記事ID9971のサムネイル画像

月島名物もんじゃ焼き★自宅で簡単に出来る作り方をご紹介!

子どもから大人まで大好きな月島名物もんじゃ焼き!!!簡単な作り方をご紹介★ホットプレートで手軽に楽しく作りませんか?ベビースターラーメン入りのサクサク香ばしいもんじゃ焼きの作り方もご紹介★ホームパーティにもいかがですか???

もんじゃ焼きとは

もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、小麦粉を主体とした、いわゆる「粉もの」料理の一つで、材料を鉄板で調理して食べる。「もんじゃ」と呼ばれる事も多く、「もんじやき」「ぼったら」「おいの」と呼ぶ地域もある。

出典:https://ja.wikipedia.org

月島もんじゃ焼き

月島西仲「もんじゃ通り」

東京都中央区月島の「西仲通り商店街」は「もんじゃ焼きの街」の「もんじゃストリート」と呼ばれ観光客で賑わう。 月島も発祥当時は駄菓子屋もんじゃ3店程度であったが現存していない。土手を作らない店もある。なお、葛飾区、足立区等の下町の駄菓子屋で提供されていたもんじゃ焼きは具が少なかった為、土手を作らずにそのまま焼く事が多い。現在もんじゃ屋が75店ほどあるが、歴史のある店は数店であり、他の店は1980年代後半の「もんじゃブーム」で他の商店からもんじゃ屋にくら替えしたケースが多い。

出典:https://ja.wikipedia.org

簡単もんじゃ焼きの作り方①

材料1回分2~3人前

■ <汁>
水 350cc
和風だし(顆粒) 小さじ1
昆布茶(粉末) 適量(内包のスプーン1)
小麦粉 30g(お好みで加減する)
ウスターソース 大さじ2半(トッピングにより調整)
胡椒(テーブル胡椒) 適量

■ <基本の具>
キャベツ(みじん切り) 300g
天かす 1掴み程度
小エビ(乾燥) 適量

■ <トッピング>
切り餅 1個
スライスチーズ 1枚の半分
明太子 1房
ベビースターラーメン(小さい袋) 39g1袋
生切りイカ(ゲソ・エンペラで十分) 適量
青のり(お好みで) 適量

★もんじゃ焼きの作り方★

もんじゃ焼きの作り方①ボールに小麦粉・和風だし・昆布茶を入れ、水を入れて混ぜます。(水は半分くらいずつ入れると混ぜやすいようです)

もんじゃ焼きの作り方②混ざったら、ウスターソース・胡椒を入れてさらに混ぜます

もんじゃ焼きの作り方③汁の上に<基本の具>キャベツ・天かす・小エビをのせていきます

もんじゃ焼きの作り方④さらにトッピングをのせます。写真はベビースターと切り餅とチーズです

もんじゃ焼きの作り方⑤王道は明太子でしょう。写真は明太子・切り餅・チーズです

もんじゃ焼きの作り方⑥ホットプレートを熱します(250度くらい)。鉄板に油をひきます

もんじゃ焼きの作り方⑦汁の上にのった<基本の具>とトッピングだけを、スプーンでホットプレートにのせていきます

もんじゃ焼きの作り方⑧ホットプレートの上でキャベツがしんなりするまで焼いていきます

もんじゃ焼きの作り方⑨キャベツがしんなりしたら、土手を作っていきます

もんじゃ焼きの作り方⑩土手が出来たら、真ん中に残した汁を流しいれます

もんじゃ焼きの作り方⑪汁がふつふつとしてきたら、ヘラでかき混ぜて、薄く延ばします

もんじゃ焼きの作り方⑫お好みで青のりをかけると、またおいしいです

簡単もんじゃ焼きの作り方②

材料2人前

薄力粉 20g
だし汁 250cc
キャベツ 5枚
干しえび 少々
揚げ玉 少々.
明太子 一房
とろけるチーズ 2枚.
ウスターソース 大さじ2
.醤油 小さじ1

★もんじゃ焼きの作り方★

もんじゃの作り方①器に薄力粉とだし汁を入れてかき混ぜる。

もんじゃの作り方②器の中に千切りにしたキャベツをいれてざっくりかき混ぜる

もんじゃの作り方③ホットプレートを200度に暖めて最初に具を炒めて土手を作り、だし汁をながして炒める。

もんじゃの作り方④炒めたら明太子を入れてさらに炒める。
食べる直前にチーズを乗せて出来上がり。

簡単もんじゃ焼きの作り方③

材料

●小麦粉 ... 約30g
●ウスターソース ... 約25g
●水 ... 約250cc
●キャベツ ... 約100g
●お好みの具材
 天かす、小えび、切いか、青のり等
●油 ... 少々 ●ホットプレート
●どんぶり(or ボールなどの器)
●ヘラ(or フライ返し)
●はがし
 (もんじゃを食べる時に使うヘラ)

★もんじゃ焼きの作り方★

もんじゃの作り方①
ボールに「小麦粉」と「ウスターソース」と水を加え、混ぜ合わせます。その中に粗めにきざんだキャベツと「小えび、切いか、天かす」を入れ、軽く混ぜ合わせます。
キャベツは、ちょっと多めに入れた方が美味しいしヘルシーだよ。

もんじゃの作り方②
温めたホットプレート(約200℃)に薄く油をひき、その上にボールから具材だけを取り出し、軽く炒めます。
生地を流し込む時の熱い湯気や油のハネ、熱くなったホットプレートによる火傷に注意してね。

もんじゃの作り方③ 炒めた具材でドーナツ状に土手を作って、中央に残しておいた生地を半分、流し込みます。生地がグツグツしてきたらかき混ぜます。
残りの生地も同じ様にくりかえし流し込み丸く形作って、できあがりです。
※もんじゃは、お好み焼の様に固まらないよ。

もんじゃの作り方④ ホットプレートにうすく広げて、生地のフチがパリパリになってきたら出来上がりです。仕上げに「青のり」をお好みに応じてふりかけそのまま"はがし"で少しずつかきとりながら、食べてみてね。
アツアツのうちに食べた方が美味しいよ。
生地をちょっと残して「おせんべい」を作って2度楽しめるヨ。

自宅で簡単にもんじゃ焼き

家にある材料だけで意外と作れてしまうもんじゃ焼きです★
お子様のおやつにも晩御飯にも美味しいもんじゃ焼きです。
まだ家でもんじゃ焼きをした事が無い方は是非挑戦してみてはいかがですか?

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ