記事ID19054のサムネイル画像

とろける口福感!!濃厚な旨み!!つみれのレシピをご紹介します。

つみれのレシピ集です。つみれと聞いて連想されるのは、イワシのつみれ汁か、焼き鳥のつみれが双璧でしょう。今回はイワシと鶏肉のつみれの作り方や、代表的なレシピを取り上げてみました。どちらも柔らかいつみれを作るポイントにご注意。口の中でとろけるレシピです。

つみれのレシピ①いわしのつみれの作り方

【いわしのつみれの基本の材料】
いわし … 5~6尾分
※頭付きで600g、頭・ワタなしで400gを目安に
•塩 … 小さじ1/3
•卵白 … 1個分
•生姜のしぼり汁 … 小さじ1

「いわしのつみれ」レシピ①

いわしは手開きにした後に、皮を取り除いてから包丁でたたきます。
・いわしの皮と身の分け方は…、
開いた身を上にしておき、中央から包丁を外側に動かして取り除きます(左右一回ずつ)。 “皮は切らずに、身だけをそぎ取る”くらいの力加減で、包丁を中央から外側に、身を押しはぐように動かして、皮と身を分けます。

「いわしのつみれ」レシピ②

皮を取り除いたいわしは、はじめに細かく包丁で切った後、まな板の上で上下左右にと身をたたきます。しっかり細かくたたけばしっかりとしたつみれに、粗めにたたけばほろりと柔らかいつみれになります。

「いわしのつみれ」レシピ③

次にボウルにたたいた鰯のすり身を移し、調味料を加えていきます。はじめに塩を加えて、しっかりと手で、粘りが出るまで練ってください。

「いわしのつみれ」レシピ④

しっかりと粘りが出たら、生姜のおろし汁と、卵白を加えてさらに練ります。ここは塩を加えたときほど練らなくてもよいので、卵白が全体にしっかり混ぜ合わさればOKです。

「いわしのつみれ」レシピ⑤

いわしのすり身ができたら鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、つみれにして落としていきます。この時スプーンを2本用意し、はじめにサラダ油をつけてから、スプーンの形にそって楕円のつみれを作るとくっつかずに作りやすいです!
大きさによって多少前後しますが、つみれを鍋に落としてから4~6分ほどゆでて火を通せば「いわしのつみれ」の完成です!あとは取り出して、お吸い物、みそ汁、お鍋などに使っていきます。

つみれのレシピ②鶏のつみれの作り方

材料 (10〜12個分)

鶏ひき肉 200g
絹豆腐 1パック
れんこん 100g
生姜(すりおろし) 10g
白ネギ(みじん切り) 10cm分
酒 大さじ1
だし醤油 大さじ1
片栗粉 大さじ1

「鶏のつみれ」レシピ①

れんこんは皮をむき、半分を粗みじんに切って水にさらし、残りの半分はすりおろす。

「鶏のつみれ」レシピ②

ボウルに全ての材料を入れてよく混ぜる。
※豆腐は崩しながら入れます。

「鶏のつみれ」レシピ③

とっても柔らかいのでスプーン2つで形を調えながらスープやお鍋に入れましょう♪

「鶏のつみれ」レシピ④

バットなどにラップを敷いてタネを入れ、ペティナイフなどで切れ目を入れて冷凍すると小分けにしやすいです♬

つみれのレシピ③いわしのつみれ汁

材 料(6人分)

いわしの開いたもの(大)6枚
おろししょうが 大さじ1
小麦粉 大さじ4
しょうゆ 大さじ4
水 1000cc
だしの素 大さじ1
ねぎ 適宜

「いわしのつみれ汁」レシピ①

開いたいわしは、尾びれと背びれを取り、細かく切って包丁でたたく。(皮は取ったほうが切りやすいが取らなくても大丈夫)

「いわしのつみれ汁」レシピ②

ボールにたたいたいわしを入れ、小麦粉としょうがを入れて大さじ1の水を入れて混ぜる。

「いわしのつみれ汁」レシピ③

鍋に水を入れて沸騰させ、しょうゆ、だしの素を入れて2の、いわしをスプーンで丸くして入れてしばらく煮ると、浮かんでくる。浮かんでくれば出来上がり。

「いわしのつみれ汁」レシピ④

盛り付けて、ねぎをちらす。

つみれのレシピ④いわしの落とし揚げ

材料(2人分)

いわし(すり身) 200g
卵(小) 1個
粉チーズ 大さじ2
青ねぎ 4本
青じそ 4枚
揚げ油 適量
きゅうり 1/2本
赤玉ねぎ 少々
レモン 1/4個
(A)
しょうゆ 小さじ1/2
酒 大さじ1
しょうが(しぼり汁) 小さじ1
みそ 小さじ1/2
片栗粉 小さじ1

「いわしの落とし揚げ」レシピ①

青ねぎは小口に切り、青じそは粗みじんに切る。

「いわしの落とし揚げ」レシピ②

ボウルにいわしのすり身、卵、粉チーズ、(A)を加えて混ぜ(1)を入れてかき混ぜる(柔らかめの生地ができる)。

「いわしの落とし揚げ」レシピ③

揚げ油を170℃くらいに熱し、(2)の生地をスプーンですくって油の中に落とし、ゆっくりと色よく揚げる。

「いわしの落とし揚げ」レシピ④

きゅうりと赤玉ねぎは薄切りにして塩水(分量外)に5分くらいさらし、水気を絞って、レモンと一緒に盛り合わせる。

つみれのレシピ⑤白菜とイワシのつみれ鍋

材料(4人分)

いわし 8尾(640g)
A みそ 20g
A 片栗粉 小さじ2
A だしの素 少々
B ねぎのみじん切り 1本分
B しょうがのみじん切り 2かけ分
木綿豆腐 1丁
にんじん 1本
長ねぎ 2本
白菜 4枚
だしの素 小さじ2
C 水 6カップ
C 酒 大さじ2
C しょうゆ 小さじ2
C 塩 少々
しょうが汁 2かけ分

「白菜とイワシのつみれ鍋」レシピ①

豆腐はひと口大に切る。にんじんは5mm幅の半月切り、長ねぎは1cm幅の斜め切り、白菜は2cm幅のそぎ切りにする。

「白菜とイワシのつみれ鍋」レシピ②

いわしは頭とワタを取って手開きにし、中骨を除き、腹骨を切り取って皮をむき、ぶつ切りにする。

「白菜とイワシのつみれ鍋」レシピ③

フードプロセッサーに(2)のいわしを入れ、Aを加えてすり身にする。ボウルに移し、Bを加えてサックリと混ぜてだんご状に丸め、つみれだんごを作る。

「白菜とイワシのつみれ鍋」レシピ④

鍋にだしの素、Cを入れて煮立て、(3)のつみれだんごを加えてひと煮立ちしたら、(1)の豆腐・にんじん・長ねぎ・白菜を加えて煮る。

「白菜とイワシのつみれ鍋」レシピ⑤

全体が煮えたら、しょうが汁を回しかける。お好みで、酢じょうゆ、七味唐がらしを添えていただく。

つみれのレシピ⑥鶏つくね

材料 (8個分)

鶏挽肉(もも、むねお好みで) 200g
長ネギ 1/2本
エリンギ 1本
絹豆腐 150g
ごま油 大さじ1
●しょうが(すりおろし) 1片
●酒 小さじ1
●片栗粉 大さじ1
●塩・胡椒 少々
◎酒 大さじ2
◎みりん 大さじ2
◎醤油 大さじ2
◎砂糖 大さじ2
白ごま 少々

「鶏つくね」レシピ①

ボールに豆腐(水切り不要)、みじん切りにした長ネギとエリンギ、鶏挽肉、●の分量をいれ混ぜ合せる。

「鶏つくね」レシピ②

1を8等分にし俵型に成形する。
※成形しずらい場合は少量の油を手のひらにつけてください。

「鶏つくね」レシピ③

フライパンにごま油を熱し2を両面こんがりと焼く。

「鶏つくね」レシピ④

3に◎の分量を入れ途中で何回か返しながら煮詰める。
タレにトロミが出てきたら完成♪
お皿に盛りごまをちらす。

つみれのレシピ⑦まとめ

「つみれのレシピ」いかがでしたか? イワシも鶏肉も柔らかく作るポイントがありましたね。鍋にしてよし、一品料理にしてよし。つみれをお楽しみください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ