記事ID15440のサムネイル画像

いろいろ活用できる優秀食材!酒粕の効果とアレンジメニュー!

酒粕のイメージは、やっぱり粕汁や甘酒。普段なかなか使わない方も多いと思います。しかし、健康や美容など、ものすごい効果があると現在注目されています!それだけではなく、驚きの色々な活用術があります。そんな酒粕の栄養価や効果やアレンジメニューをご紹介いたします。

実はすごい!酒粕の特徴・歴史

酒粕は、もろみから日本酒を搾ったあとに残ったもののことで、なんと昔は捨てられていた悲しい食材だったのです…!酒粕の活用が始まったのは愛知県の蔵元が、お寿司のシャリに使う酢を酒粕から作り出したことからだそうです。
今でも、冬の寒い時に甘酒を飲みますが、昔から冬場の寒い時期に体を温める効果を得るために良く飲まれていたようです。もちろんお酒の代用としても飲まれていました。アルコール度数も8%前後と、お酒よりも低いため、子供からお年よりの方まで親しまれていました。
歴史は古いですが、昔から酒粕の優れた効果はしっかりと伝わっていたようですね!
また、現在も酒粕を研究し、身体によい効果がある成分を抽出するなど、まだまだ奥が深い食品です。

近年日本酒の製造量が減少していることで、酒粕の流通量も減少している。

身体に高い効果をもたらす食材!酒粕の栄養価を知ろう!

酒粕の気になる栄養価

糖分、タンパク質、無機質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、塩分など、身体に必要な成分が多く含まれています。

体内で十分な量を合成できないため、摂取しなければならない必須アミノ酸も9種類全て含まれており、ビタミン・ミネラルではビタミンB6と葉酸の成分が多いのが特徴です!
また、酒粕の身体に高い効果をもたらすと言われる100種類以上の酵素が、酵母菌や乳酸菌によって生成させています。


酒粕のカロリー
227kcal 100g
681kcal 300g(1パック)

驚きのパワー発見!酒粕の秘めたる効果

レジスタントプロテインの素敵な効果!

レジスタントプロテインとは、元々はお酒の原料である米に含まれている成分ですが、酒粕ではより凝縮して含まれるため、より高い効果を発揮できます。

体内にある余分な脂や、腸内にある悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を吸着・排出効果があるため、腸をきれいにするのに一役買ってくれます。
また、米からお酒に醸す過程で麹が油を吸着しやすい形に変えるため、余分な油の吸収を抑制する効果も!

フェルラ酸は美白効果の注目株!

美白効果をもたらす成分として有名なアルブチンと一緒に、抗酸化作用で有名なポリフェノールの一種であるフェルラ酸という成分があります。

肌のシミやくすみ、そばかすなどの原因であるメラニン色素の生成を強力に抑える効果があり、色素沈着の抑制剤としてすごく期待されています。
さらに、フェルラ酸は有害な長波紫外線を吸収してくれる効果もあるということも明らかにされています。

白肌効果バツグン!「酒粕パック」やり方教えます

【用意するもの】
酒粕 …… 100g
精製水 …… 50cc

【パックのやり方】
①酒粕を精製水で溶きます。 すり鉢でよく混ぜたり、手でこねても大丈夫です。

②顔に塗って5~10分すると乾き始めます。効果アップのために塗った後はラップで覆うと良いでしょう。

③完全に乾く前に洗い流します。酒粕は固まると落ちにくいため、ぬるま湯か水で柔らかくしてから流せばキレイに落とせますよ。

この量でパック1週間分ほどになります。余りは冷蔵庫で保存して、早めに使いきりましょう。
また、 酒粕はかなり匂いが強いので、ラベンダーやカモミールなどのアロマオイルを垂らして、匂いを抑えてもOKです。もちろん効果はそのままです!

美容・健康効果を美味しく!酒粕アレンジメニュー

美白効果も美味しく!酒粕ホワイトソース

【材料】
・酒粕 50g ・牛乳 400ml
・バター 大さじ2 ・小麦粉 大さじ2

【作り方】
①あらかじめ酒粕を牛乳200mlに浸しておきます。

②フライパンを火にかけて、バターを溶かし小麦粉を炒めたものに ①を加えます。酒粕を潰しながらダマにならないように混ぜて、少しアルコールを飛ばします。
酒粕の風味が苦手な方は、数分間加熱することでアルコールがしっかり飛びます。

③残り200mlの牛乳を加え、泡立て器でよく混ぜます。トロリとしてきたら完成です!
また、お好みで味噌を入れると少し和風なホワイトソースにも変身します。

本格風味なホワイトソースの中に、ほんのり酒粕が利いています。グラタンにもオススメです。 アレンジして色々な料理の効果と一緒に健康的な身体を整えます!

酒粕スコーン

【材料(20個)】
・薄力粉:200g ・強力粉:200g
・BP:小さじ2 
・冷やした無塩バター(マーガリンでも可):100g
・塩:小さじ半分 ・きび砂糖:大さじ4
・卵(LL 1個):70g
・ヨーグルト:100g
・豆乳:20ml
・酒粕(ゆるい):150g

【作り方】
①酒粕をレンジで10~20秒あたためます。砂糖、豆乳、ヨーグルト、卵を入れて練り混ぜます。

②別のボウルに、ふるった薄力粉とBP、バターを入れ、サラサラ状になるまで切るように混ぜます。

③①を一気に混ぜあわせます。こね過ぎないようにまとめるのがポイントです。
生地は少し粉っぽいくらいでOKです。

④生地ができたら、2センチ位の厚さに伸ばし、ラップをして冷蔵庫で1時間ほど冷やします。生地を伸ばす際には、打ち粉をすると良いでしょう。

⑤冷蔵庫から④を出してそのまま型で抜いて、天板に並べます。

⑥200℃のオーブンで15~20分程焼きます。冷えた生地を高い温度で焼くのが腹割れのポイントです。良い焼き色と香りがしたら完成です!


酒粕を使えば、ふんわりコクがでます。加熱することでアルコール味はほんのり落ち着いくため、酒粕が苦手な方にもオススメです!
また、酒粕を使うことによって、劣化を抑えて長持ちさせる効果もあります。

黒糖酒粕ジャム

【材 料(10人分)】
・酒粕:200g
(あらかじめふやかしておきます)
・水:200ml
・黒糖:50g

【作り方】
①フライパンに、黒糖と水を入れて、黒蜜を作ります。

②弱火~中火で、煮詰めます。

③色づいたら火を止めて、酒粕を加えて手早く、よく練り混ぜます。

④ペースト状でお好みの硬さになったら出来上がりです!


パンやヨーグルトにも入れると美味しいです!
酒粕の素敵な効果の恩恵を他の食材と一緒に頂きましょう!

誰でも手軽に作れます!酒粕ホットミルク

【材料(1杯分)】
・酒粕:50g
・生姜:小さじ1程
・牛乳:150ml
・水:100ml弱
・はちみつ(砂糖でも可):小さじ1~2くらい .

【作り方】
①.酒粕は小さくちぎり、生姜もすりおろして水を加え、レンジ(600W)で2~3分加熱してペースト状になるように溶かします。

②①に牛乳を加えて混ぜてから、レンジで1分位お好みの熱さになるまで温めます。

③よく混ぜた後に、はちみつを加えて甘さを整え完成です!


手軽にできる1品です。温め効果バツグンの生姜と栄養価満点の酒粕を一緒にどうぞ!

まとめ

酒粕は、日本酒を作った時にできる副産物ですが、できるまでに様々な酵素の働きが関わっています。そのため栄養価が高く、腸をきれいにする効果やアンチエイジング効果など健康・美容どちらにも高い効果を発揮してくれます。
また、パックはもちろんですが、様々な料理にも活躍できるため今後とも注目していたいですね。
パックをする上でも、お得な量でリーズナブルに手に入れられるため、たくさん顔や全身にぬることができますし、毎日続けることができます。
料理を作る面でも酒粕の劣化を抑える効果があるため、保存しながら色々な調理ができます。

食べてもよし、塗ってもよしの酒粕はメリットがたくさんな素敵な食材ですね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ