記事ID10989のサムネイル画像

ぬか漬けを手軽に美味しく作っちゃいましょ♪おすすめの作り方5選

昔ながらの家庭料理の定番、ぬか漬け。最近では冷蔵庫で保存できる「ジップ袋入りミニぬか床」も市販されています。おうちでも気軽に楽しんでみませんか?昔ながらのぬか漬けの作り方、ぬか漬け卵、漬物ステーキetc…ぬか漬けの作り方から、ぬか漬け料理まで5つ紹介します。

おうちでぬか漬けを楽しみましょ♪おすすめ作り方5選

昔ながらの家庭料理の定番のひとつ、ぬか漬け。
おうちで作るとなると難しそう・・・ですし、本格的に漬けるとなるとやはり大変です。
でも最近では、「ジップ袋入りミニぬか床」も市販されています♪
おうちでもぬか漬けを気軽に楽しんでみませんか?

ぬか漬けの楽しみ方、おすすめ5つ♪

●昔ながらのぬか漬けの作り方
●いいこといっぱい!干し椎茸ぬか漬け
●ぬか漬け卵
●ぬか漬け奴
●岐阜県の郷土料理。漬物ステーキ

昔ながらのぬか漬けの作り方

本格的なぬか漬けの作り方です。
たくさん漬けたい!ぬか床をじっくり育てたい♪という方におすすめです。

材料(4人分)

キャベツ : 1/4~1/3個
きゅうり : 適量
なす : 適量
にんじん : 適量
大根 : 適量
塩 : 適量
焼きみょうばん : 適量
●米ぬか : 1kg
●塩 : 150g
●水 : 7cup
●赤唐辛子 : 2~3本
●しょうが : 2片

昔ながらのぬか漬けの作り方【ぬか床の準備】

① ふたつきの容器にぬかを入れる。

②  煮立ててさました塩水を2~3回に分けて注ぎいれ、そのつど平均によく混ぜる。

③ 赤唐辛子と押しつぶしたしょうがを加え混ぜる。

④ 全体がなめらかになったら、表面を平らにならす。
   容器の内側をきれいにふいてふたをし、一晩休ませる。

昔ながらのぬか漬けの作り方【育てる】

⑤ 底からかき混ぜて空気を入れ、捨て漬け用のキャベツを漬け込む。涼しい場所におく。

⑥ 毎日1~2回、底からよくかき混ぜる。
   3~4日たったらキャベツの葉を数枚はがし、さらに3~4日漬ける。

⑦ キャベツを取り出し、ぬか床のでき上がり。

昔ながらのぬか漬けの作り方【漬ける】

⑧ きゅうりは上下を切り落とし、全体を塩でよくもむ。
   なすはへたを切り、色止めに焼きみょうばんをすり込む。
   にんじん、大根は皮をむいて、縦に2~4つに切る。

⑨ ⑧を底のほうに差し込むようにして漬ける。
   きゅうり、なすはひと晩、にんじん、大根などは2~3日で食べられる。

昔ながらのぬか漬けの作り方【注意点】

※毎日の手入れは、1~2回、底からよくかき混ぜること。

※表面を平らにならし、容器についたヌカはきれいにふきとる。

※ぬか床がゆるくなりすぎたら、ぬかと塩を加え混ぜる。

いいこといっぱい!干し椎茸のぬか漬けの作り方

ぬか床の水分調整にも役立つ、干し椎茸のぬか漬けの作り方です。
ぬか床に旨みも加えてくれるのが嬉しいですね♪

材料(2人分)

干し椎茸 : 4枚
ぬか床 : ご家庭にある分量

干し椎茸のぬか漬けの作り方①

石づきを除いてぬか床に入れ、3日間漬ける。

干し椎茸のぬか漬けの作り方②

干し椎茸を取り出し、流水で洗ってぬかを落とし、細切りにする。

タンパク質も美味しく漬かります!ぬか漬け卵の作り方

一度は作ってみたい、ぬか漬け卵の作り方です。
ぬか床とタンパク質の相性は、意外と良し♪
しっかりと水切りした豆腐を漬けると、チーズのような味わいになりますよ♪

材料(2人分)

糠床 : 卵が埋まるくらい
卵 : 2個

ぬか漬け卵の作り方①

ゆで卵を作る。
※白身がしっかりと固まるように茹でて下さい。

ぬか漬け卵の作り方②

ご家庭の糠床に卵を入れる。
※卵を完全に隠すように埋める。

ぬか漬け卵の作り方③

最低一晩、お好みでもう少し置いて出来上がり。
洗って半分に切っていただきます。

古漬けを使っても美味しい♪ぬか漬け奴の作り方

漬物の食感が嬉しい、ぬか漬け奴の作り方です。
みょうがとしょうがの風味は、漬物によく合います♪

材料 (2人分)

木綿豆腐 : 1丁(350g)
なすのぬか漬け : 1個
きゅうりのぬか漬け : 1本
みょうが : 2個
しょうが(親指大) : 1/2かけ
削り節 : 1パック(5g)
●しょうゆ : 大さじ1~1.5
●ごま油 : 大さじ1/2
●一味唐辛子 : 適量

古漬けを使っても美味しい♪ぬか漬け奴の作り方【下ごしらえ】

① 豆腐はざるに上げてバットなどで受け、冷蔵庫に10分ほど入れて水けをきる。

② なすときゅうりのぬか漬け、みょうが、しょうがは5mm角に切る。

古漬けを使っても美味しい♪ぬか漬け奴の作り方【仕上げ】

③ ボウルに削り節を手でもみながら入れ、●を加え、混ぜ合わせる。
   なすときゅうりのぬか漬け、みょうが、しょうがを加え、さっと混ぜる。

④ 豆腐は厚みを半分に切り、それぞれ横半分に切ってさらに対角線で切りる。

⑤ 皿に豆腐と③を等分に盛り、さらに好みで一味唐辛子をふる。

ぬか漬けを使った岐阜県の郷土料理。漬物ステーキの作り方

材料(2人分)

白菜の塩漬け : 200g
顆粒だし : 小さじ1
バター : 大さじ1
うす口しょうゆ : 少々
卵 : 2個
削り節 : 少々

ぬか漬けを使った岐阜県の郷土料理。漬物ステーキの作り方

① 一口大に刻んだ白菜漬けは塩気が抜けるまで洗い、水気をしぼる。
   顆粒だしをもみこんでおく。

② ボウルに卵を割り入れ、よく溶きほぐしておく。

③ フライパンにバターを溶かし、①を中火でじっくり焼きつける。

④ ③にしょうゆをふりかけ、②の溶き卵を流し入れる。
   半熟になったら火を止め、削り節をふりかける。

昔ながらのぬか漬けの作り方、ぬか漬け卵の作り方、漬物ステーキの作り方etc…
ぬか漬けの作り方から、ぬか漬け料理の作り方まで5つ紹介しましたが、いかがでしたか?
シーンに合わせて、様々なぬか漬けを楽しんでみて下さいね♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ