究極のダイエット食材?!「ヤーコン」の効能とレシピを紹介します
ヤーコンという野菜をご存知ですか。南米アンデス山脈地方が原産のイモです。このイモにフラクトオリゴ糖という成分が大量に含まれています。そのためヤーコンにはさまざまな効能があると言われています。効能の一つがダイエット。体内でエネルギーになりにくいそうですよ!
究極のダイエット食材?!
ヤーコンは南米アンデス山脈地方が原産のキク科の植物です。
サツマイモのような形をして、食べるとシャキシャキとして甘みがあります。
ヤーコンの効能として有名なのが、イモにデンプンではなくフラクトオリゴ糖が大量に含まれていることです。しかも、現在知られているあらゆる食物の中で最も多くフラクトオリゴ糖が含まれているそうです。
ヤーコンが究極のダイエット食材と言われる理由はここにあります。
ヤーコンの効能
では次に、ヤーコンに含まれるフラクトオリ糖がどんな働きをするのか、ヤーコンの効能についてみていきましょう。
・虫歯になりにくい
フラクオリゴ糖は虫歯菌の栄養源になりませんので、食べ続けても砂糖の場
合と違って虫歯になりません。歯垢の原因となる粘着性の不溶性グルガンも作られません
・ダイエット効果がある。
フラクトオリゴ糖は人の消化酵素では分解されません。
人に摂取されたフラクトオリゴ糖は吸収されることなく消化管を通過し、大腸に達します。つまりフラクトオリゴ糖は人の栄養源にならないということです。
・整腸作用があり、血行をよくする
大腸内のビフィズス菌など乳酸菌類の餌となり善玉菌を増やし、悪玉菌を減らすなどの整腸作用があり、血中総コレステロール・中性脂肪・血糖値・血圧を低下させる働きもあります
ヤーコンの効能は沢山あります。
その中でも、
・フラクトオリゴ糖は体内で吸収されにくいため、エネルギーになりにくく、太りにくい。
・吸収されずに腸まで届くから腸が整い、便秘になりにくい。
この辺りの効能がヤーコンがダイエットに向いている食材とされる点ではないでしょうか。
ヤーコンの効能でダイエットをしようと思ったら、まずはヤーコン茶を飲むことから始めてはいかがでしょうか。お茶なら気軽に飲めますしね。
ヤーコン茶の効能:血糖値の上昇を抑える
ヤーコン茶がダイエットにいいとされる効能は以下の点です。
・血液中の糖分の代謝を促進し血糖値の上昇を抑える
・フラクトオリゴ糖がお通じをよくする
・中性脂肪やコレステロールを体外に排出する働き
・利尿作用
血糖値があがりにくくなれば、インシュリンの分泌も抑えられ太りにくくなります。
それに加えて、体内の老廃物を輩出しやすくなるという点から、美容にも効能があると言われています。
ヤーコン茶の効能:便秘解消
ヤーコン茶はラッグストアで手に入ります。ヤーコンの効能を確かめたいなら、まずはヤーコン茶から!
ヤーコン茶の次はヤーコンを日々の食卓に取り入れたレシピを紹介します。ヤーコンはスーパーではあまり見かけませんが、JA直売所や道の駅などに売っているそうですよ。
ヤーコンのきんぴら
<材料>
ヤーコン1本
人参1/3本
ごま油 大1
※みりん 大3
※酒大1
※醤油大2
※砂糖小1
※鷹の爪(輪切り) お好みで
いりごま(白)大1
<ヤーコンの効能を取り入れたレシピ>
1. ヤーコンは皮を剥いて太目の千切りにして水にさらしてアクを抜き、ザルにあげて水切りをする
2. ニンジンも千切りにする
3. フライパンにゴマ油を入れて火にかけ、ヤーコンとニンジンを炒める
4. 具材がしんなりとしたら、醤油、ミリン、酒、砂糖、鷹の爪を加えてさらに炒める
5. 汁気がなくなったら火を止めて、ゴマをかけて、ヤーコンの効能たっぷりのきんぴらの出来上がり!
ヤーコンの効能:ダイエット効果
ヤーコンの効能を取り入れたキンピラのレシピです。ヤーコンのシャキシャキ感を活かすため火は通し過ぎないほうがいいかもしれません。ヤーコンに甘みがあるので砂糖は入れなくてもいいかも。味を見ながら調整してくださいね。
ヤーコンと豚ひき肉でシャキシャキバーグ
<材料>
豚ひき肉250g
塩・こしょう少々
ヤーコン100g
卵1/2個
片栗粉小さじ1
☆しょうゆ大さじ1と1/2
☆みりん 大さじ1
☆酒大さじ1
☆砂糖小さじ1
大葉・大根おろしお好みで
<ヤーコンの効能を取り入れたレシピ>
1. ヤーコンは皮をむいて粗みじん切りにする
2. 豚ひき肉に塩コショウをして手でこね、ヤーコン、卵、片栗粉を加えてさらにこねる
3. 2.のタネを丸くハンバーグ型に成型する
4. フライパンに油を入れて火にかけ、2.のハンバーグを焼く
5. 醤油、ミリン、酒、砂糖をフライパン入れて煮絡めて、ヤーコンの効能たっぷりハンバーグの出来上がり!
ヤーコンの効能:虫歯になりにくい
ヤーコン入りハンバーグのレシピ。ヤーコンは生で食べられる食材なので炒めなくてOK。シャキシャキの食感が残ったハンバーグになります。お好みで大葉や大根おろしを添えてお召し上がりください。
ヤーコンとツナのサラダ
<材料>
ヤーコン中1本
キュウリ1本
ツナ缶1缶
マヨネーズ適量
コショウ 適量
<ヤーコンの効能を取り入れたレシピ>
1. ヤーコンは皮を剥いて斜めにスライスしてから千切りに。キュウリも千切りにする
2. ツナ缶は油を切って1.に混ぜる
3. マヨネーズで和え、コショウを振って、ヤーコンの効能たっぷりツナサラダの完成です!
ヤーコンとツナのサラダ。ヤーコンは生で食べられる野菜です。ツナの代わりにハムを入れてもOK!ヤーコンが甘いからコショウを振ってピリッと味を締めましょう!
ヤーコンの効能:中性脂肪を抑制
いかがでしたでしょうか。
ヤーコンの効能とヤーコンを使ったレシピをご紹介しました。
ヤーコンはスーパーなどでは手に入りにくいもの。
なのでまずヤーコン茶を飲んでその効能を体感するものいいかもしれません。
店先でヤーコンを見かけたら即座にゲットですよ!