記事ID30708のサムネイル画像

暑さ疲れ予防に!豚こま肉を使った人気レシピをご紹介します。

今年の暑さは押し込まれるような暑さでしたね。夏で体力を使ってしまい、少し涼しくなったころにくる暑さ疲れの予防に、豚こま肉と相性の良い素材を使った人気のレシピをご紹介します。まだまだ使える夏野菜と豚こま肉の人気レシピもありますよ。

豚こま肉で体を元気に!

豚こま肉は、<ビタミンB1>がとっても豊富。<ビタミンB1>は「疲労回復ビタミン」と言われていて、疲労をためにくい体にしてくれるビタミンになります。

疲労が溜まると免疫も低下して、風邪が長引いたりと、疲れやすい時期は積極的に摂りたいですね。

食べるなら、効率よく食べることができればもっと嬉しいですよね。そんな豚こま肉と相性のよい食材が使われた人気のレシピをご紹介します。

豚こま肉を使った人気レシピ①梅マヨだれの豚こま丼

豚こま肉を梅マヨネーズで、いくらでも食べられそうでおいしそうな人気のレシピですね。

材料(4人分)

豚こま切れ:400g
梅干し:3コ (1コ大・中・小=10・8・2g)
たまねぎ:1/2コ (1コ=150g)
青しそ:4枚
サラダ油:大さじ1
白ごま:適量 (1カップ=120g 大さじ1=9g 小さじ1=3g)

A 
  マヨネーズ:大さじ4
  みりん:大さじ2
  しょうゆ:小さじ1
  ご飯: 800g (茶碗1杯=130g)
※対応人数変更の際、中途半端な量になった場合は、切りの良い量に調整してお作りください。
(例)3・3/4コ→4コ

①梅マヨだれを作る

梅干しは種を取り除き、包丁で細かく叩きます。Aの調味料と混ぜ合わせます(梅マヨだれ)。

②野菜を切る

たまねぎは薄切りにし、青しそはせん切りにします。

③材料を炒める

フライパンを中火で熱しサラダ油を入れます。豚肉・たまねぎを入れて炒めます。

④盛り付ける

肉の色が変わってきたら、①の梅マヨだれを加えて手早く混ぜます。お茶碗にご飯を盛り、炒めた材料をのせます。青しそ・白ごまをちらし仕上げます。

この人気レシピの嬉しいポイント

梅干しの疲労回復効果が期待できます。玉ねぎはビタミンB1の吸収を助ける働きがあるので、効果がありそうですね。

豚こま肉を使った人気レシピ②なす豚肉味噌炒めのご馳走

スタミナいっぱい、食べ盛りの子供たちにも人気がありそうなレシピですね。

材料<3~4人前>

豚肉細切れ:240g
なす:中くらいの大きさで3本
玉ねぎ:小1個
ピーマン:2個

○酒、水:各大さじ2(茄子蒸し用)

ごま油 :大さじ1
大葉:3枚(刻みネギでも良い)
小麦粉:(豚肉に振りかける分)少々

(合わせ調味料)
○醤油:大さじ1
○味噌:大さじ1
○みりん: 大さじ1
○黒砂糖: 小さじ1
○酒:大さじ1
○水:大さじ2〜3
○ニンニク、生姜お好みで少々、ニンニクが苦手な方は生姜だけでも可

①下準備をする

豚肉は塩胡椒をし、下味をつける。なすのヘタを取り1本を4〜6本に縦に切る。玉ねぎは皮を剥き半分に切り2センチ幅ぐらいに切る。

②茄子に豚こま肉を巻く

ピーマンは乱切りにする。①で縦切りにした茄子に豚こま肉を強めに巻きつける。豚肉と茄子をくっつけるため、小麦粉を軽くまぶす。

③豚こま肉を巻いたなすを焼く

フライパンは中火で少し温める。豚肉から油が出るので油はひかずに並べる。片面に綺麗な焼き色が付いたらひっくり返す。

④火を通す

両面に焼き色が付いたら、○の水と酒を入れてフライパンの蓋をして蒸し焼きにする。茄子に箸に刺してスッと通り、火が通ったら一度皿に上げる。

④野菜を炒める

肉汁が残ったフライパンにごま油を加え、玉ねぎを炒める。玉ねぎに火が通り、透明になったらピーマンを入れて一緒に炒め、塩胡椒する。

⑤仕上げる

○の合わせ調味料を全て混ぜ合わせておき、温めておいたフライパンに入れ、少し煮詰める。茄子豚巻きを一緒に入れ、味を馴染ませたら完成。お皿に盛り、出来上がり。

この人気レシピの嬉しいポイント

玉ねぎもにんにくも豚こま肉ととても相性がよく、ピーマンに含まれる豊富なビタミンCも手伝って、スタミナ満点な嬉しいレシピですね。

豚こま肉を使った人気レシピ③豚と野菜のレンジ蒸し

前もって準備をすることで、忙しいときやさっと作りたいときに簡単にできる、人気レシピですね。かぼちゃの色合いがきれいで、おいしそうです。

材料<2人前>

「洋風野菜ミックス」‐300g

・洋風野菜ミックス‐約550g分の材料
 かぼちゃ:大1/8個(約270g)
 玉ねぎ:1個
 ブロッコリー:1/2個

豚こま切れ肉:150g

<下味>
 ・しょうゆ:大さじ1 1/2
 ・酒、みりん:各大さじ1

事前に「洋風野菜ミックス」を作る

かぼちゃは6~7mm厚さの一口大に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。ブロッコリーは小房に分けておく。切った野菜をざっくりと混ぜ合わせて、冷凍用保存袋に入れて平らにする。空気を抜いて密閉状態にして、冷凍室で保存する。(約1カ月保存可能)

①下味をつける

豚こま切れ肉に<下味>をもみこみ、約10分おいておく。

②レンジで調理する

耐熱ボウルに「洋風野菜ミックス」を凍ったまま入れる。①の豚こま切れ肉をドーナツ状にのせ、ふんわりとラップをかける。電子レンジで約5分加熱し、ラップをはずして全体を混ぜ、もう一度ラップをかけて約4分加熱する。粗熱がとれるまでそのまま蒸らし、全体を混ぜる。

この人気レシピの嬉しいポイント

豚こま肉に含まれるビタミンB1は水に溶け出すので、レンジで調理すれば、栄養を逃すことなく取り入れることができますよ。

豚こま肉を使った人気レシピ④豚こまとかぼちゃ、パプリカのピリ辛煮

彩がとてもきれいで、五感をくすぐられそうですね。大人から子供まで人気のレシピですね。

材料<4人分>

豚細切れ肉:300g
かぼちゃ:160g
パプリカ(赤):1個(100g)
にんじん:1本(110g)
にんにく:1片

コチュジャン:大1/2
日本酒または白ワイン::大2
砂糖:小2
しょうゆ(だししょうゆ可):大2
水:1/2カップ(100cc)
ごま油:小1程度
オリーブ油:大1

①材料を切る

かぼちゃは8ミリ幅の薄切りにし、更に一口大に切る。パプリカは1センチ幅に切る。にんじんは短冊に切る。にんにくは薄切りにする。豚細切れ肉をほかの野菜と同じぐらいの大きさに切る。

②豚こま肉とかぼちゃを炒める

スキレット(またはフライパン)を用意し、オリーブ油とにんにく、豚肉を入れて炒める。豚肉の色が変わり始め火が通ってきたら、カボチャを加えて炒める。

③野菜を加え、味付けをする

パプリカとにんじんを加えて軽く混ぜ炒める。コチュジャンを加え、全体になじむように混ぜ合わせる。日本酒、更に砂糖、しょうゆ、水を加え、軽く混ぜたら蓋をした後、、弱火で10分煮る。

④仕上げる

蓋を開ける。汁気が残っているか確認する。汁気が残っているようなら、弱火で汁を煮詰める。最後にごま油を加えて香りをつけ、かぼちゃが崩れないように気をつけながら軽く混ぜて火からおろす。

ワンポイントアドバイス

手順④では、かぼちゃに火が通り柔らかくなっています。混ぜすぎないように注意しましょう。

この人気レシピの嬉しいポイント

玉ねぎ,ニンニクに加え、パプリカのビタミンCと人参のベータカロチンで免疫力のアップが狙える人気のレシピですよ。

豚こま肉を使った人気レシピ⑤豚肉とピーマンのさっぱり塩レモン炒め

レモンを使って、パパッと作れそうでおいしそうですね。出来上がった時の香りが楽しみな人気のレシピですよ。

材料


豚こま切れ肉:200g
ピーマン:3個

<合わせ調味料>
酒:大さじ1/2
レモン汁:小さじ1強
鶏がらスープの素:小さじ1/2
塩こしょう:適量

①材料をカットし、炒める

豚こま切れ肉を食べやすい大きさに切り、ピーマンは縦に細切りにする。フライパンに油を少量入れ熱し、豚こま切れ肉がこんがり、カリカリ気味になるまで焼く。

②味付けする

①にピーマンを加えて軽く炒め、<合わせ調味料>を加えて水分を飛ばしながら炒める。

ワンポイント

豚肉はなるべくカリっとした方が香ばしくて美味しいですよ。テフロン加工のフライパンなら油なしでも、豚肉から出る脂だけで十分炒めることができるかと思います。

この人気レシピの嬉しいポイント

レモンとピーマンのビタミンCを一緒にたっぷり摂ることで、健康にも美肌にもなれそうな人気レシピですよ。

豚こま肉を使った人気レシピのまとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。豚こまを使った人気レシピはいかがでしたか?料理の幅も広く、様々な食材と合わせることができる、とても優秀な食材ですね。今回、栄養のことも考えてご紹介させていただきました。お役にたてれば嬉しいです。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ