記事ID9839のサムネイル画像

定番からちょっと変わったものまで!サンドイッチの具別レシピ5選

サンドイッチといえば、朝食やランチの定番メニューのひとつですが、サンドイッチにはさむ具次第でバリエーションが豊富で飽きがこないなのは大きな魅力のひとつですよね。今回は、定番の具からちょっと変わった具まで5種類に分けたサンドイッチレシピをご紹介します。

まずは具の定番!卵のサンドイッチ

サンドイッチの具といえばやっぱり卵は欠かせません!シンプルな基本的な作り方のレシピですので、覚えておきたいレシピです。

材料(2人分)

卵 2個
サンドイッチ用食パン 4枚
マヨネーズ 大さじ2
塩こしょう 適量
きゅうり 1本
A バター(室温にもどす) 適量
A マスタード 少々
パセリ 適量

たまごサンドイッチのレシピ

1、具に使用する卵と、卵かかぶる程度の水、塩(水に対して1%程度)をお鍋に入れ、中火にかけます。沸騰後、10分茹でて取り出し、水に浸す。その後、皮をむき、7mm角程に切っておきます。
2、ボウルに1のゆで卵を入れ、マヨネーズと塩こしょうを加えて混ぜます。
3、長さを半分に切り、その後縦に薄切りにしたきゅうりを塩揉みし、水気を切っておきます。
4、Aをパン1枚の片面に塗り、3のきゅうり半量と2の卵の半量をおきます。パン1枚をその上にのせて、食べやすい大きさに切ります。
5、もう1枚も4と同様に作ります。器にならべ、お好みでパセリ等をそえたら完成です。

サンドイッチ定番の具part2!ハムとチーズのサンドイッチ

こちらもサンドイッチの具の定番の「ハムチーズ」です。お鍋も包丁も使いませんので、忙しい朝にぴったりです。また、色合いもハムのピンク、レタスの緑、チーズの白とかわいいですね。

材料(2人分)

食パン(8枚切り) 4枚
バター 小さじ4
ハム(薄切りのものを使用) 4枚
スライスチーズ 2枚
レタス 2枚
マヨネーズ 大さじ1

ハムチーズのサンドイッチのレシピ

1、バターをパンの片面に塗り、2枚1組として、具となるハムとチーズをそれぞれのせます。
2、更に具のレタスもたたんでのせて、マヨネーズをかけてパンをのせます。
3、お好みで耳は切り落とし、お好みの大きさに切ります。

女子ウケ抜群!?具に旬の果物をはさんだフルーツサンドイッチ

見た目からしてとっても可愛らしい、生クリームと旬の果物を具としてはさんだフルーツサンドイッチです。こちらのレシピでは、レーズンパンを使用していますが、もちろん普通の薄切り食パンでもいいですし、具としてレーズンを入れるのもおすすめです。また、具のクリームを市販のホイップされている生クリーム、果物もカットフルーツを使用するとさらに時短になりますね。朝に食べる果物は、健康にもいいと言われていますので、休日の朝食や、おもてなしのサンドイッチとしていかがですか♪

材料(2人分)

レーズンパン(薄切り) 8~10枚
旬の果物(リンゴ、パイナップル、メロン、パパイヤ、バナナ、イチゴ、キウイ、種なし柿、ブルベリーなど、、)お好みの量
<クリーム>
生クリーム 80~100ml
サワークリーム大 3~4
グラニュー糖 大2
ホワイトキュラソー 小2
バニラエッセンス 少々
バター 30g
ミントの葉適量
オリーブ

旬の果物を具としてはさむフルーツサンドイッチのレシピ①

お好みのフルーツを薄切りなどサンドイッチに入れやすい大きさにカットにします。パパイアやバナナなどの変色するような果物を具としてはさむ場合は、分量外のレモン汁をかけておきます。

旬の果物を具としてはさむフルーツサンドイッチのレシピ②

具のクリームは、ボウルを氷水にあてながらに生クリームにグラニュー糖を加え、泡立て器で角が立つ程度迄混ぜます。その後、他のクリームの具を混ぜ合わせます。

旬の果物を具としてはさむフルーツサンドイッチのレシピ③

レーズンパンを2枚1組として、バターを薄く塗ります。その後、②で作ったクリーム、①でカットした果物、クリームの順でのせます。そして、クリームを塗ったもう1枚のパンをかさね、他のパンも同様の手順で作ります。

旬の果物を具としてはさむフルーツサンドイッチのレシピ④

③を軽くおさえた状態で、1組すつラップで包みます。その後、15分程冷蔵庫にいれ、食べる直前に切り分け、器に盛り、お好みでミントの葉などをそえて完成です。

メインの具はたっぷりのキャベツ!?噂のサンドイッチ!通称「沼サン」

陶芸家である大沼道行さんの奥様が作っていたサンドイッチで、道行さんの愛称の沼夫をとって「沼夫サンド」と名付けられ、略して沼サンと呼ばれているサンドイッチです。とにかく具にたっぷりの千切りキャベツがポイントです!粒マスタードがいいアクセントになって、飽きのこないサンドイッチです。

剤用(3人分)

食パン(6枚切り)6枚
キャベツ(千切り) 1/4個
玉葱(スライスし水にさらす) 1/6個
☆マヨネーズ 大さじ4~5
☆ブラックペッパー 6振り程
ハム又はベーコン 3枚
スライスチーズ 3枚
粒マスタード 大さじ3

メインの具はたっぷりのキャベツ!?噂のサンドイッチ!通称「沼サン」のレシピ①

☆の材料で千切りしたキャベツと水にさらした後しっかり水気をきった玉葱を混ぜ合わせます。

メインの具はたっぷりのキャベツ!?噂のサンドイッチ!通称「沼サン」のレシピ②

3枚のパンに、チーズ、ハム(もしくはベーコン)の順でのせます。その後トースターで焼きます。残りの3枚のパンにはマスタードをぬります。

メインの具はたっぷりのキャベツ!?噂のサンドイッチ!通称「沼サン」のレシピ③

マスタードを塗ったパン3枚に①のキャベツと玉葱を写真のようにこんもりのせます。

メインの具はたっぷりのキャベツ!?噂のサンドイッチ!通称「沼サン」のレシピ④

③のパンに、②でトーストしたほうのパンをのせてはさみます。しっかり押さえながらカットします。

ベトナム版サンドイッチ!バインミー☆

最後にご紹介するのは、ベトナムのサンドイッチと言われている「バインミー」です。今回ご紹介するバインミーの具は、ナンプラーで作ったなます、レバーペースト、お野菜、と一見すると意外な組み合わせの具ですが、エスニックに洋風の味わいがプラスされて、癖になるサンドイッチです。材料がそろったときにはぜひ作ってみてはいかがでしょうか♪

材料(2人分)

バゲット(20cm長さ)2本
A:大根(千切り)40g
A:人参(千切り)20g
A:砂糖(上白糖)大さじ1/2
A:酢 大さじ1/2
A:ナンプラー(ヌクマム)大さじ1/2
A:水 大さじ1/2
A:おろしにんにく(お好み)少々
ハムや焼き豚など 2枚
玉ねぎ(スライス)少々
きゅうり(スライス)10枚
細ねぎ(3cm長さ)少々
スィートチリ(orチリ)ソース適宜

ベトナム版サンドイッチ!バインミー☆のレシピ①

ナンプラー(ヌクマム)のなますをAを混ぜ合わせてつくります。そして、そのナンプラーなますとハムをパンにはさみます。

ベトナム版サンドイッチ!バインミー☆のレシピ②

①のパンの上にスイートチリソースをかけます。そして、残りの野菜をはさめば完成です。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ