2016/04/24
nium
イソフラボンがたっぷり含まれ、カロリーが低く体にとっても良い、美味しくて人気の木綿豆腐。豆腐はさまざまな食材とも相性が良く、レシピもたくさんあります。今回は絹豆腐と木綿豆腐のちがいと木綿豆腐を使った人気レシピを紹介したいと思います。
木綿豆腐は、木綿の布を敷き入れた容器に、豆乳と凝固剤を混ぜ合わせたものをくずして入れ、
それに重しをして、水分を適当に抜いて作ったもの。
絹ごし豆腐は、豆乳と凝固剤を混ぜたものをそのまま容器に入れて固めたもので、絹は使いません。
絹ごしといわれるのは、出来上がりが絹のようになめらかで、のどごしも非常に柔らかだからです。
栄養的には、木綿豆腐のほうが、絹ごし豆腐より、たんぱく質、カルシウムとも多く、
カリウムは、絹ごし豆腐のほうが多いです。
味ですが、木綿豆腐のほうが凝縮している分、味が濃く、崩れにくいですね。
絹ごし豆腐は、滑らかですが、味が薄いですね。
材料(豆腐1丁で作る分量)
木綿豆腐 1丁
片栗粉 適量
サラダ油 適量
大根おろし 適量
青ねぎ(小口切り) 適量
■ かけつゆ
水 100cc
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
みりん 大さじ2と1/2
和風だしの素 小さじ1/4
1 [かけつゆ作り]
かけつゆの材料を鍋に入れて火にかけ、沸騰させてから火を止める。
2 ※かけつゆの材料を耐熱容器に入れて、600wの電子レンジで1分30秒位加熱して作る方法もあります。
3 木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、しばらく置いて水分を切り、お好みの大きさに切る。
4 フライパンを熱してサラダ油を多めに入れ、3の切った木綿豆腐の全面に片栗粉をつけたものをフライパンに入れていく。
5 豆腐同士がくっつかないようにしながら、木綿豆腐をひっくり返して中火で両面(お好みで全面)を焼く。
6 木綿豆腐の表面がカリッとしてきたら火を止め、器に入れる。
7 6に1のかけつゆをかけ、水分を切った大根おろしと青ねぎをのせる。
材料(木綿豆腐1丁で作る分量)
木綿豆腐(絹ごし豆腐で代用可) 1丁
卵 2~3個
かつおぶし 2g
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
青ねぎ(小口切り) 適量
フライパンの底全体にかつおぶしを入れ、その上にお好みの大きさに切った木綿豆腐をのせる。
1の木綿豆腐の上に、砂糖・酒・めんつゆをふりかけてふたをしてから火をつけ、しばらく中火で煮る。
木綿豆腐に味が染み込んできたら、木綿豆腐の上下をひっくり返して再びふたをして弱火で煮る。
3のふたを開けて溶いた卵をまわしかけ、木綿豆腐が崩れないようにへらなどでそっと混ぜ、火を止める。
4を器に入れ、青ねぎをのせる。
材料
豚バラ肉 100g
塩 少々
木綿豆腐 1丁
しめじ 又は 椎茸 1/2〜1パック
ネギの葉 適量 (なくても良い)
○水 100cc
○酒、砂糖、味醂、醤油 各大さじ2
○だし 1パック
材料
○を火にかける。
豚肉に塩を振る。
切った材料を入れてグツグツしてきたら 弱火にし 15分煮込む。
(落とし蓋をして鍋の蓋は少しずらしてしめる)
味を染み込ませる為に半日放置。汁に浸かるようにする。
(落とし蓋に油こし紙を使用中)
食べる前に 豆腐に煮汁をかけながら温める。
材料(2人分)
木綿豆腐 1丁
エリンギ 1パック
ベーコン 3枚
塩 適量
こしょう 適量
サラダ油 適量
バター 5g
しょうゆ 小さじ1
木綿豆腐は、キッチンペーパーで包んでしばらく置いて水分をきってから、食べやすい大きさに切って塩・こしょうを振りかける
エリンギは厚さ5mm位の薄切りにする。
ベーコンは1cm位の幅に切る。
木綿豆腐を重ねなくても入る位の大きさのフライパンを熱し、サラダ油を入れて1の木綿豆腐を入れる。
3を中火で焼き、いい焼き色が付いたら上下をひっくり返して焼き、火を止める。
別のフライパンか、4の木綿豆腐を取り出したフライパンを熱してサラダ油を入れ、2のエリンギとベーコンを入れて炒める。
5に火が通ったら、塩・こしょうを軽く振りかける。
6のフライパンに4の焼いた木綿豆腐を加え、バター・しょうゆを入れて木綿豆腐が崩れないようにへらで混ぜる。
材料
豚バラ薄切り肉 200g
木綿豆腐 1丁(400g)
おろしにんにく 適量
醤油 大さじ1強
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/2
黒胡椒 少々
■ ▼お好みで
白いりごま 適量
万能ネギ お好きなだけ
木綿豆腐をキッチンペーパーなどでしっかりと水切りしておく。
豆腐を豚バラの幅と同じくらいの角切りにする。
豆腐に豚バラを巻いていく。豆腐が崩れないように気をつけて下さい
フライパンに油を熱し、おろしにんにくを入れ、香りがたったら巻き終わりを下にして豚バラ豆腐巻きを並べる。
お肉の色が変わるまで4面しっかりと焼き、醤油、みりん、酒、砂糖を加えてよーく絡める。
最後に塩、黒胡椒で味を整えて器に盛り、お好みで白いりごまと万能ねぎを散らしたら出来上り♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局