2016/03/23
aaa.a
野菜ときのこを合わせたレシピはお通じにお悩みの方にはおすすめです。野菜ときのこは食物繊維をダブルで摂れビタミン、ミネラル同時に摂れるヘルシーな組み合わせですね。そんなたっぷりの野菜ときのこを美味しく食べられるレシピをご紹介します。是非お試しください。
材料 作りやすい量
ほうれん草1束
しめじ1袋
胡桃30g
白胡麻大さじ1
■ ●味噌ダレ
味噌大さじ1
味醂:酒:砂糖各小さじ2
蜂蜜 小さじ1
☆昆布ダシ:ごま油適量
野菜ときのこが美味しいレシピ ほうれん草&しめじの胡桃ゴマ味噌和え
まず最初にご紹介する野菜ときのこが美味しいレシピはほうれん草&きのこの胡桃ゴマ味噌和えです。鉄分豊富な野菜、ほうれん草ときのこを甘めの胡麻みそで和えたヘルシーなレシピです。あと一品足りない時にもおすすめの野菜ときのこが美味しいレシピです。お弁当に入れて良いですね。
野菜ときのこが美味しいレシピ①:ほうれん草&しめじの胡桃ゴマ味噌和え
ほうれん草としめじはどちらも熱湯でサッと茹でてから冷水にとり水分を良く絞っておきます。
砕いた胡桃はフライパンでから煎りしておくと香ばしくなります。
野菜ときのこが美味しいレシピ ほうれん草&しめじの胡桃ゴマ味噌和え
ボウルに材料と味噌だれを入れたら、ダイナミックに手で混ぜ合わせてください。そのほうが菜箸で混ぜるより味がよく馴染んで美味しくなります。野菜ときのこをたっぷり食べられるレシピです。
材料(2人分)
・冷凍塩きのこミックス 1/3量
・レタス 1/4コ
・レモン汁 大さじ1
・オリーブ油
・こしょう
次にご紹介する野菜ときのこが美味しいレシピはきのこのホットドレッシングサラダです。きのことオリーブ油は相性抜群!きのこにオリーブ油がどんどん吸いこまれていきます。
きのこのうまみがたっぷり染み出た温かいドレッシングで食べるシンプルなサラダ。おいしいドレッシングで食物繊維たっぷりの野菜、レタスがモリモリ食べられます。
材 料(2人分)
えのき1袋
しめじ1房
しいたけ3枚
はくさい1/4個
水菜1/2袋
春菊1/2袋
こんぶ1枚
豚肉200g
豆腐1/4丁
大根おろし、ポン酢適量
野菜ときのこが美味しいレシピ ヘルシー☆きのこ鍋
こちらの野菜ときのこが美味しいレシピは寒い季節におすすめのきのこ鍋です。えのき、しめじのきのこ類とはくさい、水菜、春菊の葉物野菜をたっぷり食べられるヘルシーなレシピです。カロリー控え目なのでダイエット中の方のひとり鍋レシピにもおすすめの野菜ときのこが美味しいレシピです。大根おろしとポン酢で食べるのがおすすめです。
材料 ( 2 人分 )
<パイ生地>
冷凍パイシート1枚
バター5g
強力粉適量
<具>
キノコ(シメジ・マイタケ・エリンギ等)合わせて100g
ピーマン1/2個
赤ピーマン1/2個
バター10g
小麦粉大1/2
白ワイン大1
粗びき黒コショウ少々
ベーコン50~60g
ゴルゴンゾーラチーズ40g
<卵液>
卵1個
生クリーム60ml
牛乳大4
野菜ときのこが美味しいレシピ きのこのキッシュ
続いてご紹介する野菜ときのこが美味しいレシピはきのこのキッシュです。積極的に摂りたい健康野菜、ピーマンと赤ピーマンがたっぷり摂れる嬉しいレシピです。きのこ類はシメジ、マイタケ、エリンギを組み合わせています。どんな野菜でも美味しく作れるレシピです。他にも、ゆでたジャガイモやほうれん草などいろいろ組み合わせてオリジナルのキッシュを作ってみてはいかがでしょうか?
材料 (3、4人分)
☆ハンバーグ☆
牛豚挽き肉 300g
玉ネギ 1個
パン粉 大さじ1
牛乳 大さじ1
卵 1個
GABANナツメグ 適量
塩こしょう 少々
バター 10g
☆煮汁☆
赤ワイン 1カップ
無塩トマトジュース 1カップ
ウスターソース 大さじ1
醤油 大さじ1/2
はちみつ 小さじ1/2
ブイヨン 1個
GABANエルブ・ド・プロバンス 3振り
バター 10g
人参 1/2本
舞茸 1/2株
エリンギ 2本
マッシュルーム 5,6個
小麦粉 大さじ1
バター 10g
ブロッコリー 1/2株
生クリーム 適量
野菜ときのこが美味しいレシピ たっぷりきのこの簡単シチューハンバーグ
最後にご紹介する野菜ときのこが美味しいレシピはたっぷりきのこの簡単シチューハンバーグfです。きのこだけでなく、ブロッコリーやにんじんも加えれば彩りも栄養もアップします。いつものハンバーグがからだにやさしく野菜ときのこが美味しいレシピに大変身します。
このレシピで使用したスパイス・エルブ・ド・プロバンス
タイム、ローズマリー、セージ、バジルなどフランス料理に使うスパイスをバランスよくミックス。お店の一皿のような風味が出せて彩りも添えられます。ラタトゥイユ、ポトフなどの煮込み料理、さらに肉や魚の臭み消しとしても使われます。卵や乳製品にも合います。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局