記事ID8867のサムネイル画像

女性は必見!?☆食べながら綺麗になれる水羊羹レシピ5選☆

今回ご紹介させていただくレシピは水羊羹です!羊羹と違って水羊羹は名前の通り水分量が多くツルンとしたのど越しが特徴です。本格派の水羊羹から簡単に作れるレシピご紹介します。夏にはものすごく喜ばれますので爽やかな水羊羹で涼みましょう♪

健康や美容に良い?小豆パワーをご覧あれ☆

知っていますか?
水羊羹は美容や健康に良いんです♪

小豆にはさまざまな効果があるとされ、
・抗酸化作用
・コレステロール低下・血液サラサラ
・血圧降下
・肥満解消
・便秘解消
・むくみ解消
・疲労回復
のような効果が期待できます。

出典:http://www.pecall.jp

小豆の効果で体の内側から綺麗になれる効果があると言われているのですが、実は和菓子じたいが洋菓子と違ってバターや生クリーム、卵などの脂肪分を使ってないので低カロリーで健康にもよいとされています。
羊羹などの寒天や小豆なども食物繊維が豊富にとることが出来ますね。
さらに大豆やきな粉、ゴマ、黒糖など、使われている素材がヘルシーなので体に良いと言われています。

中でもこの水羊羹は水分量が多いためほかのお菓子よりさらに低カロリーで美肌になりやすいとされています。

今回はそんな水羊羹を厳選したレシピを5選ご紹介しますので作ってみて下さい♪

さらっとのど越し☆涼を取れる水羊羹レシピ

材料(二人分)

粉寒天2g
こしあん200g
水200㏄
砂糖(三温糖)大匙2
塩少々

涼が取れる水羊羹レシピ①

鍋に水を入れ、粉寒天を加えてよく混ぜ、火にかけてさらに混ぜながら煮溶かします。

涼が取れる水羊羹レシピ②

砂糖を加えて煮溶かし、1~2分煮たら、火を止め、こしあんと塩を加え、なめらかになるまでよく混ぜます。

涼が取れる水羊羹レシピ③

粗熱が取れたら水でぬらした流し型に流し入れ、冷やし固めます。

固まったら食べやすい大きさに切り、器に盛る。

分離しないポイントは粉寒天を加えたときにはしや底をきっちり混ぜるようにしましょう。

火の温度は常に中火にしておくと作業が安定しやすいです。

彩りが鮮やか☆食べてもおいしい無花果の水羊羹レシピ

材料

いちじく5個くらい
レモン汁大1
寒天パウダー4g
水350g
グラニュー糖 110g

無花果の水羊羹レシピ①

いちじくは皮をむいて2個を輪切りにスライスしてさっと水を通した容器の底に並べます。

無花果の水羊羹レシピ②

残りのいちじくはストレーナー(漉し器)で潰しながらこします。これにレモン汁を入れて合わせておきます。

無花果の水羊羹レシピ③

鍋に寒天パウダー・水を入れて混ぜ沸騰させます。グラニュー糖を加え再び沸騰させて1分煮詰めます。

無花果の水羊羹レシピ④

ボールに移してボールの底を水で冷やしながら粗熱を取り2のいちじくのこしたものを加えて混ぜとろっとするくらいに冷まします。

無花果の水羊羹レシピ⑤

容器に静かに流し入れます。少し固まるまで室温に置きその後冷蔵庫で冷やします。

完熟した無花果で作ると甘さと酸味が絶妙で美味しくなります!

無花果の大きさで使う個数が変わるので自分の好みで調整してください♪

夏以外にもおいしい!栗入り水羊羹レシピ

材料(15cm×15cmの流し型1つ分)

粉寒天小さじ2
水500cc
練りあん(市販・加糖)300g
砂糖お好みで
栗の甘露煮15粒くらい

栗入り水羊羹レシピ①

鍋に水と粉寒天を入れて火にかけ、1分ほど沸騰させます。

栗入り水羊羹レシピ②

(1)に粒練りあんを加えて混ぜ合わせます。お好みにより、味をみて砂糖を加えてください。

栗入り水羊羹レシピ③

流し型に栗を入れ、(2)を流し入れます。

栗入り水羊羹レシピ④

完全に固まったら、型からはずして適当な大きさに切り分けて出来上がり!

食物繊維もたっぷり!かぼちゃの水羊羹レシピ

材料(120㎝×15㎝×高さ4㎝の流し缶1台)

かぼちゃ250g
粉寒天2g
水400cc
グラニュー糖 20g
塩ひとつまみ

かぼちゃの水羊羹レシピ①

かぼちゃは皮を取り、一口大に切って耐熱皿に並べ、水大さじ2を加えラップをして、竹串が簡単に通るまでレンジ加熱します。

かぼちゃの水羊羹レシピ②

①のかぼちゃをフードプロセッサーに入れ、塩を加えペースト状になるまでかける。

かぼちゃの水羊羹レシピ③

鍋に粉寒天、分量の水を入れ火にかけ沸騰したら弱火にして、木べらで1~2分時々混ぜながら寒天を煮溶かします。

かぼちゃの水羊羹レシピ④

③にグラニュー糖を加え混ぜたら、①を加え弱火で10分間木べらで混ぜる。

かぼちゃの水羊羹レシピ⑤

流し缶の内側を水で濡らし、④を流し入れ粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固め、食べやすい大きさに切り分け器に盛り完成です。

かぼちゃ水羊羹に塩を入れることによってかぼちゃ本来の甘味を強調させます。

かぼちゃには食物繊維が豊富で腸内環境も良くしてくれるので食べてお通じもよくなります!

きな粉好き必見!きなこの水羊羹レシピ

材料(12×15×4cmの流し缶)

白こしあん250g
きな粉30g
粉寒天2g
水250cc
砂糖(好みで)0~30g

きなこ好きに贈るきなこの水羊羹レシピ①

ボウルに白こしあんときな粉を入れ、ヘラなど混ぜる。ここでよく混ぜておくと、きな粉がダマになりません。

きなこ好きに贈るきなこの水羊羹レシピ②

小鍋に粉寒天と水を入れて火にかけ、混ぜながら煮溶かす。沸騰したら火を弱め、混ぜながら2分ほど煮る。

きなこ好きに贈るきなこの水羊羹レシピ③

砂糖を加えてよく混ぜ、溶けたら火からおろす。①のボウルに注ぎ、泡立て器でよく混ぜてなめらかにする。

きなこ好きに贈るきなこの水羊羹レシピ④

ボウルの底を冷水につけ、ヘラなどで混ぜながら冷ます。とろみがついて、ぬるい~常温ぐらいになるまで。

きなこ好きに贈るきなこの水羊羹レシピ⑤

水でぬらした流し缶に注ぎ、冷蔵庫に入れて冷やし固める。

竹の中に水羊羹を入れると清涼感も出ますので夏場にはオススメです♪

秋にはさつまいもや冬にはかぼちゃなど季節の野菜を使って作れるのでいろんなレシピを作ってみて下さい♪

水羊羹を食べて綺麗になりましょう☆

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ