手巻き寿司の具、何がお好きですか?お好みで作れるから一番人気♪
2016/02/16
akiko28
出会いの春。新しくできた友人を招いて、お家で手巻き寿司パーティーはいかがですか?色んなネタを用意し、それぞれ思い思いの具を手に取って…。意外な性格や好みが見え、相手の事を良く知る楽しい機会に♪今日はちょっとお洒落で一味違う、手巻き寿司のネタをご紹介します♪
ローストビーフは、わさびや味噌など和風味にもピッタリ。お洒落な手巻き寿司のネタとして大活躍です♪ルッコラや、貝割れなど、すこしピリッとした野菜と合わせると◎。こちらの写真のように、くるくると巻いてお皿に盛っておけば、見た目も華やか。手巻き寿司に巻きやすく便利ですね!!
材料 (2人分)
あじ(3枚におろしたもの・刺身用)120g
ねぎ 1/2本
しょうが 大1かけ
みそ 大さじ1
青じそ(あれば)2枚
1.ねぎ、しょうがはみじん切りにする。あじは、まず細切り、その後粗みじんに刻む。
2.あじが細かくなったら、2本の包丁で細かくたたきさらに細かくする。包丁が1本しかない場合は、その分たくさんたたいて細かくする。細かくなったら、上にねぎ、しょうが、みそをのせる。
3.あじに香味野菜とみそを練りこみ、さらに包丁でたたく。ときどき全体を混ぜるようにしながら、なめらかになるまでしっかりとたたく。器に青じそをしき、なめろうを盛る。
材料
ちくわ 2本
マヨネーズ 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
青のり粉 小さじ1
こちらはおつまみレシピのようですが、手巻き寿司のネタとしても使えそうですね。みんなで取り分けやすい大きさにカットして盛り付けましょう。
1.材料を全て混ぜ合わせ、半分にカットしたちくわの溝に塗る。
2.オーブントースターで表万に焦げ目がつくまで焼き上げる。
材 料(2人分)
イカの刺身100g
明太子1腹
ゆずこしょう少々
大葉1枚
ゆず胡椒の爽やかな香りがすし飯と合いそうです。もちろんお刺身のイカをそのまま豪快に頂くのは最高ですが、少しアレンジすることで上品な手巻き寿司ネタに。おもてなし感がUPしますね。
材料
小粒納豆(またはひきわり納豆) 1パック
いかそうめん 1/2パック
オクラ 2個
わさび 少々
醤油 大さじ1
オクラと納豆のダブルねばねば食材を使用。ヘルシーで体にも優しい手巻き寿司のネタになります。刻んだねぎも合いそうですね。
まぐろ150g
長芋150g
キムチ漬けの素適量
小ねぎ適宜
キムチでしっかり味付けしたマグロは、手巻き寿司のネタとしてピッタリ。ついつい何回も巻いてしまいそうです。大きめに切った長芋のシャキシャキ感もたまりません!!人気のネタになりそうなので、多めに作っておくと良いかも♪
カニかまぼこやニンジン、ゴボウなど…手巻き寿司に巻きやすいようスティック状にし揚げています。なんでもお好みの具材で試してみてくださいね。
カラッと揚がったシシャモは、手巻き寿司の最高のネタになります。細長い形も手巻き寿司に巻きやすい。サッパリレモン汁をかけて頂くと美味しそうです♪
材料
生ハム 8~10枚
かいわれ大根 1パック
ベビーチーズ(縦に4等分) 2~3個
オリーブ油 適量
あらびき黒胡椒 適宜量
しょっぱい生ハムとチーズの組み合わせ。洋風手巻き寿司のネタとして使えます。ベビーチーズの代わりに、モッツァレラチーズを使用してもよさそう。テーブルも華やかにしてくれる手巻き寿司ネタですね。
材料(2人分)
アボカド 1個
えび 10匹程度
マヨネーズ 大さじ1
粒マスタード 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
オリーブオイル 小さじ1
フェンネル(あれば)少々
こちらも洋風手巻き寿司ネタに使えるアボカドサラダ。サーモンなどと一緒に巻くとさらにボリュームUPしますね。
材 料(各5本分人分)
豚バラスライス 10枚
スティックセニョール(茎ブロッコリー)10本
エノキ茸 1パック
塩 適量
粗挽き黒胡椒 適量
野菜に豚肉をくるくると巻いただけの簡単レシピですが、細長い形が手巻き寿司のネタとしてピッタリです。この時期、茎ブロッコリーの代わりに菜の花やアスパラを使うと季節感が出ますね。
豚ひき肉200g
ショウガ(みじん切り)1片分
ニンニク(みじん切り)1片分
〈調味料〉
酒大さじ1
砂糖小さじ1
みそ大さじ1
甜麺醤大さじ2
サラダ油小さじ2
ゴマ油小さじ1
レタス6~8枚
貝われ菜1/2パック
ひき肉に調味料を合わせ、ポロポロになるまで炒めるだけ。しっかりとした味付けがすし飯にピッタリのネタになります。海苔の代わりに、レタスを使って巻くのがお勧めです。
以上、ひと手間加えた手巻き寿司のネタをご紹介しました。ワイワイみんなが集まる楽しい場で、何を巻いても美味しく感じる手巻き寿司。そこに少しアレンジしたネタをプラスすれば一気におもてなしネタに早変わり!!この春新しく増えたお友達を招いて、ぜひ楽しいひと時をお過ごしください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局