記事ID27836のサムネイル画像

照り照りダレが染み渡る♪ごはんに良く合うぶりの煮付けレシピ5選

ふっくらやわらかな身がとっても美味しいぶりの煮付け。色づきよく照ったタレを絡めて食べると、ごはんが進みます。せっかくぶりの煮付けを作るなら、しっかり味をしみ込ませて美味しく作りたいですよね。ごはんに良く合う、厳選ぶりの煮付けレシピをご紹介します!

ぶりの煮付けレシピ①:基本のぶりの照り煮

材料(2人分)

ブリ(切り身)2切れ
ショウガ(薄切り)3枚
<調味料>
酒大さじ2
砂糖小さじ2
みりん大さじ1.5
しょうゆ大さじ1.5
大根おろし適量
貝われ菜適量

ぶりの煮付けレシピ手順①

【下準備】
ぶり:ザルに並べて、熱湯をまんべんなくまわしかけて臭みを抜く。
大根:おろして手で水気を軽く搾る。貝われ菜:根元を切り落とす。

ぶりの煮付けレシピ手順②

小ぶりのフライパンにショウガ、<調味料>を入れて火にかける。煮たったらブリを並べ入れる。蓋をして火を弱め、途中でひっくり返しながら5~6分ほど蒸し煮にする。

ぶりの煮付けレシピ手順③

ブリに火が通ったらフライパンの蓋を開け、強火にする。ブリにタレを絡めながら返し、トロミがついてきたら火を止める。

ぶりの煮付けレシピ手順④

器にぶりを盛りつけ、水気をきった大根おろしをのせる。フライパンに残った煮汁をまわしかけ、飾りに貝われ菜を添える。
ぶりの煮付けレシピ完成!

まずは基本のぶりの煮付けレシピです。
照りっとした煮付けに仕上げるには、タレが焦げ付かないようとろみが少しついたところで火を止めるのがコツ。あとは余熱で火が通りますし、ぶりの身も固くならずにすみます。

ぶりの煮付けレシピ②:ぶりとごぼうのピリ辛香り煮

材料(2人分)

ぶり2切れ
ごぼう小1本
にんにく(みじん切り)1/2片分
しょうが(みじん切り)1/2片分
万能ねぎ(小口切り)3本分
A(酒:大さじ2、しょうゆ:大さじ2、みりん:大さじ1と1/2、砂糖:大さじ1/2、赤味噌:小さじ1、豆板醤:小さじ1)

ぶりの煮付けレシピ手順①

【下準備】
ぶり:ひと切れを半分の大きさに切る。
ごぼう:5cmの長さに切り、さらに縦4等分に切る。水にさらし、下ゆでしてからざるにあげる。

ぶりの煮付けレシピ手順②

鍋にAの材料を入れ、ひと煮立ちさせる。ぶりを入れ、軽く再沸騰したらにんにくとしょうがを加え、鍋を揺らすようにして全体を混ぜる。

ぶりの煮付けレシピ手順③

鍋の中のぶりを片側に寄せ、空いたスペースにごぼう・万能ねぎを入れる。
ぶりとごぼうに煮汁をかけて絡めながら、とろみが出るまで煮る。
器に盛りつけてできあがり。

ぶりの煮付けレシピ完成!

ぶりの煮付けに、にんにくとしょうがの薬味を加えると、香り高いワンランク上の煮付けになります。
ごぼうも一緒に煮付けて盛りつければ、見た目も上品な和食の一品になりますね。
基本のぶりの煮付けに慣れたら、こんな風に一手間加えてみるのも良いかもしれません。

ぶりの煮付けレシピ③:ぶりの梅干し煮

材料(3人分)

ぶり(切り身)3切れ
いんげん5本
生姜 1かけ
梅干し中3個くらい
サラダ油大さじ1/2
★醤油大さじ1
★みりん 大さじ1
★水1/2カップ

ぶりの煮付けレシピ手順①

ぶりは一切れを2〜3等分に切りわけ、分量外の塩少々をふっておく。
いんげんは2〜3等分に、生姜は千切りにする。

ぶりの煮付けレシピ手順②

サラダ油を鍋で熱し、ぶりを並べ入れる。両面が少し色づくまで中火で焼く。
いんげん・生姜・★と、つぶした梅干しを加える。軽く煮立ったら弱火にし、落し蓋をしてそのまま5分程煮る。器に盛りつけてできあがり。

ぶりの煮付けレシピ完成!

照り照りこってりのタレも良いですが、たまにはさっぱりとしたぶりの煮付けもいかがでしょう。
こちらのレシピは梅をタレに加えているので、酸味のある食べやすい風味となっています。
味つけの濃い献立と組み合わせる時や、暑い日に是非活用してみてくださいね。

ぶりの煮付けレシピ④:ぶり大根

材料(2人分)

ブリの切り身2切れ(200g)
大根1/4本
◆タレ
酒1/3カップ
みりん大さじ2
しょうゆ大さじ2
砂糖大さじ1/2
水1カップ強

ぶりの煮付けレシピ手順①

【ぶりの霜降り】
ボウルにぶりを入れ、90℃くらいの熱湯をかける。表面が白くなったら、水を加えて冷ます。このとき表面の汚れやウロコなども綺麗に落とす。

ぶりの煮付けレシピ手順②

大根は皮をむき、1.5~2cmの輪切りにして面取りし、4等分に。
かぶるくらいの水を鍋に入れて大根を加え、水から中火にかける。
煮立ったら5~6分煮て、ザルに上げておく。

ぶりの煮付けレシピ手順③

鍋に◆調味料の材料をすべて入れ、中火にかける。煮立ったら下ゆでした大根を加え、そのまま5分ほど煮たらぶりを加える。落し蓋をして、弱火~中火で7~8分ほど煮る。器に盛りつけてできあがり。

ぶりの煮付けといえばぶり大根!と言っても良いほど、昔から日本人に愛されてきたメニュー。しっかり味をしみ込ませた大根とぶりは相性ばっちり。
大根に限らず、野菜の煮物は一度火を通してから冷ましておくと、冷める時に味がしみ込みます。できれば食べる時間より少し早めに作っておいて、しっかり味をしみ込ませておきたいですね。

ぶりの煮付けレシピ⑤:ぶりと野菜の照り煮

材料(4人分)

ぶりの切り身 4切れ
ごぼう 1/2本
にんじん(小) 1本
れんこん(小) 1節(150~200g)
ゆずの皮 少々
サラダ油 大さじ2
酒 1/4カップ
しょうゆ 1/4カップ
みりん 1/4カップ
酢 適宜
小麦粉 適宜

ぶりの煮付けレシピ手順①

【下準備】
ごぼう:たわしで皮をそぐようにしてよく洗う。包丁で大きめのささがきにし、水に10分さらしてアクを抜く。
にんじん:ごぼう同様にささがきにする。
れんこん:皮をむき、3~4mm厚の輪切りにする。酢水につけ、アクを抜く。

ぶりの煮付けレシピ手順②

ぶりの両面に軽く小麦粉をまぶす。平たい鍋にサラダ油を加えて熱し、ぶりの両面をこんがりと焼く。
油が出てくるので拭き取り、酒、しょうゆ、みりんをぶりに回しかける。
野菜を加えてふたをし、煮汁がなくなるまで弱めの中火で煮つける。器に盛り、千切りにしたゆずの皮をのせる。

ぶりの煮付け上級者は、ぶりだけでなく色々な野菜も一緒に煮付けてみましょう!
野菜に火を通している間にぶりが固くなりすぎないよう、ぶりの両面を焼き付ける時は火を通しすぎない方が良いです。
中は半生くらいの状態に仕上げておき、野菜を加えて蒸し煮にする間に丁度良く火を通すことを意識しましょう。

ぶりの煮付けでごはんが進む♪

いかがでしたか?
基本のぶりの煮付けから、他の具材と合わせたアレンジレシピまでをご紹介しました。
シンプルにぶりだけで煮付けても十分美味しいですが、野菜などと合わせるとボリューム感も増して栄養もたっぷりです。
照り照りのタレにからめて、ごはんと一緒に美味しく頂きましょう♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ