焼きのタレを使うので、それだけで味が決まりますよ。作り方も簡単で、最後に生姜焼きのタレを入れるだけですよ!普段のけんちん汁と一味違うけんちん汁をご賞味ください★
にんじん、大根はいちょう切り、ねぎは1cm幅の小口切り、ごぼうは乱切りにする。
鍋に油を熱し、豚肉、ごぼう、にんじん、大根、ねぎを加えて炒める。
水500mlを加え、沸騰したら、生姜焼のたれ大さじ5、食べやすい大きさにちぎった豆腐を加えてさらに煮る。
具材に火が通ったら、生姜焼のたれ大さじ1/2を入れて軽くひと混ぜして、器に注ぎ、三つ葉をのせる。
材料 ( 2 人分 )
木綿豆腐100g
大根2~3cm
ニンジン1/8本
ゴボウ1/2本
板コンニャク(小)1/2枚
ネギ(刻み)大さじ2
ショウガ(すりおろし)1片分
ゴマ油大さじ1/2
だし汁500ml
<調味料>
酒大さじ1.5~2
みりん小さじ1.5~2
塩小さじ1/2~2/3
しょうゆ小さじ1~1.5
こちらの作り方では、けんちん汁が献立のメインになりますよ♪木綿豆腐をプラスしてボリュームアップ!お野菜、お豆腐でおなかも大満足!シンプルなので、おだしをしっかりとっていただきましょう!作り方のポイントは、木綿豆腐を手でつぶすこと。そうすることでおだしの味がしっかりなじんでおいしくなりますよ♪
木綿豆腐はサッと水洗いし、手でザックリつぶしてザルに上げる。
大根、ニンジンは皮をむき、縦半分または4等分に切り、薄い半月またはイチョウ切りにする。
ゴボウはささがきにして水に放ち、ザルに上げて水気をきる。
たっぷりけんちん汁の下準備4
板コンニャクは熱湯に通して厚みを半分に切り、食べやすい大きさの短冊切りにする。
たっぷりけんちん汁の作り方②
鍋にゴマ油を強火で熱し、大根、ニンジン、ゴボウを炒め合わせる。全体に油がまわったら板コンニャクを加え、さらに炒め合わせる。
たっぷりけんちん汁の作り方③
全体に油がまわったらだし汁を加え、煮たったら火を弱めて10分煮る。
たっぷりけんちん汁の作り方④
<調味料>の材料、木綿豆腐を加えて2~3分位煮て火を止める。最後にショウガを加え、器に注いで刻みネギを散らす。
材料(4人分)
里いも 150g
にんじん 80g
まいたけ・1パック 70g
ねぎ 50g
「AJINOMOTO 胚芽の恵みコーン油」 大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1
水 カップ3
「丸鶏がらスープ」 大さじ1
酒 大さじ1
A しょうゆ 大さじ1
A 「瀬戸のほんじお」 小さじ1
A こしょう 少々
B 水 小さじ1
B 片栗粉 小さじ1
溶き卵 1個分
中華風けんちん汁
最後にご紹介するのは変わり種けんちん汁!なんと中華風です。作り方のポイントは、炒める際に豆板醤をプラスすること!豆板醤は炒めるとさらに辛みが増しますね。とろみをつけることで熱が逃げず、いつまでもアツアツでいただけますよ♪
里いもは皮をむき、小さめの乱切りにする。にんじんは1cm角に切る。まいたけは根元を切って小房にする。ねぎは2cm長さに切る。
鍋を熱し、油、「熟成豆板醤」を入れて炒め、香りが出たら(1)の里いも・にんじん・まいたけを加えて炒める。
水、「丸鶏がらスープ」を加え、沸騰したら、酒、(1)のねぎを加え、具材に火が通るまで煮る。
Aで味を調え、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を流し入れ、器に盛る。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局