記事ID27115のサムネイル画像

お取り寄せ?スーパー?材料を揃えて家で秋田の郷土料理を楽しもう!

きりたんぽ鍋をはじめとして、秋田には美味しい郷土料理がいくつもあります。食材が全部揃って送られてくるお取り寄せは、付属の作り方を見て作るだけなので簡単!スーパーで入手した材料で工夫して作るのも良いでしょう。ここでは、おうちで楽しむ秋田郷土料理をご紹介します。

秋田の郷土料理・都内のアンテナショップ

有楽町から銀座にかけて、郷土料理が楽しめる各都道府県のアンテナショップが集中しています。
秋田県のアンテナショップは、有楽町駅近く、東京交通会館の1階にあります。

秋田ふるさと館

千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館1F
電話 03-3214-2670
10:00~19:00
無休

こういったアンテナショップを活用すれば、秋田郷土料理独特の材料を入手できます。

いぶりがっこ

秋田の方言で、漬物は「がっこ」です。
大根を囲炉裏の煙で燻してから塩で漬けこんで造る漬物、「いぶりがっこ」は秋田の有名な郷土料理の一つです。

いぶりがっこを一から作るのは大変です。
こちらはお店で入手して楽しむ秋田の郷土料理にしましょう。

きりたんぽ

秋田を代表する郷土料理「きりたんぽ」。
こちらも一から作るのは手間がかかりますので、こういったパックが便利です。

秋田のアンテナショップは、品川・横浜・大阪・福岡にもあります。
お近くのデパートの東北フェアなどで、郷土料理の材料をゲットするのもいいですね!

秋田の郷土料理①きりたんぽ鍋

秋田郷土料理で一番有名な、きりたんぽ鍋を家で食べる方法のご紹介です。

・お取り寄せの場合

2人前、3400円からきりたんぽ鍋セットが購入できます。

こちらはほんの一例で、鍋セットは色々なお店から出ています。
「きりたんぽ」はもちろん、鍋に使う野菜、比内地鶏肉、比内地鶏スープが付いているので、本当に簡単に本格的な秋田郷土料理、きりたんぽ鍋を家で楽しむことが出来ます。

スーパーで材料を調達する場合

きりたんぽ鍋の作り方

材料(4人分)
鶏モモ肉(あれば比内地鶏)1枚 → 一口大に切る
ごぼう1本 → ささがきにして水にさらす
舞茸1パック → 石づきを除いてほぐす
白ねぎ2本 → ななめ切り
せり1束 → ざく切り
きりたんぽ3本 → 斜め切り

外せない材料はここまで。
こんにゃくや豆腐、白菜等はお好みで加えて下さい。

鍋のスープ

酒1/2カップ
醤油大2
みりん大2
鶏ガラスープの素大2
水6カップ

スープが煮立ったら、鶏肉から加え、アクを取りましょう。
ごぼう、まいたけ、ねぎの順に加え、ねぎに火が通って来たら、きりたんぽを加えましょう。
せりは最後に投入して下さい。

きりたんぽ鍋を美味しく仕上げるポイント

きりたんぽは、鍋の旨みが詰まったスープを、ほどよく吸う程度に煮ましょう。
せりは火を止める直前に入れ、余熱調理程度でシャキシャキでいただきましょう。
きりたんぽは煮過ぎると崩れますし、せりも歯ごたえが無くなってしまうのです。

秋田の郷土料理②だまこ鍋

きりたんぽが入手出来ないときは、「だまこ」で代用しましょう。
この「だまこ」鍋も、秋田郷土料理です。
だまこは、きりたんぽ同様、「半殺し」という粒が残った程度についたお米を使って作ります。

・炊いたご飯を、すりこぎなどで半づき(お米の粒々が残っている程度)くらいにつきます。
・ボールに塩水を作っておき、手に水をつけながら、直径3センチ程度のだんごを作ります。

だまこをトースターでこんがり焼けば、きりたんぽの食感に近づきます。
秋田郷土料理を一から手作りしてみるのも楽しいですよ!

秋田・郷土料理③ハタハタ鍋

「しょっつる」は、生魚を樽で塩漬けし、発酵させてできた魚醤(ぎょしょう)。ハタハタという魚を、この「しょっつる」で煮こんだのがハタハタ鍋です。
秋田を代表する、もう一つの鍋の郷土料理です。

秋田郷土料理 ハタハタ鍋

ハタハタの卵は「ぶりっこ」と呼ばれています。
プチプチした卵を噛むとブリッと弾けるのでそう呼ばれているとか。
メスはこの卵を、オスは白子を楽しみます。

ハタハタ鍋には、ハタハタで作ったしょっつるが一番合います。
ハタハタは、別名カミナリウオとも呼ばれる体長15センチ~20センチほどの深海魚。秋田を始め、日本海側でよく食べられていて、地元の人には馴染み深いで、郷土料理の食材として愛されています。

ハタハタとしょっつるを手軽に入手できない方は、お取り寄せを活用しましょう。

三人前2500円からです。
ハタハタの旬は冬。11月末から1月にかけて「ぶりっこ」を持ったメスが捕れるので、冬の間に楽しむ郷土料理です。

秋田の郷土料理④稲庭うどん

次は、秋田郷土料理にして、日本三大うどんの稲庭うどんのご紹介です。
乾麺なので、上の二つの鍋より材料が入手しやすいはずです。

秋田郷土料理 稲庭うどん

乾麺は、艶のある乳白色に茹であがります。
コシが強く、喉越しの良い食感は、乾麺に仕上げたからこそ味わえるのです。

上手に茹でられたら、ざるで喉越しを楽しみましょう。
手作りのつけだれで、味のバリエーションが広がります。

寒いときには、かけうどんで頂くのもよいでしょう。
ただし、煮込み過ぎに注意。麺のコシは残して味わいましょう。

秋田の郷土料理⑤横手焼きそば

秋田郷土料理も、B-1で賞を取ると「ソウルフード」呼びたくなるから不思議です。

秋田郷土料理 横手焼きそば

・太くて真っ直ぐな角麺(ゆで麺)を使用します。
・一般的には、キャベツ、豚挽肉を使用します。
・麺の上に半熟の目玉焼きをのせて、福神漬を添えます。

ソースは、ウスターソースに各お店のオリジナルソースを加えます。
辛みが抑えられ、やわらかい味わいになる、これが秋田郷土料理、横手焼きそばのキモです。

お家で簡単、こってりソースの横手やきそば

・とんかつソース大さじ5
・オイスターソース大さじ1
・焼肉のたれ大さじ1
・水大さじ7

麺は、普通の焼きそばを使い、横手焼きそばに近づける努力のレシピがたくさんあります。
こちらのポイントは「甘めで、さらっとしたソースを作るには、ソースを同量の水と混ぜる事」だそうでうです!

秋田の郷土料理を家でも楽しみましょう!

秋田に行って食べるのがきっと一番美味しいはず。
あるいは、郷土料理のお店に行けば、秋田産の材料のものが食べられるでしょう。
でも、工夫すれば家でも食べられる、そんな秋田の郷土料理を紹介しました。
是非、作ってみてください!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ