記事ID32068のサムネイル画像

ビタミンCがたっぷり!ゴーヤーチャンプルーの欲張りレシピ5選

夏になると食べたくなるゴーヤーチャンプルーは、ゴーヤの苦みがおいしいレシピですね。ゴーヤと一緒に炒めるのは豚肉がお好きですか?それともランチョンミート派?いえいえ厚揚げ?どんな食材とも相性抜群のゴーヤーチャンプルーの、いろいろなレシピをご紹介します。

ゴーヤーチャンプルーを食べよう

ゴーヤーチャンプルーはゴーヤの苦みが食欲を刺激し、夏になると無性にたべたくなりますね。ゴーヤは風邪予防や、疲労回復に効果的と言われるビタミンCを豊富に含んでいるので、夏バテ防止にもなり積極的に摂取したい食材です。

ゴーヤーチャンプルーのレシピ①「沖縄本場の味、ゴーヤーチャンプルー」

かつお出汁の風味が漂う沖縄仕込みのゴーヤーチャンプルーのレシピです。

沖縄本場の味、ゴーヤーチャンプルーの材料(3人分)

ゴーヤ      大きめ1本
木綿豆腐     1丁
もやし      1袋
ランチョンミート 1/2缶
卵        2個
かつを出汁    50〜70ml
塩、こしょう   適量
サラダ油     適量

沖縄本場の味、ゴーヤーチャンプルーのレシピ

【1】豆腐の水切りをする

豆腐はキッチンペーパーに包んでざるに入れ、上から軽く重しを置いて30分程水切りをしておく。

【2】材料の下ごしらえをする

ゴーヤは縦半分に切ってスプーンなどで種とわたを取り除き、2〜3mm厚さの薄切りにする。もやしは洗いざるにあげて水気を切る。卵は溶いておく。ランチョンミートは厚さ5mmほどの板状に切る。豆腐は厚さ1.5cm程の板状に切る。

【3】炒める

フライパンに油を熱しゴーヤを炒める。少し焦げ目がついたら塩、こしょう少々をふり皿に取り出す。ゴーヤを炒めたフライパンに油を足し、豆腐を焦げ目がつくまで焼き付け、ランチョンミートを加えて炒める。

【4】かつお出汁を加えて炒める

【3】のフライパンにゴーヤを戻し入れる。続いてもやしを加えて炒め、もやしに油がまわったらかつお出汁を加えて、塩、こしょうで味をつける。最後にフライパン全体に溶き卵をまわしかけ、卵が固まってきたら大きくひっくり返すようにして混ぜ合わせて、卵に火が通ったらてきあがり。

沖縄本場の味、ゴーヤーチャンプルーのレシピのポイント

卵は混ぜすぎないように形が残るように大きく炒め合わせます。豆腐をしっかりと焼き付けることで、水っぽくならずかつおの風味が引き立つゴーヤーチャンプルーになります。

ゴーヤーチャンプルーのレシピ②「カレー味のゴーヤーチャンプルー」

何度も食べたいゴーヤーチャンプルー。時にはカレー味のレシピでいかがでしょう。ご飯がすすみます。

カレー味のゴーヤーチャンプルーの材料(1〜2人分)

ゴーヤ   1/2本
木綿豆腐  1/2丁
豚こま肉  200g
豆板醤   小さじ1
サラダ油  大さじ1
ごま油   大さじ1
しょうがのみじん切り 大さじ1程度
酢     小さじ1

<調味料>
オイスターソース  大さじ1
カレー粉      大さじ1
酒         大さじ1
みりん       大さじ1

カレー味のゴーヤーチャンプルーのレシピ

【1】材料の下ごしらえをする

ゴーヤは縦半分に切り種とわたをスプーンなどで取りだし、3mm厚さの半月切りにする。豆腐は厚さ1.5cmの板状に切る。豚こま肉は食べやすい大きさに切る。卵は溶きほぐしておく。

【2】豆腐を炒める

フライパンにサラダ油とごま油を熱し、豆腐の両面がきつね色になるまでじっくりと焼き水分を飛ばす。焼けたら皿に取り出しておく。

【3】ゴーヤと肉を加えて炒める

【2】のフライパンに足りないようであればごま油を足し、しょうがのみじん切り、豆板醤、豚肉、ゴーヤの順に入れて炒める。肉に火が通ったら塩をひとつまみふり、豆腐を戻して豆腐が温まったら溶き卵を全体にまわしかける。卵が半熟に固まってきたら大きく混ぜ合わせる。

【4】味をつけたら完成

<調味料>の材料をボウルに混ぜ合わせてフライパンにまわしかけ、汁気を豆腐などに含ませるように炒め合わせる。味が全体に馴染んだら仕上げに酢をまわしかけて完成。

カレー味のゴーヤーチャンプルーのレシピのポイント

ゴーヤの苦みがカレーと合いご飯がすすむ味です。食欲が落ちる夏にぴったりですね。豆腐はじっくりと焼いて水分を飛ばすことで味を含みやすくなります。

ゴーヤーチャンプルーのレシピ③「島豆腐を使ったゴーヤーチャンプルー」

スーパーで見かけることが多くなってきた島豆腐を使った、具だくさんのゴーヤーチャンプルーのレシピです。

島豆腐を使ったゴーヤーチャンプルーの材料(2人分)

ゴーヤ    1本
豚バラ肉(塊)100〜150g
卵      2個
島豆腐    1/2丁
(ない場合は水切りした木綿豆腐で代用できます)
にんじん   5〜7cm
もやし    ひとつかみ
にら     1/3束
塩      小さじ3
こしょう   少々
しょうゆ   小さじ1
酒      大さじ1
かつお節   ひとつまみ

島豆腐を使ったゴーヤーチャンプルーのレシピ

【1】豚肉の下ごしらえをする

豚バラ肉の全体に塩小さじ1をふり、手でなじませて常温で30分程休ませる。鍋に豚バラ肉、酒、豚バラ肉がかぶる量の水をいれて弱火で10分ゆでて余分な脂を落とす。ゆでたら鍋から取り出し1cm厚さの棒状に切る。

【2】肉以外の材料を切る

ゴーヤは縦半分に切りスプーンなどでわたと種を取り除き、5mm厚さの薄切りにしてボウルに入れる。ゴーヤに塩小さじ1をふり手でなじませたら5〜10分程置いて、水で洗い水気を絞って苦みを抜く。にんじんは皮をむいて細切りに、にらは4cm長さに切る。島豆腐は2cm角に切る。

【3】炒める

フライパンを熱し、油をひかずに豚バラ肉を炒める。表面に焦げ目がついたらフライパンの余分な脂をキッチンペーパーで拭き取り、ゴーヤとにんじんを加えて1分程炒める。続いて島豆腐、にら、もやしを加えて1分炒める。

【4】卵を加えて調味したら完成

【3】に塩小さじ1、こしょう、しょうゆを加えて混ぜ合わせたら、溶き卵を全体にまわしかける。30秒ほどして卵が固まってきたら大きく混ぜ合わせ卵に火が通ったらできあがり。器に盛りかつお節を全体に散らす。

島豆腐の入ったゴーヤーチャンプルーのポイント

豚肉の塩もみは前日に作って冷蔵庫に保存しておくこともできます。ゴーヤは塩もみすると苦みが和らぐので、ゴーヤの苦みが苦手な方はお試し下さい。

ゴーヤーチャンプルーのレシピ④「卵がたっぷりツナのゴーヤーチャンプルー」

ツナを入れてしっとりと仕上げたゴーヤーチャンプルーのレシピです。家にある食材で手早く作れます。

卵がたっぷりツナのゴーヤーチャンプルーの材料(3〜4人分)

ツナ缶(油漬け) 1缶(80g)
ゴーヤ      1本
玉ねぎ      1個
塩、こしょう   適量
しょうゆ     大さじ2
みりん      大さじ1
砂糖       大さじ1

卵Lサイズ    3個
<A>
塩        小さじ1/2
みりん      大さじ1

卵がたっぷりツナのゴーヤーチャンプルーのレシピ

【1】ゴーヤの下ごしらえをする

ゴーヤは縦半分に切り種とわたを取り除き、2〜3mm厚さの半月切りにしてボウルに入れる。少し多めの塩をふり手で揉んで馴染ませ、そのまま5分程置いてから水で洗いざるにあげて水気をきる。次に、ゴーヤを耐熱容器に入れてラップで覆い、電子レンジ(700W)で3分加熱したら冷水に取り粗熱をとってからざるにあげる。

【2】玉ねぎを切る。

玉ねぎは1cm幅の櫛形に切る。

【3】ゴーヤを炒める

フライパンにツナを油ごと入れ、玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎが透きとおったら塩、こしょう、しょうゆ、みりん、砂糖を入れて混ぜ合わせ、ゴーヤを加えて水分がなくなるまで炒める。

【4】溶き卵を入れて完成

卵に<A>を入れてよく溶き、【3】にまわしかけて大きく混ぜながら炒める。卵に火が通ったらできあがり。

卵がたっぷりツナのゴーヤーチャンプルーのポイント

卵はゴーヤの苦みを和らげるので、卵をたっぷりと入れることで食べやすくなります。ツナ缶の出汁を使うとしっとりと仕上がります。

ゴーヤーチャンプルーのレシピ⑤「厚揚げのゴーヤーチャンプルー」

厚揚げと豚バラ肉が入ったボリューム満点のゴーヤーチャンプルーのレシピです。

厚揚げのゴーヤーチャンプルーの材料(2人分)

ゴーヤ   1本
豚バラ肉  200g
厚揚げ   1個
卵     1個
塩     小さじ1
こしょう  少々
しょうゆ  小さじ2
サラダ油  適量

厚揚げのゴーヤーチャンプルーのレシピ

【1】厚揚げの下処理をする

厚揚げはざるに入れて上から熱湯をまわしかけ、余分な油を落とす。フライパンにいれて油をひかずに焼き、両面に焦げ目がついたら取り出して一口大に切る。

【2】材料の準備をする

ゴーヤは縦半分に切りスプーンで種とわたを取り出し、厚さ5mmの薄切りにする。豚肉は一口大に切る。卵は溶いておく。

【3】炒める

フライパンにサラダ油を多めに入れて熱し、ゴーヤを弱火で炒め油をなじませる。豚肉を加えて肉の色が変わるまで炒めたら、厚揚げを加えて炒め、塩、こしょう、しょうゆで味をつける。フライパンに溶き卵をまわしかけ、強火で大きく混ぜ合わせるように炒めて卵が半熟になったらできあがり。

厚揚げのゴーヤーチャンプルーのレシピのポイント

厚揚げを使っているので水切りの手間が省け、煮崩れなく形良くできますね、ゴーヤに油を馴染ませると苦みが和らぎます。

ゴーヤーチャンプルーのレシピはいかがでしたか?

ゴーヤに含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくいので、ゴーヤーチャンプルーにして積極的に摂りましょう。また、ゴーヤ独特の苦みが苦手という方は、わたをしっかりと取り除いて、塩もみや下茹でなどの一手間をかけることで軽減できますよ。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ